2018年7月の記事一覧
修学旅行6(6年生)
~ANA機体工場見学~
国会議事堂見学終了後、バスで羽田空港に向かいANA機体工場見学を行いました。ここでは、最初に説明を受けて2つの班に分かれての行動になりました。子どもたちは迫力ある機体にびっくりしていました。写真は、掲載許可がすぐとれないので掲載できません。これで、本日の見学は終了になります。全員とても元気です。
国会議事堂見学終了後、バスで羽田空港に向かいANA機体工場見学を行いました。ここでは、最初に説明を受けて2つの班に分かれての行動になりました。子どもたちは迫力ある機体にびっくりしていました。写真は、掲載許可がすぐとれないので掲載できません。これで、本日の見学は終了になります。全員とても元気です。
修学旅行5(6年生)
~国会議事堂見学~
昼食後国会議事堂見学になりました。全員元気に見学後、集合写真をとりました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7520/medium)
昼食後国会議事堂見学になりました。全員元気に見学後、集合写真をとりました。
修学旅行4(6年生)
~昼食~
1日目の昼食になりました。楠公レストハウスでの昼食は、写真のとおりです。子どもたちは全員元気で、もりもり食べています。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7517/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7518/medium)
1日目の昼食になりました。楠公レストハウスでの昼食は、写真のとおりです。子どもたちは全員元気で、もりもり食べています。
修学旅行3(6年生)
~上野・国立科学館~
上野・国立科学館に9時10分に到着し、今から活動班ごとに見学に入ります。全員元気で、とても楽しそうです。雨もほとんど降っていません。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7513/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7514/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7515/medium)
上野・国立科学館に9時10分に到着し、今から活動班ごとに見学に入ります。全員元気で、とても楽しそうです。雨もほとんど降っていません。
修学旅行2(6年生)
~羽生PA~
7時35分、予定より5分早く羽生PAに到着し、トイレ休憩をとりました。天気は、残念ながら雨です。バスの中では全員元気に、自分の座席の周りの友達と会話を楽しんでいました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7511/medium)
7時35分、予定より5分早く羽生PAに到着し、トイレ休憩をとりました。天気は、残念ながら雨です。バスの中では全員元気に、自分の座席の周りの友達と会話を楽しんでいました。
修学旅行出発(6年生)
~修学旅行出発~
予定どおり、6時25分全員元気に修学旅行に出発しました。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。この後も、随時ホームページにアップしていきます。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7498/medium)
予定どおり、6時25分全員元気に修学旅行に出発しました。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。この後も、随時ホームページにアップしていきます。
今日の授業
~今日の授業~
今日の1時間目に全教室の授業をのぞいてきました。どの教室も、めあてが明確に示されて、子どもたちがその達成に向けて真剣に授業に打ち込んでいました。学力向上に向けた授業改善の一つとし出されている「ねらいの提示」に関しては本校は、どの学年もよく実施されていました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7501/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7503/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7507/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7509/medium)
【付け足し】
教室をまわっているときに、1年生教室の前でかわいい短冊を見つけましたので紹介します。みんな、いろいろな願いごとをしていました。
今日の1時間目に全教室の授業をのぞいてきました。どの教室も、めあてが明確に示されて、子どもたちがその達成に向けて真剣に授業に打ち込んでいました。学力向上に向けた授業改善の一つとし出されている「ねらいの提示」に関しては本校は、どの学年もよく実施されていました。
【付け足し】
教室をまわっているときに、1年生教室の前でかわいい短冊を見つけましたので紹介します。みんな、いろいろな願いごとをしていました。
今日の給食(7月4日)
~本日の給食~
本日の給食は、ぎゅうにゅうパン、牛乳、やきそば、オムレツ、ブロッコリーとチーズのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、キャベツ、きゅうりです。今日もおいしく頂きました。
本日の給食は、ぎゅうにゅうパン、牛乳、やきそば、オムレツ、ブロッコリーとチーズのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、キャベツ、きゅうりです。今日もおいしく頂きました。
生活科校外学習(2年生)
~生活科校外学習~
今日の9:30~11:00の時間帯で2年生が、生活科の校外学習で「町探検」を実施しましたのでお知らせします。訪問したのは「はなゆうさん」「三公堂さん」「八溝さん」「ファミリーマートさん」「空と大地保育園さん」です。子どもたちは自分たちの立てた計画に沿って元気に訪問してたくさんのことを学んだようです。今回は、引率ボランティアとして5名の方々に御協力頂きました。ボランティアさんのおかげで、安全に実施することができました。お忙しいところありがとうございました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7493/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7495/medium)
今日の9:30~11:00の時間帯で2年生が、生活科の校外学習で「町探検」を実施しましたのでお知らせします。訪問したのは「はなゆうさん」「三公堂さん」「八溝さん」「ファミリーマートさん」「空と大地保育園さん」です。子どもたちは自分たちの立てた計画に沿って元気に訪問してたくさんのことを学んだようです。今回は、引率ボランティアとして5名の方々に御協力頂きました。ボランティアさんのおかげで、安全に実施することができました。お忙しいところありがとうございました。
今日の給食(7月3日)
~本日の給食~
本日の給食は、ごはん、牛乳、さんまみぞれに、きりぼしだいこんのにもの、こんさいのごまじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、しいたけ、こめです。今日もおいしく頂きました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7480/medium)
本日の給食は、ごはん、牛乳、さんまみぞれに、きりぼしだいこんのにもの、こんさいのごまじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、しいたけ、こめです。今日もおいしく頂きました。
4年生授業(外国語活動)
~4年生授業(外国語活動)~
今日の3時間目に4年生の外国語活動の授業を見てきました。I like~という表現を使って自分の好きな食べ物やスポーツなどをみんなに伝えるという授業でした。I like~という表現を使って自分の好きなものを3つプリントに書いて、それを基に全員の前で英語で名前を言ってから発表していました。ちょっと恥ずかしがっている児童もいましたがチトコ先生と担任の支援で、生き生きと活動していました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7482/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7484/medium)
以前お知らせしていた新聞が完成し廊下に掲示してありましたので紹介します。どの班の作品も工夫されてとてもよくできていました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7486/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7488/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/7490/medium)
今日の3時間目に4年生の外国語活動の授業を見てきました。I like~という表現を使って自分の好きな食べ物やスポーツなどをみんなに伝えるという授業でした。I like~という表現を使って自分の好きなものを3つプリントに書いて、それを基に全員の前で英語で名前を言ってから発表していました。ちょっと恥ずかしがっている児童もいましたがチトコ先生と担任の支援で、生き生きと活動していました。
以前お知らせしていた新聞が完成し廊下に掲示してありましたので紹介します。どの班の作品も工夫されてとてもよくできていました。