日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2022年10月の記事一覧

校内研究授業の様子(5年2組 社会科)

今日は、校内の研究授業(3校時 5年2組)が行われました。

社会科の「これからの食料生産とわたしたち」という単元で、これからの食料生産について、予想や学習計画を立てたり見直したりして、主体的に学習問題を追及し解決しようとすることを目標として授業が行われました。

提示された資料を見て、それぞれの児童が食料生産の現状と課題を読み取り、考えたことをもとに話合いが行われました。最後には、児童一人一人がこれからの食料生産をどのように進めたらよいか、授業の見通しをもつことができました。

0

6年 修学旅行事前指導 第1回

いよいよ修学旅行を来週に控え、今日は1回目の事前指導を行いました。

旅先でのマナー等を確認し、しっかりと活動計画を立てることで、安全・安心の修学旅行に

したいと思います。子どもたちは、めあての達成に向けて熱心にメモを取っていました。

 

 

0

今週の1年生

今週から10月になりました。1年生として過ごせるのもあと半年です。

今週も元気いっぱいがんばりました。

【生活科】

春から育ててきたアサガオのつるを使ったリースを作るための準備をしました。

枯れたつるを支柱から外すことはなかなか大変そうでしたが、友達と協力しながら

最後までがんばってつるをまとめることができました。

来週は丸くしたリースに飾りを付けて、リースを完成させます。

 

 

 

【算数】

今週は「かたちあそび」の学習を行いました。家から持ってきたいろいろな形の空き箱を

できるだけ高く積むにはどうしたらいいかを考えたり、箱を組み合わせて乗り物や公園を

作ったりする活動を楽しんでいました。また、様々な種類の四角形や三角形、円などの形を

使って絵を描く活動にも楽しく取り組み、素敵な作品ができあがりました。

 

 

 

 

0