2021年9月の記事一覧
~今日の授業(9月15日)~
4年生は算数のテストです。
みんな真剣に取り組んでいます。
5年生は理科の「花から実へ」です。
へちまの花のつくりを、プリントでまとめています。
6年生は算数の「円の面積」です。
単元が変わって、新しいクラス分けで学習しています。
~9月14日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
さば味噌、かんぴょうのゴマ酢和え、
ピリ辛味噌汁です。
~今日の授業(9月14日)~
このところの気温の変化が激しい気候のせいか、
今日は体調を崩して欠席する児童が、いつもよりも多くなっています。
朝晩は冷え込みを感じますので、
調整しやすい衣服での登校をお願いいたします。
さて、1年生は国語の「やくそく」です。
お話を理解しようと、読み進めています。
青虫の大ゲンカに対して、木が言った「うるさいぞ。」のセリフに合わせて体を揺らしています。
2年生は算数の「けいさんのくふう」です。
たし算や引き算のきまりを使って、工夫して計算しています。
ドリルやノートの問題をどんどん解いています。
3年生は外国語活動の「友だちのすきなものをたずねよう」です。
「What ○○○ do you like?」 「I like ○○○○.」
外国語活動の授業ではたくさん声を出したいところですが、
新型コロナウイルス感染症対策として、
タブレットに向かって話して動画を撮り、
それを自分で見たり、デジタル黒板に映してみんなで見たりしています。
~9月13日(月)の給食~
今日は、~かみかみメニュー~です。
ご飯、牛乳、厚焼きたまご、茎わかめのきんぴら、
じゃがいもと油揚げのみそ汁です。
~今日の授業(9月13日)~
6年生は国語の「森へ」です。
1時間目が体育だったので、授業の準備が少し遅れたようです。
比喩などの表現について学習しました。
3年生は理科の「ゴムの力のはたらき」です。
ゴムを伸ばす長さを変えると、
ものを動かす働きがどう変化するかについて、
実験の結果から考えています。
~9月10日(金)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
メンチカツ、じゃことエビのサラダ、
かんぴょう入りかき玉汁です。
~今日の授業2(9月10日)~
4年生は国語の「漢字の広場③」です。
3年生までに習った漢字の確認しました。
今日で国語の上の教科書の内容が終わり、
次からは下の教科書に入ります。
1年生は図工の「ぺったん コロコロ」です。
図工室で、密にならないように座り、
お話をしないように気をつけて活動しています。
ローラーやスポンジなどに絵の具をつけて、
画用紙に色を塗ったり模様をつけたりしています。
~今日の授業(9月10日)~
6年生は算数の「拡大図と縮図」です。
2つのコースはまとめ、もう1つのコースは縮図を書いて実際の長さを求めています。
難しい内容ですが、頑張っています。
3年生は、国語の「へんとつくり ローマ字」です。
新出漢字を空書きしてから、
漢字ドリルに取組んでいます。
~9月9日(木)の給食~
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、
サンマ梅煮、切り干し大根の煮物、
根菜のごま汁です。
~今日の授業(9月9日)~
2年生は国語の「どうぶつ園のじゅうい」です。
デジタル教科書の朗読に合わせて、教科書を黙読しています。
教科書を持つ姿勢がとても良いですね。
5年生は算数の「整数の性質を調べよう」です。
偶数と奇数について学習しています。
たくさん手が上がり、挙手の姿も良いですね。
3年生は図工の「あの日 あの時の気もち」です。
気もちや様子の表し方を工夫して、下絵を描いています。
頑張って描いた友達の絵を見ている子もいます。
~9月8日(水)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
冷ややっこ、牛肉のうま煮、春雨サラダです。
~今日の授業2(9月8日)~
1年生の体育は「表現遊び」です。
ペアになって、馬とワニのじゃんけんです。
2人の距離に気を付けて活動していました。
6年生の算数は「拡大図と縮図」です。
縮図を使って、実際の長さの求め方を考えました。
~今日の授業(9月8日)~
3年生の算数は「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」です。
2けた×1けたの計算の仕方を考えて、計算練習をしました。
授業の最後には、どちらのコースも授業のふり返りを行っていました。
~9月7日(火)の給食~
今日のメニューは、ご飯、牛乳、
カレーコロッケ、ひじきの炒り煮、
湯葉とほうれん草のスープです。
~今日の授業(9月7日)~
2年生は算数の「けいさんのくふう」です。
3つの数字のたし算で、
数字を足す順序を変えて計算しやすいようにしています。
1年生は国語の「ききたいな、ともだちのはなし」です。
ポイントを意識して、話したり聞いたりします。
順番に前に出て話をし、その後に友達からの質問に答えます。
5年生は体育の「ボール運動(サッカー)」です。
四角形に広がった4人(3人)がパスを回し、
その四角形の中にいる人がボールを取ろうとしています。
~9月6日(月)の給食~
今日のメニューは、町内産ブルーベリーパン、牛乳、
アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、
かぼちゃのスープです。
~今日の授業2(9月6日)~
4年生は社会の「くらしをささえるしごと(1)店の人の仕事」です。
自分の家の買い物調べを行い、
調べたことをタブレットを活用してまとめ、発表しています。
1年生は算数の「10よりおおきいかず」です。
10より大きい数を、10のまとまりと端数に分けました。
問題を解いて、答え合わせをしています。
~今日の授業(9月6日)~
4年生の算数は「わり算の筆算」です。
86÷23の筆算で、商の見当をつけ、その修正のしかたを考えました。
5年生は社会の「水産業のさかんな地域」です。
沿岸漁業や沖合漁業、遠洋漁業、養殖について調べました。
6年生は体育の「ボール運動」です。
新型コロナウイルス感染症対策で、指導の時期を変更してサッカーをやっています。
ボールのけり方やパスのしかたの練習です。
~9月3日(金)の給食~
今日は~かみかみメニューです。
ご飯、牛乳、ちくわ磯辺揚げ、
五目きんぴら、えのきのみそ汁です。
~今日の授業(9月3日)~
6年生の理科は「生物どうしのつながり」です。
食物連鎖についてのまとめです。
3年生の体育は「表現」です。
自分で考えた動きを、お互いにタブレットで動画を撮り合っています。