カテゴリ:支援の様子

会議・研修 電子黒板の研修


こんにちは、グリーンです絵文字:笑顔
先日、電子黒板の研修に行ってきました!
懐かしい先生との出会いもあり、心がほーんわり暖かくなりました。ホッ絵文字:笑顔

さて、学校では、教科書の内容を電子黒板に映して書き込みをしたいとの要望の声があり、
実際に研修の中で教科書の内容を取り込んでみました。
意外にカンタン!との感想をいただき、ぜひ使っていこうという運びになりました。

デジタル教科書が導入されていなくても、手元で簡単にデジタル教科書ちっくに授業をすすめることができますね絵文字:良くできました OK

電子黒板があるのに・・・なかなか使われていないという学校様!
活用方法に頭を抱えてしまうこともあるかもしれませんが、悩む前にユーキャンに一声かけてみてください。
頭をフル回転して、有効な活用方法をご紹介させていただきます。
こんな機能がある!こんな使い方ができる!こんな効果がある!が分かれば、
授業での活用の道筋も見えてくるのではないでしょうか?

我々Schitterも研究を続けて先生方に情報発信をしていきます絵文字:笑顔
では、また!

研究授業の様子

今日の支援先では雹が降りました
ICT支援員です

さて,
今回は紹介するのは少し前の支援ですが、馬頭西小のへき地複式教育研究会の研究授業です。
1年生算数の研究授業が行われ、私も電子黒板操作の補助等で参加させていただきました。


出張・旅行 情報セキュリティ研修

こんばんは!寒くなってきましたね絵文字:くもり

今日は栃木県立高校の先生方向けに情報セキュリティ研修を行ってまいりました!

個人情報漏洩の実態から、身の周りでできる情報セキュリティ対策についてをお話してきました。
栃木県の情報漏洩の実態を知っておくのも大切ですよ!決して他人ごとではないのです。
事件が起きてからではなく、「起きる前の対策」を施してほしいものです。



研修中でも下記のサイトの情報漏洩をもとにお話をしてきました。
ISEN主催のサイトで、学校の情報セキュリティに関する情報が満載でとても役に立ちます。
是非、チェックしてみてください絵文字:良くできました OK

学校情報セキュリティお役立ちWeb http://school-security.jp/

出張・旅行 デジタル教科書の活用

こんにちは!
先日、那須烏山市の小学校にてデジタル教科の活用についての研修会を行ってまいりました。
算数の授業で「コンパスを使って長さを比べよう!」といった授業での活用方法です絵文字:会議

以前にデジタル教科書の使い方について研修を行い、その機能を元に先生方が実際の授業の中で
どう使っていくか?をシミュレーションしながら行いました絵文字:三人

コンパスの使い方では動画コンテンツを使います。
重要な部分は何度か繰り返して再生したり、ポイントとなる部分で一時停止したり。
その他にもスタンプ機能や拡大ツールを使って生徒たちが理解しやすいように工夫して見せるなど・・・絵文字:笑顔

研修を終え、先生方自らが授業の中での活用方法を考えていく。
実践的な研修となり、参加した私も大変勉強になりました絵文字:女性



今後もこのような実践的な研修を行い、授業のICT化で生徒がより楽しく分かりやすい授業が展開できるように
私たちSchitterも活用方法を勉強せねば!と改めて実感させてもらいました!

晴れ ICT活用研修がアツい!

9月半ばに差し掛かりましたがまだ厳しい暑さが続いていますね絵文字:晴れ
今日は学校での職員研修について書いてみようと思います。

学校にはデジタルテレビやデジタル教科書、電子黒板などのICT機器やアプリケーションが次々と導入されていますね絵文字:会議
私たちSchitterも時代に乗り遅れないよう日々勉強しているワケです絵文字:笑顔

最近はICT活用の研修依頼をいただくことが多く、先日もデジタルテレビとiPadを使って研修を行ってきました絵文字:出張

   

先生方から一番好評だったのはやはりカメラ機能の活用ですかねぇ。
接続するだけでテレビに大きく投影できるので、写真や動画をすぐに見せることができます絵文字:メガネ
子どもたちが作成している作品などをパシャ!っと撮って、お手本として見せたり絵文字:星
マット運動や水泳のフォームを動画で撮って確認ができたり絵文字:星
もちろん、iPadがなくても普通のデジタルカメラがあれば実現できますね(^^

電子機材を使うことに抵抗がある先生でも、実際に見てもらうと誰でも簡単にできるんだということが分かると思います。
ぜひ、ICT研修を受けてみてはいかがでしょう? 授業に使えそうな面白いアプリも用意しておきますね絵文字:笑顔