2024年8月の記事一覧
今日の給食(8月30日)
今日の献立は、「ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、冷ややっこ、レモンゼリー」です。「かみかみメニューの日」なので、しっかり噛んで味わっていただきました。
今日の給食(8月29日)
今日の献立は、「大豆ミート入りひき肉カレー、麦ごはん、牛乳、冷凍ミカン、ラムネゼリー」です。給食センターの機械の故障のため、献立が一部変更になりました。
友達との学び合いの様子です(8月29日)
6年生の家庭科の様子です。暑い季節を涼しく過ごすための工夫を話し合っています。
5年生の国語の様子です。前時からの続き「どちらを選びますか」の単元で、自分の考えをもって友達と意見を述べ合ったり、質問し合ったりしています。子どもたちのユニークで柔軟な発想に驚きました。
4年生の算数の様子です。少人数指導で、2つの教室に分かれて学習しています。商が等しい割り算の式どうしを比べて、友達と考えを述べ合っています。
1年生の体育の様子です。ジャンケンピラミッドで、走って止まってジャンケン、ポン!とがんばっています。
2年生の算数の様子です。問題文を読んで式を立て、どのように答えを出すかをみんなで話し合っています。
3年生の算数の様子です。あまりのある割り算について、答えの見つけ方を一人一人考えています。
2組の算数の様子です。復習で、水のかさについてデシリットルマスを使って考えています。
今日の給食(8月28日)
今日の献立は、「牛乳パン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、花野菜サラダ、ミネストローネ」です。今日もおいしく給食をいただきました。
授業の様子(8月28日)
夏休み明けから2日目、子どもたちの学びの様子です。
1年生は、ICT支援員さんからタブレットの使い方を教わっています。
2年生は、体育で「表現遊び」として、ペアになって様々な動きを考えています。
3年生は、理科で、マリーゴールドの花や種の観察をしています。
4年生の道徳では、自分は働くときに、どんなことを大切にしていきたいかについて考え、グループの友達やクラスのみんなと話し合っています。
5年生の国語では、説得力のある話し方ができるように、理由を明らかにすることについて、グループで話し合っています。
6年生の道徳では、自然の偉大さについて考えたことをタブレットを使って表しています。この後、さらにみんなで話し合いました。
授業の様子(8月27日)
3年生の学級活動の様子です。「夏休みビンゴ」で、友達となかよく交流していました。
リラックスして学校生活を再スタートさせることができました。
5年生の学級活動の様子です。「夏休みサイコロトーク」として、グループごとに、楽しく夏休みをテーマに話をしていました。気持ちをほぐしての学校生活の再スタートです。
4年生の図工の様子です。「ギコギコ トントン クリエーター」という単元で、のこぎりの使い方を映像で学んだ後で、これから何を作ろうかと考えているところです。
6年生の国語の様子です。さすが6年生、集中して漢字の学習に取り組んでいます。
2年生の算数の様子です。たし算やひき算の復習問題に取り組んでいました。2年生の集中力も立派でした。
1年生の国語の様子です。声をしっかり出して、教材文を音読していました。今日から学校、またがんばろうね。
2組では、算数の問題に取り組んでいました。一つ一つ手順をふんで、しっかり考えていました。
今日の給食(8月27日)
今日の献立は、「マーボー丼、牛乳、チョレギサラダ、シークワーサーゼリー」です。友達と食べる久しぶりの給食に、子どもたちは笑顔を浮かべながらおいしくいただいていました。
1学期後半がスタートしました(夏休み明け集会)
今日から、1学期後半の学校生活が始まりました。
昇降口前に立っていると、「おはようございます!」と元気に挨拶をして来る子、荷物を持ってちょっと下を向きながら挨拶をしている子など様々な表情が見られました。とにかく子どもたちが無事に登校してきてくれたことを、うれしく思います。
夏休み明け集会では、子どもたちとの再会を喜び、「一人一人がかがやき、えがおとげんきがあふれる学校・クラスをつくっていきましょう」と話しました。
教室では、子どもたちがよい姿勢で、集中して話を聴いていました。
まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちの様子を注意深く見ていきながら、少しずつもとの学校生活に戻れるようにしていきたいと思います。
暑い日が続きます
8月に入り、さらに暑さが厳しい毎日です。
校庭南の中央の森では、サルスベリの花が咲き、セミの大合唱が聞こえます。
ジャングルジムは、安全のため塗装し直しました。