日誌

2023年12月の記事一覧

~冬休み前集会(12月25日)~

今日の集会は給食の前に、オンラインで実施しました。

集会の前には表彰の伝達を行います。

 

集会の前に、

賞状の受け取り方や動きなどを教えてもらっている様子です。

~ハートカレー(12月25日)~

今日の給食は、~みんなが食べられるメニュー~です。

ハートカレーの中には、調理員さんが1枚1枚型抜きをしたハート型人参が入っていました。

メニューは、ハートカレーライス、花野菜とハートのパスタのサラダ、牛乳(または、ほうじ茶)です。

 

~冬至メニュ―(12月22日)~

 

今日のメニューは、かぼちゃコロッケ、柚子かつお和え、豆乳仕立ての野菜汁、ご飯、ふりかけ(のり)、牛乳です。

今日は冬至。1年で一番昼間の時間が短くなる日です。この日は柚子湯に入って無病息災を願い、人参、南京のように「ん」のつくものを食べてゲン担ぎをする風習があります。

~今日の授業(12月22日)~

今日は、冬らしい凛とした寒さを感じる日です。

晴天で天気はとても良い日ですが、なかなか気温が上がりません。

外気温計は4℃を指しています。

 

5年生は理科室でふりこの実験中。

~今日の給食は(12月21日)~ 

 

今日のメニューは、焼きぎょうざ、豚肉と生揚げの味噌炒め、担々春雨スープ、麦ご飯、牛乳です。

担々春雨スープに入って「えのき」には、体の疲れをとる効果のあるビタミンB1が、たくさん入っています。

~クリスマスメニュー(12月20日)

今日は一足早いクリスマスメニュー。

クリスマスの雰囲気が味わえるように、彩りや内容を工夫しています。

メニューは、オムレツ、星のサラダ、ミネストローネ、米粉パン、牛乳、クリスマスセレクトデザートです。

4種類のデザートから、セレクトしました。

 

~今日の授業(12月19日)~

6年生は算数の「データの調べ方」。

今日の授業は、担任の研修のための授業になっています。

ICTの活用をテーマにしており、

タブレットをいろいろと活用する活動があります。

 

~今日の給食は(12月18日)~

 

今日のメニューは、ぶり照り焼き、ごぼうサラダ、すいとん汁、ご飯、牛乳です。

鰤(ぶり)は、12月に脂がのって美味しくなることから,魚へんに12月を意味する師走の師という字を書くそうです。ぶりは出世魚で、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリと名前が変わり、主に80㎝以上のものをぶりと呼ぶそうです。

~今日の授業2(12月18日)~

4年生は外国語活動。

「友だちの食べたいパフェをつくろう」の学習です。

タブレットも活用しながら、楽しく英語を勉強しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は図工の「ねん土マイタウン」。

友達と話し合って、町を完成させました。

~今日の授業(12月18日)~

今朝はこの冬一番の冷え込み。高根沢でも氷点下3℃を記録したようです。

このところの気温の変化の激しさのせいか、

中央小では体調を崩している児童も増えています。

 

1年生は生活科。

今日は「自分の一日の生活を振り返ろう」の学習です。

 

~今日の給食は(12月15日)~

 

今日のメニューは、お煮しめ、野菜ツナマヨ和え、納豆、

ご飯、牛乳です。

お煮しめは、お祝いの席につきものの郷土料理、伝統料理です。野菜類の持ち味を生かし、じっくりと味が浸みこむまでに煮込んだ料理です。

~今日の給食は(12月14日)~

 

今日のメニューは、マーボー丼(麦ご飯)、チョレギサラダ、牛乳です。

マーボー丼に使われている人参やニラには、ビタミンAという粘膜や皮膚を丈夫にして、体にウイルスが入らないよう防いでくれる栄養素が多く含まれています。

 

~ありがとう集会(12月14日)~

「いつもお世話になっているボランティアの方々に感謝しよう。」と、代表委員会が企画した集会です。

これまで中央小では、感謝の集いのような行事をやっていませんでした。

今年度は、お世話になっているボランティアの方々の代表として、コンシェルジュ2名、図書ボランティア2名、ミシンボランティア1名、スクールガード1名をお招きしました。

子どもたちは感謝のお手紙を書き、代表児童の感謝の言葉とともに渡しました。

~道徳 校内授業研究会(12月13日)~

中央小は、文部科学省・栃木県教育委員会・高根沢町教育委員会指定の、

令和5・6年度「特色ある道徳教育支援事業」の研究指定校となっています。

指導者として白鷗大学の中山和彦先生をお招きして、

1・2・6年生で研究授業を行いました。

今回の授業研究会は、町教育委員会が指定を受けた研究ということから、町小中一回教育推進協議会の道徳教育部会のメンバー(各小・中学校1名)にも参加し、授業に関する意見をいただきました。

また、本日は県教育委員会、塩谷南那須教育事務所、町教育委員会からも参観に来てくださいました。

 

4校時は、1年生が、「はしの うえの おおかみ」の授業を行いました。

 

 

 

 

 

~阿中1年4組の献立(12月12日)~

 

 

阿中生が、家庭科の授業で考えた献立です。

コメントは「主催と副菜の味のバランスと栄養のバランスを考えて汁物を選んだのがポイントです。」。

メニューは、ハンバーグおろしソースかけ、グリーンサラダ、わかめスープ、ご飯、牛乳、ヨーグルトです。

~今日の授業(12月12日)~

今朝は雨が降っていましたが、

中休みには雨が上がり、子どもたちは校庭で遊んでいます。

 

1年生は国語。漢字のドリルにチャレンジです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は外国語。

今日の学習は、「オリジナルカレーの材料を考えよう。」。

~東小リクエスト給食(12月8日)~

 

今日のメニューは、とり肉のから揚げ、春雨サラダ、

わかめご飯、とん汁、牛乳、レモンタルトです。

コメントは、「から揚げは、特にリクエストが多かったメニューです。サラダと汁物は、野菜をたくさん食べたいと考えて選びました。」でした。

~人権教室(12月7日)~

今日は4・5・6年生が参加して、

人権教室を行いました。

この人権教室は、高根沢町人権擁護委員会の御協力で行われています。

講話では、「いじめ」をテーマとしたDVDを観賞し、

古口委員さんからのお話をお聞きしました。

後半には、どのような対応をするか、近くに座っている友だちと相談する時間もありました。

~今日の給食は(12月7日)~

 

今日のメニューは、和風ビビンバ丼(麦ご飯)、きくらげのスープ、牛乳です。

今日の和風ビビンバは、下野市のご当地グルメのごぼうや油揚げを入れたものです。

~今日の給食は(12月6日)~

 

今日は「北高根沢中1年1組の献立」。

セルフ照り焼きチキンバーガー(丸型牛乳パン)、コーンとブロッコリーのサラダ、クラムチャウダー、牛乳、みかんゼリーです。

家庭科の授業で考えた献立のコメントは、「ポイントは、旬の果物を使ったゼリーを入れ、クラムチャウダーの中でいろいろな野菜を使い、栄養バランスを考えたところです。」だそうです。

~今日の授業2(12月6日)~

2年生は算数の「かけ算」。

今後の算数の基礎ともなる、2年生にとっての一番の山場です。

担任の先生から九九の合格をもらった子は、

昼休みなどに校長室にやって来て、校長先生にチャレンジです。

続々と、「かけ算九九博士」が誕生中です。

 

~今日の授業(12月6日)~

3年生は国語の「3年とうげ」。

物語の中に出てくるいろいろな植物の写真を見ながら、

どのような気持ちで眺めていたかを声の出し方で表現していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は算数の「データの特ちょうを調べて判断しよう」。

タブレットに映した資料を見ながら考えています。

~食指導 4年生(12月6日)~

今日は4年生が、給食センターの栄養教諭から、

おやつについての食指導を受けました。

おやつの適量は、おにぎり1個程度だそうで、

ポテトチップスやチョコレートなどのカロリーが高いことを知り、

子どもたちはびっくりしていました。

~今日の給食は(12月5日)~

 

今日のメニューは、さば味噌煮、五目煮豆、

湯葉とほうれん草のスープ、ご飯、牛乳です。

五目煮豆の大豆は、町内産の「里のほほえみ」という品種です。大豆は6月頃種をまき、、10~11月に収穫されます。今日使用している大豆は、昨年度収穫されたものです。

~あいさつ運動週間(12月4日~8日)~

人権週間にあわせて、あいさつ運動が行われています。

今朝は、民生委員児童委員さんと町生涯学習課職員さんが、

朝のあいさつに来てくださいました。

子どもたちはコロナ禍のせいか声があまりでなくなっていましたが、

今朝はとても良い声であいさつすることができていました。