日誌

2024年6月の記事一覧

キラキラ 2年生もあいさつ運動を頑張っています

 児童会で企画した「あいさつ運動」は、ひとまず今日が最終日です。2年生も、いつも元気いっぱいの挨拶ができるので、今日は「あいさつリーダー」としていつも以上にがんばっていました。

 それぞれの学年で、挨拶が学校全体で響くように取り組んだ一週間でした。

 1年生は、次の機会からリーダーをやってみたいということです。1年生の挨拶も元気いっぱい、素晴らしいです。

 

 

キラキラ 親子で「マイおはし」をつくろう(3年生)

 5校時に、3年生のPTA親子ふれあい活動として、エコハウス・たかねざわの方やボランティアの方々を講師にお招きして、「マイ箸作り」を行いました。

 自然環境を守ることの大切さや、SDGsについてなどのお話を聞いた後、森林の間伐材を使ったお箸作りに取りかかりました。親子でお箸の原材料になる木材にやすりをかけて磨いたり、電熱ペンで名前やイラストをかいたりしました。

 今回の「マイ箸作り」を通して、環境問題について親子で考える機会となりました。

 エコハウス・たかねざわの職員様、ボランティアの皆様、たくさんの準備やご助言をいただきありがとうございました。また、学年委員長様・学年副委員長様にも大変お世話になりました。

 

 

 

汗・焦る プール学習始まっています

 先週の金曜日から、体育でプールに入るようになりました。今日、1年生・2年生・3年生もプールに入ることができ、全学年がプールで体育の授業を始めました。

 学校のプールが老朽化で使用できないため、近隣の小学校のプールを使用しています。必要時間を確保し有効に使って、授業を進めていきます。

〔1年生〕

 

〔2年生〕

 

〔3年生〕

 

〔4年生〕

 

〔5年生〕

 

〔6年生〕

 

キラキラ 児童会で企画「あいさつ運動」(3・4年生)

 子どもたちが企画した「あいさつ運動」は、今週いっぱい続きます。昨日19日は4年生が、本日20日は3年生が、登校後に昇降口付近に立ってみんなに「おはようございます!」という朝の挨拶をしていました。

 元気のよい挨拶は、こちらもさわやかな気持ちになります。

 

 

 

給食・食事 今日の給食(6月19日)

 今日の献立は、「米粉パン、牛乳、アンサンブルエッグ、紫キャベツ入りサラダ、白いんげん豆のスープ」です。紫キャベツの赤紫色は、アントシアニンという色素成分で、目の健康によいとされているそうです。

キラキラ 親子でマイ・タイムラインをつくろう(5年生)

 今日は、2校時に5年生のPTA親子ふれあい活動として、町の地域安全課の方と防災士5名の方々を講師にお招きして、「マイ・タイムライン(災害発生の場合の行動表)」づくりを行いました。高根沢町のハザードマップを用いながら、親子で自分たちが住んでいる場所を確認し、台風等による水害など予測可能な災害に備えて、避難経路やどう行動するかについて話し合いました。

 これから梅雨の時期に入りますが、親子で、命を守るための行動について一緒に考える貴重な機会になりました。

 地域安全課の職員様、防災士の皆様、ご講話や具体的なご助言をくださり、ありがとうございました。

 また、学年委員長様にも大変お世話になりました。

 

 

 

 

雨 今日の様子(6月18日)

 1年生の国語の様子です。小さく書く「よ」や「ゆ」を使った言葉を集め、グループで発表し合っています。

 

 2年生の国語の様子です。校内を回って好きなものを見つけ、ノートに取材メモを書いています。

 

 3年生の国語の様子です。ドリルを使って新出漢字を練習しています。姿勢がいいですね。

 

 4年生の音楽の様子です。明るい曲に合わせて、元気に楽しく歌っています。声がよく出ていますね。

 

 5年生の算数の様子です。練習問題を解き、友達と教え合っています。

 

 6年生の外国語の様子です。過去形の言い方をカードを使って学んでいます。

  

 2組の算数の様子です。長さの計算について考えています。

 給食中、教室を見て回っていると、拍手が聞こえたので覗いてみると、クラスの友達の誕生日をみんなで牛乳でお祝いしているところでした。

 

 グループで会食しているクラスも増えてきました。

 

 

キラキラ 児童会で企画「あいさつ運動」

 昨日から一週間、児童会で企画した子どもたちによる「あいさつ運動」が行われています。

 昨日月曜日は6年生、今日は5年生の有志が、登校後にみんなが多く通る玄関前に立って「おはようございます!」と、元気な挨拶をしていました。

 自分から挨拶をしている子どもたちの表情が、とても晴れやかに見えました。