令和の輝跡
なかよし大作戦~2,4年生~
きのうにひき続き、くも一つない空です。
風もなく、半そで・半ズボンで遊ぶ子もいます。
今日は、2年生と4年生。とにかくやる気まんまんです。
チャイムがなるとすぐに、校庭に集まってきました。
『あそび』がたくさんあります。
『ドッジボール』
ジャンプボールのとき、みんなはドキドキワクワクです。
『いもむしオニ』
見ているだけではルールが理解できませんが、みんなとても楽しそうです。
『へびリレー』
(4年生)「先生、スタートのふえをお願いします!」
(先生)「はい。わかりました。」
どちらが先生か、わかりません。(笑)
『どろけい』
(2年生)「4年より、おれたちのほうがはやいんじゃない。」
(4年生)「まだ、本気をだしてないし!」「よし、おれたちの本気をみせてやろうぜ。」
(ろうや)「たすけて~~!!」
三日間にわたった「なかよし大作戦」は大せいこうです。
リーダーさん、ありがとうございました。
なかよし大作戦~3,5年生~
今日は、3年生と5年生でした。
3つの校庭を、2つの学年でかしきります。
空には、くも一つありません。
5年生が、3年生を連れてきてくれました。
どちらもニコニコしています。
はじめの会では、ふだんクラスではあまり見ないたいどや表情をみることができました。
先生も全力で遊びます。
友だちのようふくをとってあげるやさしさを見ました。
転んでいる友だちに「だいじょうぶ?」とかけよるやさしさを見ました。
遊びの内容を、3年生にきめてもらうやさしさがありました。
どちらの学年も遊べてよかったね。
なかよし大作戦~1,6年生~
今日から3日間、なかよし大作戦が行われます。
この活動のもく的は、ちがう学年との交流を通して、「話し合ったりする力」や「自分で決めたりする力」をつけることです。
今日は、1年生と6年生でした。
6年生が決めたゲームを、1年生といっしょに楽しく遊ぶことができました。
しゃしんを見るだけで、その温かいようすが伝わってきます。
先生のお話で「6年生は、あと4か月でいなくなってしまいます。」のあとに、
「え~!!」と1年生のかなしそうな声とかいんしょうに残りました。
6年生、今日もありがとう。
1年生、今日も、たくさん遊べてよかったね。
紅葉(こうよう)がきれいです。
今、清水台小学校は、紅葉(こうよう)がとてもきれいです。
ぜひ、木々にちゅうもくしてください。写真は、すべて清水台小でとったものです。
ちょっと前は、みどり色たっだ葉が、赤や黄色になっています。
『なぜ、紅葉(こうよう)するのですか?』と今日、高学年の男子に聞かれました。
理由を書きます。木は、緑色の部分(クロロフィルとよびます)で、光合成(こうごうせい)をしてえいようを取り込みます。紅葉は、今までは緑色だった部分(クロロフィル)がぶんかいされて、他の色が見えるようになるので色が変わるからです。
もっとかんたんに書きます。
木は、さむい冬はとうみんします。ねている間は、えいようはいらないから、えいようをつくっている緑色の葉ではなく、赤や黄色に変身するのです。
くわしくは、中学校へいってから学習します。
しぜんは、ふしぎでおもしろいですね!
よみきかせ~ありがとうございます~
清水台小学校では、毎しゅう月よう日、ボランティアさんにより「読み聞かせ」をしてもらっています。
じゅぎょうの時間では、なかなかできないことです。たいへんありがたいです。
「シーン」としているクラス。
「わらい声」が聞こえるクラス。
「でんきをけして」で聞いているクラス。
本によってさまざま工夫をしていただいています。
読み聞かせは、話をじっくりきくことで「しゅうちゅうする力」がつきます。
読み聞かせは、さまざまな話を聞くことで、「つたえる力」「きく力」、つまり『国語の力』がつきます。
読み聞かせは、そうぞうして聞くことで、「イメージする力」がつきます。さらには、本にもきょうみがわいてきます。
みんなにとって、よいことがたくさんあります。
読み聞かせボランティアのみなさま、いつも児童のためにありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。