豊野中ナイスショット

2017年10月の記事一覧

市教研算数・数学授業研究会

  本日、本校で市教研算数・数学授業研究協議会が開催されました。5校時に3年3組で大谷教諭がいろいろな関数について研究授業を実施し、市教委石川指導主事様からご指導をいただきました。



2年農業体験の様子

 昨日行われた農業体験の様子です。みんな真剣に作業に取り組んでいます。今後のキャリア教育につなげてほしいと思います。
【入所式】


【稲作】




【バイオ】




【園芸】




【緑化】



【退所式】


2年農業体験

 あいにくの雨模様になってしまいましたが、2年生は埼玉県立総合教育センター江南支所で行われる農業体験に出発しました。雨天で大変ですが、多くの感動を得られるようにがんばって欲しいと思います。
 また、近隣の皆様には、早朝よりバスの停車にご協力いただき、ありがとうございます。夕方帰着の際にもご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。




2年合同朝の会

2年生は明日の農業体験に向けて体育館で合同朝の会を行い、学年全体での
確認を行いました。稲作、園芸、飼育、緑化、バイオといった様々な体験が予定
されています。安全に楽しく体験できるといいですね。

授業研究会

春日部市教育委員会から佐藤指導主事にお越しいただき、国語の羽鳥教諭が
3-5で研究授業を行いました。古典「古今和歌集仮名序」の授業でした。

赤い羽根募金活動

今日も雨模様です。そのため昇降口で生徒会の生徒が赤い羽根共同募金活動
を行っています。協力お願いします。


雨の中の登校です。PTAあいさつ運動ありがとうございます。

3年進路説明会

5時間目に体育館で進路説明会を行いました。生徒の隣に保護者が座り、
高校入試の手続きについてを中心に進路指導主事から資料をに基づいて
説明を行いました。3年生は、進路選択・意思決定の時期が近づいてきま
した。


5年経験者研修

藤塚小学校と牛島小学校の先生4名が、異校種研修ということで5時間目の
授業から放課後まで、授業を含め生徒の活動の様子を参観しました。小学校
から大きく成長している生徒たちに感心し、驚いていました。


埼葛人権を考える集い

昨日、越谷コミュニティーセンターで第26回埼葛人権を考える集いが開催さ
れました。会場には、メッセージ看板、メッセージプランター、メッセージ入り
行灯、10万人メッセージなど児童生徒の思いが込められた多くの作品が展
示されていました。



合唱祭練習

 10月28日(土)に春日部市民文化会館で第41回文化祭・合唱コンクールが開催されます。現在、学年や学級では合唱の練習に取り組んでいます。
 本日は、3年生と1年生で学年練習を行いました。3年生は、学年合唱曲「大地讃頌」のパート別練習を行いました。1年生は学年合唱の入場の仕方と学年合唱曲「夏の日の思い出」を合唱しました。




《3年生パート練習風景》


《1年学年合唱曲「夏の日の思い出》の練習風景》