日誌

2024年6月の記事一覧

給食・食事 5年生の調理実習

 6月14日(金)に、5年生が家庭科で調理実習を行いました。ゆでる調理をしようということで、キャベツやニンジン、ブロッコリーを包丁で切って、ゆでてサラダを作りました。ドレッシングも手作りです。

 子どもたちは、「ゆでた野菜って、あまいね。」「おいしい!。」と言いながら自分たちで作ったサラダを味わっていました。

 食器や食材を洗ったり、ガスでお湯を沸かして時間を見ながら野菜をゆでたり、後片付けをしたりとやることはたくさんありますが、事前の学習を思い出し、グループで協力して実習に取り組むことができました。

 

 

 

バス 修学旅行8 帰校しました

 修学旅行が終わりました。全員、無事に帰校することができました。

 途中まで道路はスムーズだったのですが、国道4号線に入ってから故障車渋滞で、到着が少し遅れました。そのため、帰校式はバスの中で行いました。

 学校に到着後、お迎えに来てくださったおうちの方に挨拶をして解散しました。

 6年生の子どもたちは、2日間元気に仲良く、協力しって過ごすことができました。また、いろいろなことを学びました。今後の生活に活かしてほしいと思います。

 保護者様をはじめご家族の皆様には、今までの準備や送り迎え等、ありがとうございました。

バス 修学旅行7 東京タワー・国会議事堂

 国会の都合で予定が変更になり、まず東京タワーに行きました。

 次に国会議事堂です。見学する学校や団体が多く、とても混んでいました。参議院の高橋議員さんが議会の合間にご対応くださいました。

バス 修学旅行6 2日目朝の様子です

 子どもたちは、全員元気です。朝食をしっかり食べていました。

 「夕べはすぐ寝ちゃた」「はじめ寝つけなかったけど、気付いたら朝だった」などの声も聞こえました。

 

 ホテルの方にご挨拶をして、出発です。

 今日は暑くなりそうです。2日目は、室内の見学が中心ですが、子どもたちの様子に注意していきたいと思います。

バス 修学旅行5 おいしい夕食

 夕食は、バイキング形式です。今日はみんなたくさん活動したので、その分たくさん食べていました。

 この後は部屋に戻り、入浴・自由時間です。

 今のところ、全員元気です。

バス 修学旅行4 班別行動 鶴岡八幡宮

 班別行動のゴールは、鶴岡八幡宮です。迷ったり、ちょっと予定を変更したりしたグループもありましたが、みんなで協力し合って無事にゴールできました。

 1日雲の多い空模様で、暑すぎない気温でした。途中、少し雨が降りましたが程なく止み、日が差してきました。

 子どもたちは思い思いのお土産を手に、「疲れた〜」と言いながらもみんな満足した表情でした。

 これからホテルに向かいます。

 班別行動は、それぞれコースが異なり、班ごとに写真を撮っているので、後日ホームページで紹介します。

バス 修学旅行2

 羽生PAでお手洗い休憩後、出発しました。バスの中では、子どもたちがそれぞれ準備してきたクイズやものまねなどのレクリエーションで盛り上がっています。

バス 修学旅行行ってきます!

 6年生全員、今日・明日、修学旅行です。2日間安全に楽しく活動してきます。

 保護者の皆様、今日までの準備等お世話になりました。

キラキラ なかよし班遊び

 昼休みの後のなかよしタイムは、なかよし班(縦割り班)遊びを行いました。気温や暑さ指数が高めだったため、急きょ室内遊びに変更しました。

 雨の日に備えて、6年生を中心に、室内遊び(空き教室を利用)も計画してあったため、スムーズに活動に入ることができました。

 6年生のみなさん、事前の計画や活動前の準備、どうもありがとう。みんな楽しそうでしたね!

 

 

 

給食・食事 今日の給食(6月12日)

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、県内産野菜サラダ」です。にんじん、まいたけ、玉ねぎ、きゅうり、キャベツ、米は、高根沢産の食材です。

キラキラ 水曜日の4時間目は、道徳の時間

 1年生の道徳は「たいせつな いのち」について考えています。

 2年生の道徳は「きまりをまもる」について考えています。

 3年生の道徳は「情報の正しさ」について考えています。

 4年生の道徳は「よい友達になるために」を考えています。

 5年生の道徳は「シンボルマークにこめられた願い」について考えています。導入で、様々なシンボルマークを調べています。

 6年生の道徳は「家族のおもい」について考えています。

本 「図書室クエストビンゴ」に取り組んでいます

 2校時の休み時間や昼休みに図書室をのぞくと、子どもたちが本と一緒に、「図書室クエストビンゴ」のカードを手にしています。

 このビンゴカードは、高根沢町図書館による「学校図書館家読本読書推進企画」として各校に配付されているものです。子どもたちが楽しみながら本に親しむためのもので、夏休み前までの期間に実施しています。

 

 

 

給食・食事 今日の給食(6月11日)

 今日はの献立は、「プルコギ風豚丼、牛乳、きくらげと卵のスープ」です。今日も地産地消メニューです。豆腐、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、きくらげ、ねぎが高根沢産の食材です。

キラキラ 授業と給食の様子(6月11日)

 1年生の算数の様子です。2+4の計算について考えています。

 

 2年生の算数の様子です。竹のものさしを使って、決められた長さの直線をかいています。

 

 3年生の外国語活動の様子です。英語でいろいろなものの数を数える学習です。

 

 4年生の算数の様子です。角の大きさの表し方について、練習問題に取り組んでいます。少人数指導として、2つの教室に分かれて学んでいます。

 

 5年生の外国語の様子です。教材の登場人物が話している会話の内容を聞き取り、カードで確認しています。

 

 6年生の算数の様子です。分数同士の割り算の仕方を考えています。友達と考えたことを話し合うのも大切な学びです。

 

 給食の様子です。グループごとに会食をしています。

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食(6月10日)

 今日の献立は、「地産地消ウィーク」ということで、「牛乳パン、牛乳、鶏肉のレモンペッパー焼き、フレンチサラダ、オニオンスープ」です。にんじん、玉ねぎ、キャベツ、きゅうりが高根沢産の食材です。

音楽 3年生のリコーダー教室

 3年生は、音楽でリコーダーを習います。リコーダーは初めてなので、今日は、東京リコーダー協会の方を講師にお招きして、リコーダーの持ち方や指の押さえ方、音の出し方などの基本から教えていただきました。

 指だけでなく、腕全体も使いながら、楽しく入門編を学びました。

 これからは、音楽の授業の中で少しずつリコーダーに慣れていきます。

 

 

 

 

バス 1年生と2年生の遠足

 6月7日(金)、1年生と2年生が合同で、なかがわ水遊園に遠足に行きました。

 記念撮影をしてから、館内の展示ゾーンでいろいろな種類の魚を見たり、タッチング水槽に手を入れてみたりと、1年生と2年生の混合グループで仲良くきまりを守って行動できました。

 その後は、体験ゾーンに移動して、アニマルペイントづくりを体験しました。

 お昼は、外でグループごとにお弁当タイムです。

 1年生は初めての遠足でしたが、2年生がやさしく1年生をリードしてくれていて、それぞれのグループで楽しく活動でき、全員が元気に学校に戻ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食(6月7日)

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、いわしごま味噌煮、ひじきの炒り煮、ピリからみそ汁」です。いわしには、骨や歯の生成に欠かせないカルシウムやその吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれているそうです。

 

給食・食事 今日の給食(6月6日)

 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、ユーリンチー(油淋鶏)、ワカメとツナの和え物、かんぴょう入りだんご汁」です。ユーリンチーは甘酸っぱい味付けでおいしくいただきました。