日誌

活動の様子

読み聞かせボランティア

   ~読み聞かせボランティア~
 今日の昼の活動の読書には、3年生以上の教室に読み聞かせボランティアの方々が入って、いろいろ工夫された読み聞かせが実施してくれました。(本校職員も1名入っています)子どもたちは真剣に聞き入っていました。いつも本当にありがたいと感じています。来月は、読書月間になります。家庭でもお子さんといっしょに読書を楽しんでみてください。

 
 

  

   

     

 

今日の給食(10月28日)

   ~今日の給食(10月28日)~
 今日の給食は、スパゲッティナポリタン、牛乳、アンサンブルエッグ、はなやさいサラダ、りんごゼリーです。
高根沢町で生産されたものは、たまねぎです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

       

いいことめがね18

   ~いいことめがね18~
 今日のそうじの時間、来賓玄関から校長室に向かって掃き掃除をしていると、廊下を隅々まで掃いている1人の6年生女子の姿が目に止まりました。そのあとも見ていると、掃き掃除が終わると、げきおちくんで廊下をきれいにこすり、その後ぞうきんで丁寧にふいていました。本校で今ままで見た中で、一番丁寧に掃除をしている子だと思いました。いいことめがね18、この6年生女子に決定です。(この子は私がずっと見ていたことに、気づいていませんでした。)

6年生授業(家庭科)

   ~6年生授業(家庭科)~
 今日の5時間目に、6年生の家庭科の授業も見てきました。生活に役立つ布製品ということで、リックサックなどの作品作りにとりかかっていました。まずは布にチャコペンでしるし付けをしていました。どんな作品ができあがるのかとても楽しみです。

  

  

  

  

  

5年生授業(国語)

   ~5年生授業(国語)~
 今日の5時間目に、5年生の国語の授業を見てきました。「大造じいさんとガン」の単元のまとめで、作品のみりょくを発表しようというねらいで、自分が選んだ場面について、そこを選んだり理由や感想を書いた文章を発表していました。子どもたちはよくがんばっていました。

  

  

  

  

ハロウィンクラフトづくり(昼休み)

   ~ハロウィンクラフトづくり~
 今日の昼休み、図書ボランティアさんによってハロウィンクラフトづくりが行われました。図書室は、多くの子どもたちで大盛況でした。完成した子どもたちがうれしそうに教室へ戻っていくのがとても印象的でした。図書ボランティアの皆さん、時期を得た企画、本当にありがとうございます。

 
 

  

  

  

  

  

4年生授業(書写)

   ~4年生授業(書写)~
 今日の3時間目に、少しだけ4年生の書写の授業を見てきました。「雲」という文字を書いていましたが、画数が多いので、なかなか難しく昨日の5年生同様、かなり悪戦苦闘していました。

  

  

  

  

 

3年生授業(国語)

  ~3年生授業(国語)
 今日の2時間目に、どうしても3年生の「ちいちゃんのかげおくり」の授業の続きが見たかったので行ってきました。この授業は、9月からスタートした「授業力向上プロジェクト」のお互いの授業を見せ合う取組の一貫だったので、何人かの先生方が参観にきていました。
 今日の4の場面は、ちいちゃんがお父さん、お母さん、お兄ちゃんがいる天にすいこまれていく場面です。子どもたちは、まずは自分で読み取り、そして何人かの児童と協力して読み取り、最後に全体で共有していました。今までの学習の足跡がしっかり掲示物として残されて考える手がかりとなっていることいること、そして考えをつなぐ発問が的確に子どもたちに投げかけられていることなどにより、子どもたちは深く読み取ることができていました。

 
 

  

  

  

  

今日の給食(10月25日)

   ~今日の給食(10月25日)~
 今日の給食は、ごはん、ふりかけ、牛乳、はるまき、はるさめサラダ、かんぴょういりだんごじるです。
高根沢町で生産されたものは、たまねぎ、はくさい、きくらげ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                      

1年生授業(算数)

  ~1年生授業(算数)~
 今日の1時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。たし算のしあげの授業でしたが、みんながんばって問題を解いていました。1年生にとっては、くり上がりのあるたし算は、最初の壁になります。家庭でも遊びながらで結構ですので、練習問題などを実施して頂ければと思います。よろしくお願いします。