豊中ブログ

2022年5月の記事一覧

学総大会(ハンドボール)

5月30日(月)順延され明日の体育祭の天候が心配なところですが、一足先に学校総合体育大会ハンドボールのリーグ戦が蓮田市総合体育館で今日から始まりました。

 

 

授業風景

本日で音楽科の教育実習生が実習を終えます。

体育祭、学総と続きますが、約1ヵ月後は「期末テスト」です。

ノートの取り方を自分なりに工夫しよう!

通信陸上

5月25日(水)通信陸上市内予選が快晴のもと野田市総合運動公園陸上競技場で開催されています。午前中の100m予選の様子を紹介します。頑張れ豊中生!

 

 

教育実習生による研究授業

音楽科の教育実習生の先生による研究授業が行われました。

ボディーパーカッションをグループで作り、意見を出し合い、工夫した演奏を行うことができました。

体育祭予行

係の役割や流れを確認しました。

暑さが増す中でしたが、本番に向けて準備することができました。

体育祭全体練習

開閉会式の練習とみんなでジャンプを行いました。

みんなでジャンプでは、新記録達成のクラスが多くありました。

3年生合唱練習

5月13日(金)体育祭学年練習が雨天中止となったため、体育館での合唱練習に予定が変わりました。6月の修学旅行での同志社大学との合唱交流会の準備も順調のようです。

 

 

授業風景

5月10日(火)2年生理科、英語、美術、1年生理科、国語、数学の様子を紹介します。どの授業も真剣な態度で頑張ています。

 

 

 

情報モラル教室(2年生)

5月10日(火)先日の1年生に続いて、今日はICTサポーターによる2年生の情報モラル教室が各クラスで実施されました。各自タブレットを使いながら主体的にSNSの使い方について考えていました。

 

 

教育実習開始

本日より教育実習生が来校しています。

保健体育科と音楽科です。

どうぞよろしくお願いします。

 

(リモートにて、自己紹介を行った様子です)

    

部活動保護者会

5月6日(金)今日は部活動保護者会を実施しました。放送による全体説明と各部活動ごとの分科会を行い、自己紹介や年間の活動計画、活動方針等を各顧問からお話させていただきました。ご多用の中、ご来校くださいました保護者の皆様には改めて感謝申し上げます。

 

 

学校の様子

凡事徹底 下駄箱に靴をそろえる当たり前

     ゆとりのある生活ができるからこそ、時間を見て行動できているからこそできる素晴らしさ

暑い日が続きそうです。熱中症にならないためにも、水分を多めに持参ください。

授業の様子

凡事徹底 当たり前を当たり前に行う素晴らしさ

本日より、ノーチャイムです。時間を当たり前のように意識し活動しています。

(今日は体育「体育祭練習」と自立活動「夏野菜植えの準備」です)