二ツ塚小学校の様子を紹介します!
3月23日
業務員さんが花のプランターをきれいに並べてくださっています。いつも環境を整えてくださりありがとうございます。
子ども達は帰りに机と椅子を教室から出しました。昨日と今日の放課後に、職員が教室のワックスがけを行いました。
1年生は、あさがおの種を袋に入れていました。どうするのでしょうか。
2年生は、学習プリントなどを整理していました。3年生は、がんばった自分をふりかえっていました。
明日は修了式です。11時30分下校となります。
3月22日
今年度の給食最終日でした。栄養士さん、調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
6時間目、5年生はeライブラリーを使って算数の苦手な部分の復習を、4年生は漢字の復習をしていました。
3月18日
令和3年度卒業証書授与式を行いました。下級生をとても大切にし、慕われている本校自慢の6年生が、立派に卒業していきました。「背中で語れ」をしっかり実践し、下級生の憧れであった6年生。これからも周りに感謝することを忘れず、さらに自分を磨き、大きくはばたいてください。ご卒業おめでとうございます。
3月17日
養護教諭から6年生にプレゼントがありました。心も身体もまだまだこれから大きくなる皆さん、これからも健康第一で頑張ってください。
今日は、明日の卒業証書授与式の前日準備を行いました。
2時間目に4年生がプランターを一生懸命に運んでくれました。4年生の皆さん、ありがとうございました。
3時間目には、4年生が運んでくれたプランターを、3年生が雑巾できれいに拭いてくれました。3年生の皆さん、ありがとうございました。
1年生から4年生までが下校した後、5年生と職員で会場設営を行いました。5年生の皆さん、ありがとうございました。明日も在校生の代表として、よろしくお願いします。
今日の給食、カツカレー、おいしかったです!(6年生は特別メニューで、唐揚げも1つありました。)
3月16日
最後の卒業式学年練習を行った6年生。自信を持って卒業式に臨んでください。
お世話になった先生が、6年生に会いに来てくださいました。
6時間目に、6年生が掃除をしてくれました。いつもしっかりと掃除をしてくれますが、今日はさらに念入りにやってくれました
今日は2回目の部活動の体験入部の日でした。金管部にするか、運動部にするか、今日も3年生はたくさんの子が迷っていました。
今日の給食、ホッケの味噌マヨネーズ焼き、おいしかったです!
3月15日
業者さんが、体育館の窓掃除をしてくださり、きれいになりました。ありがとうございました。
卒業式の予行を行いました。在校生を代表して式に参加する5年生も、次期最高学年らしい態度で参加し、立派でした。いよいよあと3日で卒業式です。
感謝の会の時に発表する予定だった内容を、1年生がリモートで6年生に発信しました。1年生の感謝の想いが6年生に伝わったと思います。
今日の給食、マーボー麺、おいしかったです!
3月14日
6年生が読み聞かせボランティアさんから手作りのしおりをいただきました。写真を撮ることができなかったのですが、いただいたしおりを6年生に見せてもらいました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
今日はとても暖かい一日でした。1年生は元気に校庭で走り回っていました。
ゆうゆうタイムに校長室で表彰を行いました。頑張ったみなさん、おめでとうございます。
今日の給食に、進学お祝いタルトがありました。おいしかったです!
3月11日
今日は卒業式に向けて体育館のワックスがけを行う日です。5時間目に、5年生が体育館のステージやフロアーの水拭きと、ギャラリーの掃除を行ってくれました。5年生がきれいにしてくれたステージとフロアーに、職員でワックスがけを行いました。5年生の皆さん、ありがとうございました。
3月10日
1年生から5年生までの各教室で、今年度最後の読み聞かせがありました。(6年生は、来週の月曜日に最後の読み聞かせをしていただきます。)読み聞かせボランティアの皆様、1年間、本当にありがとうございました。
今日の給食、豚キムチチャーハン、おいしかったです!
3月9日
1時間目が始まる前の時間にリモートで各種表彰を行いました。頑張った皆さんに送る拍手が校長室まで聞こえてきました。
延期になっていたのびっ子活動の最終回を行いました。お世話になった6年生へお手紙を渡し、楽しい一時を過ごしました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
5年生は、総合的な学習の時間に学習したSDGsについて、1・2年生へ説明しました。内容を分かってもらえるように、ゲームなどの活動も交えながら説明しました。
今日の給食、かぶの米粉シチュー、おいしかったです!
今日は久しぶりの部活動でした。3年生は体験入部の日でした。もう1回、体験入部の日があります。運動部と金管部、どちらにしようか迷っている子もいるようです。