文字
背景
行間
日誌
令和7年度学校の様子
5月14日(月)人権の花贈呈式
人権擁護委員の皆様から、玉生小学校への「人権の花贈呈式」を行いました。
児童代表が「いただいた草花を大切に育てながら、私たちも友達と仲よくし、思いやりの心をもったり、生命の大切さを感じたりしながら、これからの学校生活を送っていきたいと思います。そして、笑顔があふれる玉生小学校にしていきます。」と、お礼の言葉を堂々と話しました。


児童代表が「いただいた草花を大切に育てながら、私たちも友達と仲よくし、思いやりの心をもったり、生命の大切さを感じたりしながら、これからの学校生活を送っていきたいと思います。そして、笑顔があふれる玉生小学校にしていきます。」と、お礼の言葉を堂々と話しました。
5月11日(金)修学旅行2日目③ 国会議事堂見学
国会議事堂の参議院を見学しました。

5月11日(金)修学旅行2日目② キッザニア
キッザニアで、9時から13時30分まで、子供たちは、運転免許試験場、レンタカー、地下鉄、エコショップ、病院、警備センター、マジックショー、プリント工房など様々な仕事を行い、働いたお金を銀行に預金する体験もしました。




5月11日(金)修学旅行旅行2日目① ホテル出発
6時に起床、6時30分から朝食を食べました。
天候は快晴で、雪化粧した富士山もうっすら見えました。
7時50分、計画より20分早くホテルを出発しました。

天候は快晴で、雪化粧した富士山もうっすら見えました。
7時50分、計画より20分早くホテルを出発しました。
5月10日(木)修学旅行⑦ ホテル三日月に宿泊
16時45分、全員元気に宿泊先の龍宮城スパホテル三日月に到着しました。
17時30分から、夕食バイキングを食べ、その後、温泉に入りました。
いろいろな種類の風呂に入り、子供たちは、温泉を満喫していました。




17時30分から、夕食バイキングを食べ、その後、温泉に入りました。
いろいろな種類の風呂に入り、子供たちは、温泉を満喫していました。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
7
4
0
3
5
5