お知らせ

2018年10月の記事一覧

就学時健康診断

本日、就学時健康診断が行われました。
都合がつかずに休んだ子もいましたが、今日は72名の幼児が受検しました。
幼児を案内したり、お世話をしたのは5年生でしたが、全員が、しっかりと自分の責任を果たしていました。5年生がとても大きなお兄さん・お姉さんに見えました。成長を感じます。

10月30日は 就学時健康診断

明日 10月30日(火)は、就学時健康診断 です。
 来年度、入学予定児童のための健康診断です。
 ご来校をお待ちしています。
    受付時間 12:30 ~ 13:00 
です
   受付場所  体育館入り口

中央小フェスティバル

本日、中央小フェスティバルが開催されました。
朝方雨が降っていましたが、フェスティバル開始時刻には天気も回復し、すがすがしい秋晴れの中での開催となりました。
子ども達は、時間を惜しみながら、ゲーム等を楽しみました。また、11時から始まった模擬店やバザーでは、家族で楽しむ姿がたくさん見られました。
楽しい秋の1日を楽しむことができたのではないでしょうか。
様々な面でのご協力をいただき、ありがとうございました。

子ども未来教室最終日

 今年度の新たな市の取り組みで、3年生対象に開かれていた「子ども未来教室」が今日で終了しました。基礎学力の向上や学習習慣の定着を目指して、今年度は16回実施されました。子どもたちは、講師の方々に積極的に質問するなど意欲的に学習に取り組んでいました。
 

明日27日は、中央小フェスティバル

明日、10月27日(土)は、中央小フェスティバル が開催されます。
今日から、PTAの方々が準備をしています。多くの皆様のご来場をお待ちしています。
    体験コーナー(ゲーム等) 10:15~14:00
    飲食店・バザー       11:00~14:00

                       ※ 前売り券引き換えは、13:00まで
 

就学時健康診断の打ち合わせ

来年度、1年生になる入学予定児童に対して、就学時健康診断が行われます。
そのお世話をするのは、5年生です。来年度、最高学年になるための準備になります。
入学前の子ども達を案内するのに少し不安があるようですが、今日の打ち合わせでは、一生懸命、先生方の説明を聞いていました。
 なお、就学時健康診断は、10月30日(火)
      受付時間 12:30 ~ 13:00 
です。

1学年校外学習3

晴天に恵まれた 1年生の校外学習は、一人の怪我人もなく、みんな元気に、予定通り3時30分に帰校し、
3時45分に解散 しました。
グループ行動も、班で協力して自分たちで見学することができました。動物のふれあい体験では、ウサギやモルモット、ひよこにさわり、大喜びでした。

1学年校外学習2


 いよいよ楽しいお弁当の時間です。
 おいしいお弁当をみんなでなかよく食べました。


 この後、ふれあい動物教室で、うさぎやモルモットの抱っこ体験をします。

 

1学年校外学習

 1年生が初めての校外学習、東武動物公園に出発しました。

天気も良くなり、子どもたちは元気に過ごしています。

みんなでアフリカサバンナエリアを見学して、これから班行動です。

 

中央小歴史発見!

 5年生は、総合的な学習の時間の活動で「中央小歴史発見!」に取り組んでいます。今日は、高梨さんを講師にお呼びして、中央小学校の歴史をお聞きしました。子ども達は、教育資料館にも足を運び、たくさんのものを見て、中央小の昔を学びました。

劇団巡回公演ワークショップ


 「文化芸術による子どもの育成事業」の一環として、今日、4年1組の児童を対象としたワークショップが開かれました。劇団「Asibina」の方6名と、始めは、全員で身体を動かしてエネルギーを解放し、集中力とリラックスを体感しました。

続いて、音響を担当する「ミニストリングラフィチーム」の児童4名を決めて、身体表現をする「のはらチーム」と2つに分かれて活動しました。
「ミニストリングラフィチーム」は、糸電話の原理を応用した創作楽器「ストリングラフィ」を自分たちで作り、糸を弾いたりこすったりして野原のイメージ音を鳴らす練習をしました。
「のはらチーム」は、5つのグループに分かれて、野原に咲く花、生き物たちを身体を使って仲間と協力して表現する活動を行いました。
お互いにどんな活動をしていたのか、確認し合って、11月15日の本番の舞台に向けて、期待を膨らませていました。



本番は、3年生4年生が演劇鑑賞をします。4年1組のみんなもオープニングに出演予定です。

秋晴れ

秋晴れの素晴らしい天気になりました。
今年から、2時間目と3時間目の間に、20分間の業間休み時間を作りましたが、子ども達は、授業が終わると真っ先に裏校庭に走ってきます。そして、ブランコは、いつもいっぱいです。
これからは、学習にもスポーツにも読書にも、何をするにもよい季節です。子ども達には、様々なことに一生懸命取り組んでいってほしいと願っています。

本日、中央小校庭で 野田市こどもまつり開催

本日 中央小学校校庭において、
第40回野田市こどもまつりが開催 されています。
ぜひ、たくさんのご来場をお待ちしています。
    平成30年10月21日(日) 
     午前10時 ~ 午後2時


オープニングで、吹奏楽部が発表しました。

12時から、中央小の児童が、のんちゃん音頭を踊りました

市内サッカー大会 ミニバスケットボール大会 結果

本日、市内サッカー大会と市内ミニバスケットボール大会が行われました。
サッカー大会では、予選を3勝1分で1位通過し、準々決勝に進出しました。相手は柳沢小学校で、終始中央小ペースで試合を運びましたが、得点が入らず、0対0の引き分けにとなり、PK戦となりました。勝つチャンスもたくさんありましたが、4対5で敗れてしまいました。
 予選  対二川小 △0 - 0    対尾崎小 1 - 0
      対川間小 1 - 0    対福田第一小 1 - 0 
 準々決勝  対柳沢小 0 - 0 (PK ×4 - 5 )


また、ミニバスケットボール大会は4チームの総当たり戦でしたが、2勝同士の最終戦で岩木小と対戦し、後半追い上げましたが惜しくも敗れて2位となりました。
  対関宿小 32 - 22   対山崎小 42 - 0  対岩木小 ×28 -36 
    

明日は、市内サッカー大会・ミニバスケットボール大会

明日、20日(土)は、市内サッカー大会、市内ミニバスケットボール大会があります。どちらの部も、優勝を目指して練習してきました。試合予定は、次の通りです。

[サッカー大会]
 会場 :  野田市スポーツ公園多目的広場(利根川河川敷)
 試合 :  9:00 対 二川小
       10:00 対 尾崎小
       11:00 対 川間小
       12:00 対 福田第一小
       13:00  準々決勝  13:40 準決勝  15:30 決勝

[ミニバスケットボール大会]
 会場 :  野田市立岩木小学校体育館
 試合 : 10:00 対 関宿小
       11:10 対 山崎小
       14:40 対 岩木小

校内授業研究会

東葛飾教育事務所の指導主事の先生をお迎えし、2回目の校内授業研究会が行われました。
今日は、くすのき学級、5年生、6年生の3クラスです。
授業の流し方も十分に検討されていたため、子どもたちも、大変意欲的に授業に参加していました。これらのの研修を通して、教師の指導力を向上させていきます。

全国火災予防運動ポスター 本校児童の絵が採用

全国火災予防運動の千葉県のポスターが届きました。
このポスターの絵は、昨年度に引き続き、2年連続で、中央小の児童から選ばれました。
絵を描いたのは、中央小3年の 中村さんです。このポスターは、千葉県の色々なところに掲示されます。

明日は、市内音楽会

明日17日は、市内音楽会が開催されます。合唱部と吹奏楽部は、最後の練習をして、細かな点を確認しました。夏のコンクールの時よりも、さらに上手になっています。明日は、素晴らしい発表が期待されます。
なお、会場が児童生徒でいっぱいのため、入場はチケット制になっています。関係者に事前に配布されたチケットをお持ちでない方は入場できません。

クラブ活動

久しぶりにクラブ活動が行われました。クラブ活動は、部活動とは違い、共通の興味関心をを持つ児童が集まり、交流を図りながら自主的に活動して楽しみます。
中央小には、21のクラブがあります。子ども達は、自分の好きなことなので、生き生きと活動しています。

5年校外学習3

5年生の校外学習は、予定より10分ほど遅れ、4時10分ごろに到着し、4時25分に解散しました。

午後からは、映像ミュージアムで、様々な体験をしました。アナウンサーやカメラマン、ディレクター、音声等に分かれて、みんなが協力して一つの番組を作ったり、映像のビデオ編集を実際に行ったり、映像の合成を体験したりしました。非常に本格的な内容で、子ども達は貴重な体験をしました。

映像ミュージアムの体験のあと、再度サイエンスワールドに戻り、結晶の実験等を行いました。

5学年校外学習2

 予定より到着が遅れてしまいましたが、科学館でふりこのショーを見たり、さまざまな体験をしたりして楽しんでいます。


 写真を撮り、お弁当も食べ終わりました。

 続いて、映像ミュージアム体験学習が始まります。

 


 

 

5学年校外学習

 曇り空の中、5年生が元気に出発しました。
 行き先は、「川口市SKIPシティ 彩の国  映像ミュージアム サイエンスワールド」です。
 出発式では、学年のめあて「けじめをつけて学習しよう」「自分たちで時間を守ろう」を、全員で確認しました。どんな発見と出会えるか楽しみです。
 

千葉県自然科学作品展で2年生が特別賞を受賞

平成30年度千葉県児童生徒・教職員科学作品展 科学論文の部において、本校の2年生坂本さんの「カタツムリの目・耳・鼻の研究」が、特別賞「読売新聞社賞」を受賞しました。おめでとうございます。(その他審査結果は、千葉県総合教育センターのホームページに掲載されています。)
なお、科学作品展の一般公開が、千葉県総合教育センター(千葉市美浜区)で、10月13日(土)、14日(日)に、9時30分から16時まで開催されます。

市長さんと話そう集会

今日、市長さんと話そう集会が開かれ、質問を希望した児童と児童会の児童が参加し、自分の考えを話したり、質問したりしていました。質問を見ていると、市議会での質問と答弁を見ているようで、真剣に野田市のことを考えたり、自分たちの生活をよりよくしたりするためのものがたくさんありました。
 東武野田線は複線にならないのか。東武鉄道を関宿まで延ばせないか。
 公園のトイレが汚い。公園の草が生えて遊べない。
 学校のトイレを改修してほしい。車椅子用にエレベーターをつけてほしい。
 雨の日でも遊べるように、体育館等を開放してほしい。
 道路が狭すぎて、自転車が危ない。
 土曜授業は、どのような経緯で始まったのか。
といった質問に、市長さんは丁寧に答えていました。参加した児童は、野田市のことを考えるとてもよい機会になりました。

ミニバスケットボール部、サッカー部を励ます会

今日から後期が始まりました。
全校集会の後、ミニバスケットボール部、サッカー部を励ます会が行われました。
市内ミニバスケットボール大会、サッカー大会は、10月20日(土)に開催されます。
今日は、選手紹介のあと、全校児童で、選手を励ます応援が行われました。

前期終業式

前期終業式が行われました。
表彰を行った後、学年代表が、前期頑張ったことを発表しました。発表した人はもちろん、他の人もとても頑張っていたのではないでしょうか。
教室に戻り、先生方から通知表を渡されました。そこにも、この6ヶ月の頑張りが書かれています。もらったあと、じっと読んでいる子もいました。
後期も頑張ってほしいです。

たかはしべん スクールコンサート

家庭教育学級中央コースと中央小学校の共催で、
たかはしべんコンサート「歌でつづろう 命の大切さ」が行われました。
ベンさんの巧みな話術と、楽しい歌詞に子ども達は引き込まれ、大いに盛り上がりました。
子ども達は、色々な人がいてみんなで協力することの大切さや、命の大切さなどを感じ取っていました。また手話を取り入れたり、一緒に歌ったりと、ステージと会場が一つになりました。

ヒマラヤスギの撤去に悪戦苦闘

先日の台風で倒れたヒマラヤスギですが、業者が昨日から撤去を行っていますが、根が深く伸び、水道管等にも絡まっていて、撤去に悪戦苦闘しています。これだけ根がはってあった木が倒れるくらいですから、相当強い風が吹いたことが分かります。子ども達がいない夜間だったのが不幸中の幸いです。ヒマラヤスギは、桜の木の方に倒れたため、桜の木も太い枝が折れてしまいました。体育倉庫周辺が、非常に明るくなりました。

代表委員会

昼休みに代表委員会が開かれました。
計画委員の他に、委員会の委員長、3年生以上の学級の代表が出席し、9月のめあての反省や、委員会からの連絡、10月に開かれる児童集会の計画等を話し合いました。
さすがに代表だけあって、先生方がほとんど話をせずに、自分たちで話し合いを進めていました。中央小を引っ張っていってくれていることに感謝します。

台風24号の足跡

昨夜は、台風24号が通過し、強風に眠れなかった方も多かったのではないでしょうか。
中央小も、裏校庭のヒマラヤスギが倒れたほか、銀杏の実が落ち、大小の木が折れて散乱するなど、後片付けに終われました。幸い、人的な被害がなく、ほっとしています。
ヒマラヤスギは撤去を依頼しています。撤去されるまでは、近くに近づかないようにお願いします。