日誌

2020年5月の記事一覧

6年登校日2日目

   ~6年登校日2日目~
 本日、6年生の登校日2日目です。昨日は久しぶりの登校で、友達や先生に会えた喜びいっぱいの表情でした。昨日の1時間目に、コロナウイルス感染予防対策で、自分たちはどんなことを実施していけばよいかを自分たちで考えました。子どもたちが自分たちで考え、自分たちでルールを決めることで子どもたちの予防意識が高まると考えています。

 

   

 健康観察カード入れ(昇降口)      課題提出箱(廊下)

   

    (窓は全開です)       (席も可能な限り離しています)

                                     

   (全員マスク着用)         (休み時間ごとの手洗い)

   

              (手洗いの後消毒)

いいとこめがね3

   ~いいとこめがね3~
  本日の入学式で、6年生児童は新入生のお世話をする係が付けられていました。その時、トイレに案内した6年生男子が、新入生がトイレに入っている間に、うわばきの向きを反対にしてはきやすいように並べている姿がよかったと、昼食中の職員の話題に上りました。6年生の自覚が育ってきています。いいとこめがね3、この6年生男子に決定です。それをしっかり見て、職員室で話題にする本校職員も素敵だと思いました。

いいとこめがね2

   ~いいとこめがね2~
  本日入学式「在校生代表歓迎のことば」、6年生代表児童、最高でした。本当に素晴らしくて、感動して予定外の拍手が出ました。きっと臨時休業中、家ですごく練習したのだとすぐわかりました。本人のがんばり、そして家庭の協力に感謝です。いいとこめがね2、この児童と家庭の協力に決定です。

入学式

   ~入学式~
  本日、待ちに待った入学式を無事実施することができました。23名の元気な新入生を迎えことができて、教職員一同、たいへんうれしい気持ちでいっぱいです。また、これから立派に成長させていく責任感で気が引きしまる思いでいっぱいです。保護者の皆様、地域の皆様に信頼して頂ける学校を目指し、がんばって日々の教育活動を実施していきたいと考えております。よろしくお願い致します。

 

 

 

※ 式辞は、原文通りに読んでいません。
令和2年入学式式辞.pdf

25日、待ちに待った入学式

   ~25日、待ちに待った入学式~
  来週25日は、待ちに待った入学式になります。新入生のみなさん、保護者のみなさん、入学、おめでとうございます。長い間待たせてしまい申し訳ありませんでした。在校生や来賓の方々は参列しませんが、何とか今回は実施できそうです。本日の午後に会場の最終確認をしました。当日の朝に演台の生花が飾られれば準備万端です。25日(月)に元気な23名の新入生に会えることを楽しみにしています。
 最後に1年生の保護者の皆様方へはメールでもお願いしましたが、お子さんはもちろんですが、参列なされる保護者の方々もマスクの着用をお願いします。また、微熱等体調の優れない方の参加は、お控えください。どうぞよろしくお願いします。