2017年9月の記事一覧
体験学習の様子①「石窯ピザ」
開校式終了後、生徒の選択による体験学習を行いました。石窯ピザづくりの様子を紹介します。
まずは生地作りから。
こねるのも楽しいです。
力が入ります。
先生と一緒に頑張ってます!
さあ、石窯で焼いたピザをいただきます!
まずは生地作りから。
こねるのも楽しいです。
力が入ります。
先生と一緒に頑張ってます!
さあ、石窯で焼いたピザをいただきます!
昼食後、開校式が行われました。
昼食後、津川B&G海洋センターで開校式が行われました。
山村民泊体験学習がいよいよスタートします。
渡辺先生からののお話し「大人への一歩を歩みましょう!」
真剣に話を聞く生徒たち。
山村民泊体験学習がいよいよスタートします。
渡辺先生からののお話し「大人への一歩を歩みましょう!」
真剣に話を聞く生徒たち。
2年生、奥阿賀無事到着!
午前11時30分、2年生は、予定通り奥阿賀に到着しました。ハーバルパークに各クラスごとの写真撮影を行いました。今日の奥阿賀は快晴。気温は28度。お弁当を食べ、午後は、開校式、体験学習になります。
津川インターには歓迎の看板が設置されていました。
2年1組、みんな元気です!
2年2組も元気いっぱいです!
2年3組はみんな笑顔です!
2年4組も笑顔いっぱいです!
今日のお昼は豪華な奥阿賀弁当でした!
津川インターには歓迎の看板が設置されていました。
2年1組、みんな元気です!
2年2組も元気いっぱいです!
2年3組はみんな笑顔です!
2年4組も笑顔いっぱいです!
今日のお昼は豪華な奥阿賀弁当でした!
実力テスト、そして実験
○2年生が民泊体験学習に出ている中、1年生と3年生は実力テストを実施しました。どの顔も真剣に問題に向かっていました。夏休み中の努力の成果が出ることを祈っています。
○6,7組は、理科の実験でシャーベット作りに挑戦していました。持ち寄ったジュースと氷、そして塩を使って、あっという間においしいシャーベットができあがりました。食べたいわけでもないのに、見ていたわたしはよだれがこぼれそうになりました。パブロフの犬でもないのに……。(校長)
☆試験に臨む3年生
☆試験に臨む1年生
☆水筒に詰めて持ってきた氷を袋に入れて……
☆自分で作ったシャーベットは、さぞかしおいしいのでしょうね
○6,7組は、理科の実験でシャーベット作りに挑戦していました。持ち寄ったジュースと氷、そして塩を使って、あっという間においしいシャーベットができあがりました。食べたいわけでもないのに、見ていたわたしはよだれがこぼれそうになりました。パブロフの犬でもないのに……。(校長)
☆試験に臨む3年生
☆試験に臨む1年生
☆水筒に詰めて持ってきた氷を袋に入れて……
☆自分で作ったシャーベットは、さぞかしおいしいのでしょうね
山村民泊体験学習へ出発!
○本日より3日間、2学年の生徒たちは新潟県東蒲原郡阿賀町において山村民泊体験学習を実施します。6時20分集合という日程でしたが、待ちきれなかったのか、6時前には正門前で生徒たちの集団が少しずつ増えていきました。あまり早く登校しないようにという指示を受けていたからなのか、しばらくは校門をくぐりませんでした。体育館へ入り、6時10にはほぼ集合していました。そのため、10分前に来た生徒たちは遅刻したかのような表情を浮かべていました。
○出発式を行い、宮川小学校裏のバス停車場まで移動。他学年の職員も安全指導のため黄色い旗を持って移動しました。予定時間の3分前、みんなとてもうれしそうにバスに乗って春日部を後に新潟県へ向かいました。帰ってきたときは、もっといい顔を見せてくれることを願っています。(校長)
☆正門前に集まりだした生徒たち
☆入っていいものかどうか様子をうかがっているのかな?
☆おしゃべりの花が咲き始めています
☆6時10分頃の体育館
☆出発式の様子
☆引率責任者の教頭先生から民泊の歴史や意義についての話を聞く生徒たち
☆安全指導に向かう職員
☆誰が一番うれしそうかな?
☆春バスも順調に走っています
☆6時57分、元気に出発! いってらっしゃい!!
○出発式を行い、宮川小学校裏のバス停車場まで移動。他学年の職員も安全指導のため黄色い旗を持って移動しました。予定時間の3分前、みんなとてもうれしそうにバスに乗って春日部を後に新潟県へ向かいました。帰ってきたときは、もっといい顔を見せてくれることを願っています。(校長)
☆正門前に集まりだした生徒たち
☆入っていいものかどうか様子をうかがっているのかな?
☆おしゃべりの花が咲き始めています
☆6時10分頃の体育館
☆出発式の様子
☆引率責任者の教頭先生から民泊の歴史や意義についての話を聞く生徒たち
☆安全指導に向かう職員
☆誰が一番うれしそうかな?
☆春バスも順調に走っています
☆6時57分、元気に出発! いってらっしゃい!!
落ち着いて避難できました!
○2学期の避難訓練が行われました。本日の訓練は、いつ避難指示が出るかわからないものだったので、生徒たちの対応力が試されるものでした。その時間は昼休みにやってきました。とっさにかがむ生徒たちは、避難開始の指示をじっと待っていました。きょうはあいにくの雨天だったので、集合場所は体育館。昼休みなので居場所もばらばらでしたが、みんな続々と集まってきました。点呼確認まで5分5秒。やや時間もかかりましたが、教室からの移動ではなかったので、まずまずでしょうか。訓練で確認したことを、もしもの時に活かせるようにしましょう。(校長)
☆昼休みに避難指示の放送を聞いた生徒たち
☆雨の日の避難経路
☆体育館の集合状況
☆指導講評を聞く生徒たち
☆昼休みに避難指示の放送を聞いた生徒たち
☆雨の日の避難経路
☆体育館の集合状況
☆指導講評を聞く生徒たち
2学期がスタートしました!
○台風15号が接近中という天気予報でしたが、晴れ間も見えた9月1日の始業式。何よりも元気に登校してくる生徒たちを見られたのが一番の幸せです。集まってきた生徒たちの中には、しきりにあくびをする生徒も見られ、生活時間の修正が必要かなと感じる場面もありました。しかし、始業式前の合唱練習で、無表情だった生徒たちの顔に笑みがこぼれてきました。これでもう安心です。学年代表の発表も2学期にかける熱い思いが伝わってきて、いよいよ始まるなぁと感じました。
○午後の学校は、部活動に励む生徒たちの声や音が学校中に響いています。しばらく忘れていた懐かしいリズムが戻ってきたと感じました。心地よい学校の音です。また、この音を聞きながら、生徒たちのがんばる姿をたくさん見つけたいと思います。(校長)
☆続々と体育館に集合してくる生徒たち
☆合唱練習(丹田呼吸法)で表情も和やかに
☆2学期の抱負を発表する代表生徒
☆女子ハンド部の協力で縁取りも鮮やかになったグリーンロード
☆学校の音が戻ってきました!
○午後の学校は、部活動に励む生徒たちの声や音が学校中に響いています。しばらく忘れていた懐かしいリズムが戻ってきたと感じました。心地よい学校の音です。また、この音を聞きながら、生徒たちのがんばる姿をたくさん見つけたいと思います。(校長)
☆続々と体育館に集合してくる生徒たち
☆合唱練習(丹田呼吸法)で表情も和やかに
☆2学期の抱負を発表する代表生徒
☆女子ハンド部の協力で縁取りも鮮やかになったグリーンロード
☆学校の音が戻ってきました!