豊野中ナイスショット

2019年10月の記事一覧

今日の給食

今日のメニューは、図書館リストランチ「ハリーポッター」ということで、ツイストパン、秘密の部屋シェパードパイ、百味ビーンズ風サラダ、魔女カボチャスープ、牛乳でした。面白く工夫されたメニューを楽しめました。

生徒会役員選挙運動

明日は生徒会役員選挙です。校門では選挙運動を行っています。生徒の皆さんは選挙公報にしっかりと目を通し、明日の立会演説会と投票に臨みましょう。

校内研修を支援する学校訪問

本日5時間目は、校内研修を支援する学校訪問で、東部教育事務所の指導主事の先生をお招きしまして、道徳の研究授業が行われました。「誰にとっても公平な社会」を主題に、授業が展開されました。子供達は、自分の考えを持ち、グループで自分の考えを伝え、他の人の考えを聞くことで多面的・多様的な考えをもつことができました。授業後は、先生方の研修があり、研究協議会を行いました。

 

文化祭・合唱コンクール

春日部市民文化会館で第43回文化祭が開催され、合唱コンクールを実施しました。これまでの練習の成果を発揮し、各クラスのきれいな歌声が、会場に響き渡りました。

全校合唱練習

明日の本番を前に、最後の「全校合唱練習」が5時間目に行われました。司会が仕切る中練習が始まりました。最初に、全校合唱の指揮者、伴奏者があいさつをしました。練習が始まり、音楽科の先生の指導の下、大きな声が体育館いっぱいに響き渡りました。明日の準備はしっかりできました。全校合唱では、1、2年生の後ろから歌う3年生の声が「神の声」であると音楽の先生が伝えていました。また、生徒会長のお話や明日の注意点やバスの乗車、聴くマナーなどのお話がありました。最高の歌声をホールいっぱいに響かせてください。本番の発表が楽しみです。

生徒会役員選挙運動

今日の朝から生徒会役員選挙運動が始まりました。立候補者が校門で投票をお願いしています。生徒会役員の選挙に生徒の皆さんも関心を持って臨みましょう。

市内駅伝大会

飯沼中学校を会場に市内駅伝大会が開催されました。選手はよく頑張り男子はAチームが3位、女子はAチームが優勝しました。女子は11月9日に熊谷で開催される県大会に春日部市の代表として出場します。県大会でも頑張りましょう。

特別支援教育巡回相談

本日、春日部市特別支援教育巡回相談リーダーと春日部市教育委員会指導主事の2名の先生が、本校に特別支援教育巡回に来ていただきました。授業参観をして、生徒の様子を通して、様々な角度から、専門的なご指導をいただきました。ありがとうございました。子供達は、どの授業も一生懸命集中して取り組んでいました。大変すばらしいです。

 

研究授業

昨日、山田先生の研究授業が1校時(道徳 1-4)と2校時(理科 1-3)で行われました。

道徳では、「日本の心と技」を題材にして、日本の伝統文化の良さを多面的にとらえ、深めることができました。

理科では、「水溶液の性質」を題材にして、物質が水に溶けるとどうなるのかを考え、いろいろな考えが生徒たちに浮かびました。最後は、粒子モデルを理解することができました。

2年生 農業体験学習

2年生の農業体験が実施されました。天気が心配されましたが、午前は晴れ間が見え暖かく、午後は雲がかかってきましたが、雨になる事はなく良かったです。子供達は、5つのコース「稲作」「園芸」「緑化」「飼育」「バイオ」に分かれ、午前と午後で2つのコースを体験しました。どの体験も子供たちにとって初めてのことが多く、興味と好奇心をもって取り組んでいました。一生懸命取り組む姿は、普段学校では見せない表情もありました。生徒の感想では、「楽しかった」「もっとやりたかった」「進路に活かしたい」など、声が聞こえました。1日お疲れさまでした。今後の学校生活に活かしていきましょう。

埼玉県立総合教育センター江南支所の皆様、1日ありがとうございました。

 

3年授業参観・保護者会

3年生は、体育館で5時間目に授業参観(合唱)、6時間目に進路学習会を実施しました。来週の金曜日に迫った合唱コンクールに向けたリハーサルを兼ね、各クラスの合唱も途中まででしたが披露しました。当日が楽しみです。進路については、今後のスケジュールや私立高校の受験のしくみや県立高校の受検について、説明がありました。準備をしていきましょう。

新人陸上県大会

昨日と本日、熊谷運動公園陸上競技場で陸上競技の新人戦県大会が開催されており、本校からは2年の山本君が1500mと800mに出場しました。決勝進出はできませんでしたが頑張りました。

 

2年農業体験学習

今日は2年生の農業体験学習です。学校で出発式を行い、バスで総合教育センター江南支所に向けて出発しました。天候が心配されましたが、今日の予報では曇りのようです。稲作、飼育、園芸、緑化、バイオといったグループに分かれて農業体験をします。充実した体験を通して多くのことを学んできてほしいと思います。

駅伝タイムトライアル

市内駅伝大会に向けてのタイムトライアルを、放課後グラウンドで実施しました。2000mと3000mの2組で実施し、代表選手を目指して生徒は真剣に頑張っていました。10/21の市内駅伝大会が楽しみですね。

3年校長面接

3年生の校長面接がスタートしました。生徒は真剣に面接練習に取り組んでいます。

中間テスト

今日は中間テストです。生徒は真剣に問題に向き合っています。これまでの学習の成果をしっかりと発揮しましょう。

埼葛人権を考えるつどい

昨日、幸手市民文化体育館(アスカル幸手)で埼葛人権を考える集いが開催されました。生徒の折り鶴や、人権メッセージ、プランターなどが会場の装飾として展示されていました。また、多くの小中学生を含めた素晴らしいステージ発表もあり、人権について考える一日となりました。

テスト前日!1時間目の様子

今朝は今年1番の冷え込みでありました。登校の様子でも、長袖を着用している生徒が多くいました。

明日は中間テストです。どのクラスも熱心に授業に取り組んでいます。

体調を崩さず当日を迎えましょう。以下の写真は、各クラス1時間目の様子です。

    3-3「理科」        3-2「英語」       2-4「数学 1次関数」

   1-3「英語 be動詞」     1-1「家庭科」     2-1・2「体育 マット運動」

 2-1・2「体育 ハードル」     1-2「技術」         朝の様子

 

合同学習会

市内中学校特別支援学級合同学習会が春日部中の体育館で行われ、7・8組の生徒が参加しています。「この地球のどこかで」の合唱練習を行っていました。きれいな歌声が体育館に響いていました。

研究授業

春日部市教委の角田専門員様にお越しいただき、羽鳥先生が1時間目は国語、2時間目は道徳の研究授業を行いました。2-2で2時間連続の授業でしたが、生徒はしっかりと授業に取り組み、話し合い活動や発表にも積極的でした。

畑の作業

7・8組では、1時間目に畑に玉ねぎの苗を植える作業をしていました。本当に小さな苗ですが、大きな玉ねぎが育つといいですね。

登校の様子

朝の登校の様子です。今朝はさわやかな秋らしい天候の中、生徒は元気な挨拶をして校門を通っていきます。衣替えの期間となり、冬服で登校する生徒も何人か見受けました。PTAの朝のあいさつ運動もいつもありがとうございます。金曜日には中間テストです。テストの準備も含め授業にもしっかりと取り組みましょう。

研究授業

市教委から中村先生、平澤先生にお越しいただき、倉持先生が1年3組で国語、柿沼先生が3年4組で数学の研究授業を行いました。生徒もそれぞれのクラスでしっかりと授業に取組んでいました。

放課後 駅伝 タイムトライアル

放課後に駅伝の生徒達がタイムトライアルに挑戦しました。男子は3000m、女子は2000m。最後まで一生懸命走る姿が大変すばらしかったです。女子が走っているときは男子が応援し、男子が走っているときは女子が応援する姿は、お互いを高め合う取組でした。周りで応援する部活動もあり、学校全体で盛り上がりました。明日からの練習も頑張ってきましょう。

 

教育実習生 研究授業(英語)

今週で教育実習生の実習期間が終了となります。本日の5時間目に、教育実習の集大成ともいえる研究授業を1年4組で実施しました。内容は、「一般動詞の三人称単数現在形」です。Doesを使った疑問文を作りクラスの仲間同士で会話を交えて学習を進めていました。そして、最後に書く練習をしました。この授業で学んだことを次の授業で生かせられるようにしましょう。実習生は残り1日です。頑張ってください。

本日、日本語指導員の指導が最終日となりました。6月からスタートし、週2回豊野中に日本語を教えに来てくれました。最後は生徒から日本語で感謝を伝え、花束をプレゼントしました。ありがとうございました。

 

全校朝会

全校朝会があり、新人戦等の表彰がたくさんありました。今後の県大会等での活躍が楽しみです。

研究授業2

3時間目に遠藤先生が7・8組の体育で研究授業を行い、市教委の樋口先生に指導していただきました。14分間走を行った後、合同学習会で実施するダンスの練習を行いました。タブレットを使ってダンスの動きを確認しながら、ダンスの練習を行っていました。

研究授業1

市教委の恩田先生と樋口先生にお越しいただき、1時間目に新才先生が1-2で社会、厚見先生が2-5で数学の研究授業を行いました。社会は、南アメリカ州についてグループ活動を中心に生徒が話し合いをしながら考えをまとめていました。数学は、二元一次方程式をグラフに表す学習を進めていました。