2023年9月の記事一覧
【嬉しいあいさつ】
9月4日㈪、外通路を歩いていると、3階の教室から「こんにちは!」と元気な声をかけられました。
箏曲部の生徒さんでした。早速カメラを持って取材に行きました。
楽譜を見せてもらいました。なんとそこに「音符」は無く、漢数字で演奏方法が記されていたのでした!(「ドレミファソラシド」は「一二三四五六七八」です)
半音高い音を出すときには、左手で弦を押して張りの強さを一時的に音を高くするのだそうです!
準備中に琴の裏側を拝見しました。すると、音が出る穴が空いていて中は空洞になっていました。アコースティックギターと一緒でこの空洞によって音が響くようになっていることがわかりました!
弦を支える柱(じ)を移動させてチューニングをしている生徒さんがいました。弦を短くすると音は高くなり、長くすると低くなります。1年生の理科で音の高低を変える方法を考える授業があります。箏曲部の皆さんは実験でモノコードを使うまでもないでしょう。もうすでにその原理を理解されていました。
☆調理室前のホワイトボード↓↓