文字
背景
行間
保育ブログ
保育ブログ
子育て支援センターよりお知らせ
11/4(木)予定の「身長・体重を測ろう」は、保育園の内科検診の為、お休みになりますので、よろしくお願いいたします。
子育て支援センターよりお知らせ
10月1日(金)から子育て支援センターが再開いたします。
行政からの指導により、真岡市以外の方のご利用は出来ません。
ご利用の際は ・親子での検温、手指消毒
・保護者の方はマスク着用
となりますので、よろしくお願いいたします。
行政からの指導により、真岡市以外の方のご利用は出来ません。
ご利用の際は ・親子での検温、手指消毒
・保護者の方はマスク着用
となりますので、よろしくお願いいたします。
9月誕生会
お誕生日
おめでとう!!
今月は10名のお友だちが
お誕生日を迎えました♪
緊急事態宣言に伴い
自粛をしてくださっているお友だちの中に
お誕生日を迎えた子もいました(^^)
登園自粛のためお休みをしているお友だちは
来月10月生まれのお友だちと一緒にお祝いをしたいと思います♡
今月のお誕生会は
ぞう組の様子をお伝えします!
まずは園庭でドッヂボール!!
白熱している様子が
こちらにも伝わってきますね(*^^*)
勝っても負けても笑顔で挨拶☆
ドッヂボールの次は
お部屋に移動し フルーツバスケット!
な、なんと 罰ゲームは
風船ガムテープはがし( ゚Д゚)!
周りのお友だちの様子から
ハラハラドキドキが伝わってきますね(*'ω'*)
バーーーン!!!
と 割れると
きゃーーー!!!
と 大興奮でした☆
とっても楽しいお誕生会を
行うことができました♬
室内遊び
コロナウイルス感染拡大によって「緊急事態宣言」が
9月30日まで延長になりました。
保育園も登園自粛の要請を受け、ご協力をいただいています。
ご家庭で過ごしている子どもたちのことを考えると、
自粛要請期間中のブログの掲載をどうしようかと悩みましたが・・・
ぱんだ組さんがおもしろそうな遊びをしていたのでご紹介します!!
1つめは、ゲートボール☆
ねらいを定めて・・・ボールを打ちます。
打ち方もそれぞれ工夫していて、おもしろいですね。
2つめは、紙テープくぐり☆
きりん組さんもちょっと参加しました。
室内でもたくさん体を動かせます。
この後、ごはんをもりもり食べて、お昼寝もぐっすりでした。
準備する物も少ないので、ぜひぜひお家でも遊んでみてください。
大人も一緒にやってみると意外と夢中になりますよ♪
今月のブログ(9月)
9月に入り 暦の上では秋となりました。
今月は ひよこ組の製作の様子を
紹介したいと思います(*^^*)
画用紙に貼られた木に
赤く色づいた葉っぱに見立てた
スポンジスタンプを先生と一緒に持って
ポン!ポン!ポン!・・・と♪
初めての経験に
みんな夢中でポンポン♬
そして・・・
こんなにかわいい秋が
ひよこ組にやってきました~(^^♪
だんだんと過ごしやすい気候になって
木々も色づき始めている
秋という季節を
製作や遊び、散歩などを通じて
感じていけたらと思います!
子育て支援センターよりお知らせ
新型コロナウイルス感染症、緊急事態宣言延長の発令に伴い、市の行政指導に基づき、子育て支援センターは9月30日(木)まで休館いたします。
開園再開の際はHPにてお知らせいたしますが、何かご不明の点がございましたらご連絡ください。
開園再開の際はHPにてお知らせいたしますが、何かご不明の点がございましたらご連絡ください。
プール閉い
プール閉いを行いました。
コロナウイルス感染拡大防止のためプールには入れませんでしたが・・・
たくさん水遊びをしました!!
最後の日は、ダイナミックに遊びました!!

準備しただけでワクワク☆
水風船!!ペットボトルスライダー!!

うさぎ組さん、りす組さんも遊びました。

暑さを忘れるほど、たくさん遊びました~!!
コロナウイルス感染拡大防止のためプールには入れませんでしたが・・・
たくさん水遊びをしました!!
最後の日は、ダイナミックに遊びました!!
準備しただけでワクワク☆
水風船!!ペットボトルスライダー!!
うさぎ組さん、りす組さんも遊びました。
暑さを忘れるほど、たくさん遊びました~!!
夏祭り☆
今年の夏祭りもコロナウイルス感染拡大防止の為、保育の活動の中で行われました。

輪になって盆踊り♬
「アンパンマン音頭」楽しく踊りました。
年長さんはお神輿を担ぎます。
みんなで作った恐竜も乗って、カッコいい✨

暑い中がんばりました!!


かき氷を食べました♪
冷たくておいしかったね。
次の日は、夏祭りごっこをしました。
年長さんはお店屋さん♪

おもちゃ屋さん

金魚すくい

役員さんは、おかしつかみを準備してくれました。
みんなの笑顔がいっぱいの夏祭りでした。
輪になって盆踊り♬
「アンパンマン音頭」楽しく踊りました。
年長さんはお神輿を担ぎます。
みんなで作った恐竜も乗って、カッコいい✨
暑い中がんばりました!!
かき氷を食べました♪
冷たくておいしかったね。
次の日は、夏祭りごっこをしました。
年長さんはお店屋さん♪
おもちゃ屋さん
金魚すくい
役員さんは、おかしつかみを準備してくれました。
みんなの笑顔がいっぱいの夏祭りでした。
8月 お誕生会
8月18日に
8月生まれのお友だちのお誕生会がありました♪
今月は6名のお友だちがお誕生日を迎えます(*^^*)
うさぎ組さんでは
お誕生日のお友だちが前に出て
お誕生会が行われていました
何歳になりましたか?
の質問に
「3さい!」
と 大きな声で答えていました(*^-^*)
みんなから
「ハッピーバースデ~♬」の
うたのプレゼントに お友だちも とっても嬉しそう!
8月生まれのお友だち
お誕生日 おめでとう!!
1つ お兄さん お姉さんになったね(*^^*)
これからの成長を楽しみにしているよ♡
水遊び
8月は水遊びの様子を紹介します(*^-^*)
まずは体操!
1 2 3 4! 5 6 7 8!
よーく体を動かしてから
水遊び開始!!
お友だち同士、水の掛け合いをしたり…
時にはお風呂のように水につかってみたり♬
ジョウロや小さい器を使ってお店屋さんごっこのような遊びも☆
水のシャワーにも大喜び(*^^*)
この日は泡ブクブクのプールも
どんどん増えていく泡にみんな大興奮(*'▽')
「きゃーーーー!!!!!」
という楽しそうな声が園庭中に響いていました♪
遊んだあとはきちんとお片付けも!
たくさん遊んで お給食もたくさん食べました☆
熱中症にならないよう こまめに水分補給をしたり
休息をしながら みんなで暑い夏を乗り切りましょう!!
子育て支援センターよりお知らせ
新型コロナウイルス緊急事態宣言の発令に伴い、市の行政指導に基づき、
支援センターは8月20日(金)から9月12日(日)まで休館にさせていただきます。
何か不明な点がございましたら、ご連絡ください。
支援センターは8月20日(金)から9月12日(日)まで休館にさせていただきます。
何か不明な点がございましたら、ご連絡ください。
特別保育⑤
今年の肝試しは近くの神社へ。

今年も個性豊かなオバケさんたちが、駆けつけてくれました。
今年も個性豊かなオバケさんたちが、駆けつけてくれました。
神社でまってま~す。
がんばるぞ~!!
お賽銭を持って、お参りしたら・・・
オバケたちが・・・
オバケたちが・・・
最後に、がんばった証にオバケから光るメダルをもらいました。
最後に種明かし・・・
オバケの正体は先生でした~!!
園に帰ったら、待ちに待った花火です♪
楽しい1日だったね♪
思い出が1つ増えました!!
特別保育④
次は、夕ご飯のカレー作りです。
カレーには、みんなで育てたジャガイモを入れます。
カレーには、みんなで育てたジャガイモを入れます。
皮むき、包丁にも挑戦しました。
何度も少しずつ練習していたので、上手にできました!!
お家でもお手伝いしてるのかな!?
みんなで切った野菜をぐつぐつ煮込んで・・・
出来上がりが楽しみですね~♪


煮込んでいる間に・・・
フルーツポンチ作りです。
何度も少しずつ練習していたので、上手にできました!!
お家でもお手伝いしてるのかな!?
みんなで切った野菜をぐつぐつ煮込んで・・・
出来上がりが楽しみですね~♪
煮込んでいる間に・・・
フルーツポンチ作りです。
フルーツポンチ・カレーライスができあがったら
みんなそろって「いただきま~す!!」
みんなそろって「いただきま~す!!」
いっぱい食べました!!
いっぱい食べて、次は肝試し!!
みんなで頑張ろう!!
いっぱい食べて、次は肝試し!!
みんなで頑張ろう!!
特別保育③
水遊びの後はおやつ!!
みんなでかき氷をいただきま~す!!








かき氷の後は、風鈴作り。
落として割れないように・・・
慎重に…丁寧に・・・





みんな真剣。
とっても上手にできました。

ひとりひとり、かわいい風鈴ができました。
特別保育の思い出になりましたね。
みんなでかき氷をいただきま~す!!
かき氷の後は、風鈴作り。
落として割れないように・・・
慎重に…丁寧に・・・
みんな真剣。
とっても上手にできました。
ひとりひとり、かわいい風鈴ができました。
特別保育の思い出になりましたね。
特別保育②
いよいよ、昼食です!!
みんなで「いただきま~す!!」





うどんも上手にできました。
「お~いし~♪」






畑で育てたジャガイモもポテトチップにして食べたよ。
みんなイイ食べっぷり❤
みんなで作って、みんなで食べて、楽しいね!
食後は少しゆっくりして・・・
さあ、午後の活動開始です!!


みんなで水遊び☆
気持ちいいね~
体をいっぱい動かして遊びました。
ぞうさんの体力・・・すごいな~(*^^*)
みんなで「いただきま~す!!」
うどんも上手にできました。
「お~いし~♪」
畑で育てたジャガイモもポテトチップにして食べたよ。
みんなイイ食べっぷり❤
みんなで作って、みんなで食べて、楽しいね!
食後は少しゆっくりして・・・
さあ、午後の活動開始です!!
みんなで水遊び☆
気持ちいいね~
体をいっぱい動かして遊びました。
ぞうさんの体力・・・すごいな~(*^^*)
特別活動➀
昨年に引き続き、コロナウイルス感染拡大防止のため
「お泊まり保育」が「特別活動」に変更されました。
宿泊はしませんが、普段とは違う特別な活動をします。
内容が盛りだくさんですので、少しずつ紹介していきます。
登園後すぐに、昼食のうどんの生地作りを開始!!
先生たちも、やる気マンマン!!

ぞう組のお友だちも真剣です。


力いっぱいこねます。
生地がまとまってきたら、休ませます。
生地を休ませている間に・・・お散歩へ。

久下田駅まで行ってきました。


駅の公園で体をいっぱい動かして遊びました。
暑い中、水分補給しながら、ぞう組さんは元気いっぱい!!
いっぱい遊んで帰ってきました。
うどんはどうなったかな?

もっちもち~ な感触☆

最後の仕上げ☆
た~のし~♪
生地を伸ばして、切ります。



みんなとっても真剣。
上手にうどん出来上がるかな!?
「お泊まり保育」が「特別活動」に変更されました。
宿泊はしませんが、普段とは違う特別な活動をします。
内容が盛りだくさんですので、少しずつ紹介していきます。
登園後すぐに、昼食のうどんの生地作りを開始!!
先生たちも、やる気マンマン!!
ぞう組のお友だちも真剣です。
力いっぱいこねます。
生地がまとまってきたら、休ませます。
生地を休ませている間に・・・お散歩へ。
久下田駅まで行ってきました。
駅の公園で体をいっぱい動かして遊びました。
暑い中、水分補給しながら、ぞう組さんは元気いっぱい!!
いっぱい遊んで帰ってきました。
うどんはどうなったかな?
もっちもち~ な感触☆
最後の仕上げ☆
た~のし~♪
生地を伸ばして、切ります。
みんなとっても真剣。
上手にうどん出来上がるかな!?
子育て支援センターよりお知らせ
新型コロナウイルス感染症の対応について、市の行政に基づき
8月31日(火)までは、以下の対応をとらせていただきます。
・利用時間は1時間のみ(入室は10組)
・名簿に来園時間記入
*4日(水)の大型エアートランポリンは、
10:30~来園順の10組のみ
*25日(水)のリズム遊びも
10:30~来園順の10組のみ
となりますので、よろしくお願いします。
今後も消毒・換気など十分に配慮しながら活動していきたいと思いますので、
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。
8月31日(火)までは、以下の対応をとらせていただきます。
・利用時間は1時間のみ(入室は10組)
・名簿に来園時間記入
*4日(水)の大型エアートランポリンは、
10:30~来園順の10組のみ
*25日(水)のリズム遊びも
10:30~来園順の10組のみ
となりますので、よろしくお願いします。
今後も消毒・換気など十分に配慮しながら活動していきたいと思いますので、
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。
7月お誕生会
7月生まれのお友だち
おめでとう♪

今月は8名のお友だちがお誕生日を迎えます✨
きりん組ではお誕生会のゲームで
フルーツバスケットを楽しみました♪





初めてフルーツバスケットを行いました
はじめは戸惑っていたり恥ずかしがっていたお友だちも
何回も行ううちに笑顔が見られ、笑いあったり♬
時には助けあいながら行うことができました
とっても楽しいお誕生会になりました✨
おめでとう♪
今月は8名のお友だちがお誕生日を迎えます✨
きりん組ではお誕生会のゲームで
フルーツバスケットを楽しみました♪
初めてフルーツバスケットを行いました
はじめは戸惑っていたり恥ずかしがっていたお友だちも
何回も行ううちに笑顔が見られ、笑いあったり♬
時には助けあいながら行うことができました
とっても楽しいお誕生会になりました✨
エアートランポリン
今月のブログは
うさぎ組さんのエアートランポリン遊びの
様子を載せたいと思います♪

エアートランポリンを膨らましている間に
先生の話を聞き・・・
いざ!中へ!!



ワ―!!キャー!!
と楽しそうな声が聞こえてきそうですね♪




たくさん身体を動かして楽しく遊びました♪
梅雨が明けると本格的な夏が始まります。
暑さに負けず
体調にも十分に気をつけ
暑い夏を乗り切っていきましょう!
うさぎ組さんのエアートランポリン遊びの
様子を載せたいと思います♪
エアートランポリンを膨らましている間に
先生の話を聞き・・・
いざ!中へ!!
ワ―!!キャー!!
と楽しそうな声が聞こえてきそうですね♪
たくさん身体を動かして楽しく遊びました♪
梅雨が明けると本格的な夏が始まります。
暑さに負けず
体調にも十分に気をつけ
暑い夏を乗り切っていきましょう!
たなばたまつりの集い
たなばたまつりの集いでは、笹にたなばた飾りをつけました。


願い事をかいた短冊も一緒につけました。
みんなの願いが天に届くように・・・
「天の川をつくろう!!星探しゲーム」をしました。
お部屋に隠されている星を探します。
み~つけた!!
見つけた星は、貼り付けて天の川にします。
ぱんださん、きりんさん、ぞうさん、3クラスの天の川をつなげて飾りました。
織姫と彦星も出会えたかな!?
みんなの願いが叶いますように・・・☆
関連リンク
学校法人上野学園
にのみや認定こども園へ社会福祉法人上野福祉会
みずはし保育園へ
「保育ブログ」(旧)はこちらから
http://ninoho.blogspot.jp/
QRコード
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
7
0
2
7
0
9