今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

算数科

今年度の本校の研究テーマ(先生方の研究です)は『算数科における確かな学力の向上』です。

サブテーマが「~ICTを活用した授業づくり~」になります。

ここ数年間、算数科の研究を継続して行ってきました。

思考力・判断力・表現力を高め、学びを深めるために「問いの工夫や学び合いスタイル」の研究や基礎基本の定着を図る手立てとしての「朝学習(算数スタディタイム)、少人数学習、自主学習の工夫」に取り組んできました。

今年度はICT(情報通信技術、PC・タブレットなど)を効果的に活用し、子どもたちの学習意欲を高め、主体的・対話的・深い学びを追求していきます。

また、そのような技術を先生方、子どもたちが身につけることは、学校と家庭をネットでつなぐコミュニケーションや学習ツールにもつながると考えています。

今日も各学年、算数の授業を頑張っていました!

七夕 ♪

今日は七夕。

「七夕は昔、中国から日本に伝わった星祭りで、彦星と織姫という男女の星が、天の川をはさんで向かい合っていて、年に一度だけ、7月7日に会えるという言い伝えから、祭りがはじまりました。」

図書室の季節の本コーナーには、七夕飾りがあり、とても素敵な雰囲気でした。

雨の日や、室内で過ごす日はぜひ、本を読んでみましょう。

今日の給食も「七夕」メニューでした。

メニューは「ご飯」「牛乳」「鱈のチーズ焼き」「つくねそうめん汁」「七夕ゼリー」です。

七夕の日の行事食は「そうめん」です。おいしかったですね!

※今週から給食の献立も1品増えました。今後も少しずつ栄養価の充実を図っていきたいと思います。

部活動開始!

今日から部活動が開始になりました。

二ツ塚小には、運動部と金管部があり、4~6年生が参加します。

今日は第一回目なので、各部オリエンテーションをし、活動に入りました。

運動部は密にならないよう各学年ごとに分かれ、走ったりトレーニングを行いました。

金管部は少ない人数ですが、一人一人が各自の楽器と楽譜の確認をしました。

まだ、始まったばかりですが活動には活気があり、今後の活動が楽しみです。

感染症問題で今年度は大会やコンクールが中止になりましたが、部活動を行う意義をしっかり捉えて活動していきます。

活動前には健康観察カードを提出してから活動に参加します。忘れないようにしましょう!

代表委員会

先週の金曜日に委員会活動が発足し、早速、今朝から生活委員会の活動を見る事ができました。

二ツ塚小学校の伝統の「あいさつ運動」です。

本来は正門で行いますが、雨天のため昇降口で行いました。

今年は「あいさつ名人」が何人でるか、楽しみです。

昼休みには「第一回代表委員会」を開催しました。

代表委員会は金曜日の委員会で決定した各委員会委員長と3年生以上の各学級委員2名が参加します。

今回は、自己紹介と6月の生活目標の反省と7月の生活目標の取り組みを話し合いました。

さすが、学校のトップリーダーだけあって、緊張感のある素晴らしい会になりました。

代表委員会の皆さん、期待していますよ!

委員会活動開始!

今日から委員会活動が始まりました。

委員会は5・6年生のみで行います。「計画・環境美化・広報・保健・体育・図書・生活・給食」の8つの委員会からなり、学校の自主自治活動の中心になります。

第一回目の今日は、委員長・副委員長・書記の選出、活動計画の作成を行いました。

6年生が5年生をリードし、話し合いが進みました。やれることが限られる一年です。何ができるか、知恵を出し合い、二ツ塚小学校を盛り上げていきましょう!

※掲示物用の集合写真も撮りました。