今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

給食時異物混入発見対応訓練

 学校給食は、安全安心を第一に、栄養のバランスのとれたおいしい給食の提供を目指していますが、今日は、万が一を考え給食に異物が混入していたときの訓練を実施しました。

 はじめに栄養士の作成したスライドを見て、万が一給食に入ってはいけないものが入っていたときにどうしたらよいかを確認しました。

 異物が混入しているという連絡があったら、いったん喫食を停止するということが今回の訓練の主な内容です。

みんな真剣にスライドを見て、話を聞いています。

その後は、普通に給食の準備が開始されました。

6年1組で異物が発見されたという想定で、訓練を開始しました。

6年担任が5年生とはなもも学級に連絡し、5年生は4年生に、4年生は1年生と2年生に、はなももさんは3年生に給食の停止を呼びかけました。

連絡を受けた校長も放送で給食の停止を指示しました。その後、安全が確認できたので、給食を再開しました。

やっぱり、二ツ塚小の給食は、サイコーです。

 

今日は、万が一を想定しての訓練でしたが、みんな指示に従うことができました。

今後も安全安心で栄養のバランスのとれたおいしい給食を提供できるよう努めて参ります!

屋上からの眺め

今日は、校舎屋上からの眺めを紹介します。

学校の北側です。

しらさぎ川に沿って住宅地が東西に広がっていますね。町並みがとても美しいです。住宅地の奥には、さらに緑が広がっています。

 

南側です。

南側は、校庭。その奥には森があり、そのさきには、見えませんが南部工業団地があります。

鉄塔が見えます。変電所の鉄塔でしょうか。

 

学校の周りには、森や畑、住宅街、しらさぎ川、工業団地があります。

3年生では、学校の周りの学習がありますが、学校の周りはどんな土地の使われ方をしているのか、どんな施設があるのか、建物があるのか、調べると新たな発見があるかもしれませんね。

春季大運動会!

前日雨が降ったので、今日の開催が心配されましたが、無事に運動会を実施することができました。

朝早くから、職員が校庭の水をとったり、砂を入れたり、テントを立てたりしました。

手伝ってくださった保護者の方もいらっしゃいました。

開会式が始まりました。

いよいよ競技・演技の開始です!

 

競技が終わり、閉会式です。

得点発表です。

今年は、180対170で白組が優勝しました。

子供たちの一生懸命な姿、最後まで諦めない姿、友達と助け合う姿がたくさん見られました。二ツ塚小の子供たちみんなの力をあわせて、素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様、朝早くから応援ありがとうございました。後片付け等手伝ってくださった皆様、ありがとうございました。

1,2年生 芋苗植え

今日は、1,2年生が、学校の近くの地域の方にお借りした畑に、芋苗を植えにいきました。あらかじめ、業務員さんが、畝を作っておいてくださいました。黒いビニールもかけておいてくださいました。

 

先生の話を聞いて、さっそく芋苗植え開始です。

1年生は、幼稚園や保育園で経験のある子もおり、また2年生は、昨年1年生に引き続き2回目なので、みんな上手に植えることができました。

先生から「これからどんな風に芋苗が生長していくのか観察していきましょう、どんなお世話が必要なのか、調べたり、考えたりしていきましょう。」と話がありました。秋にサツマイモができるのが楽しみですね。

全校児童で校庭の草取りを行いました。

二ツ塚小学校は、自然豊かで素晴らしいのですが、今、校庭には、小さな雑草が生えてしまっている状態です。20日に予定されている運動会に向けて全校児童で校庭の草取りを行いました。

 

みんな、一生懸命に草取りをしてくれて、本当にありがたいです。これで、安全に運動会を行うことができそうです。

3時間目には、3.4年生がFUTATSUKAソーランの練習をしていました。

昼休みには、リレーの練習をしていました。

5時間目は、5.6年生が旗を使った表現活動の練習をしていました。

20日は、天気が少し心配なところもありますが、なんとか、運動会を行えるようにと願っています。保護者の皆様には、当日、子供たちの精一杯頑張っている姿をご覧いただきたいと思っています。