豊中ブログ

2021年7月の記事一覧

学年レク(3年生)

7月15日(木)一学期も残りわずかとなりました。3年生は午後の時間を活用して学級対抗ドッチボール大会を実施しました。暑さに負けず笑顔と歓声の中で大いに盛り上がっていました。体育祭に続いて優勝は4組でした。

 

 

保健講話(2年生・3年生)

7月13日(火)今日は5校時に2年生、6校時に3年生を対象に助産師の日野暁子先生をお招きして保健講話を実施しました。生命の誕生、男女の性について、命の大切さ等多くの大切な内容について学習することができました。ご多用の中、参観していただきました保護者の皆様にも感謝申し上げます。

 

 

 

 

2学年保護者会

7月12日(月)一学期も残り1週間余りとなりました。今日は2学年の保護者会を開催し、学期の振り返りや9月に予定されている山村体験学習の説明等を行いました。蒸し暑い体育館ではありましたが、ご来校いただきました保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。

 

第1回進路学習会

7月9日(金)今日の6時間目、3年生の生徒・保護者対象の第1回進路学習会を開催しました。資料に基づく説明をとおして、進路決定までの仕組みや進め方などを考える有意義な時間となりました。夏休みの過ごし方も含めてよい学習の機会となったと思います。

 

 

各種表彰

7月8日(木)今日は学総大会や硬筆展等の表彰を行いました。表彰朝会として放送で表彰者の紹介をして、昼休みに体育館で表彰者への授与を行いました。全校生徒が一堂に会して表彰等の集会ができる日が待ち遠しい限りです。

 

 

 

 

 

 

今日は七夕

7月7日(水)今日は七夕です。季節を感じさせる掲示物が保健室前や学年フロアーにありました。まずは何より生徒や教職員が健康にこの夏を乗り越えられることを祈るばかりです。今日は、朝読書の時間を利用してスペリングコンテストのプレテストを実施しました。生徒は期末テスト明けではありましたが真剣に取り組んでいました。

 

 

期末テスト2日目

7月6日(火)期末テスト2日目です。1年生英語・数学、2年生国語・社会、3年生数学・社会・英語の試験がそれぞれ行われています。最後まであきらめずに全力を尽くしましょう。

 

 

 

期末テスト1日目

7月5日(月)今日は1学期の期末テスト1日目です。1年生社会・理科・保体・国語、2年生理科・英語・保体・数学、3年生国語・技家・保体・理科、それぞれ4教科の試験が実施されています。学習の成果を最大限に発揮できるよう最後まであきらめずに頑張ってください。

 

 

 

昼休みの図書室

7月2日(金)朝から激しい雨が降り続き、雨模様の一日となってます。期末テストを間近に控え学習相談日の2日目を迎えました。昼休みの図書室でも学習に勤しむ生徒や読書に没頭する日常の姿が見受けられました。

 

 

学習相談日

7月1日(木)今日から期末テスト前の諸活動停止期間となりました。放課後は各学年の教室で教科別の学習相談や補習等が行われています。1年生にとっては中学校で初めての定期テストとなります。しっかりと復習して本番に臨んでほしいと思います。各クラス共に真剣に学習に取り組む生徒の姿が見られました。