豊中ブログ

2021年6月の記事一覧

先生方の研修

6月28日(月) 今日はほとんどの部が活動ナシで下校となりました。というのも、今日の放課後には、先生方の「研修」というものを実施したからです。昨年度から今年度にかけて、豊春中は「道徳」の授業づくりに力を入れていること、一人一台のタブレットをどう活用していくかということ・・・などを学びました。先生方も日々勉強しています!

 

第1回学校評議委員会

6月25日(金)令和3年度の第1回学校評議委員会を実施いたしました。授業参観や説明・協議のを通して、豊春中学校の現状を認識していただくとともに有意義な情報交換等を行うことができました。ご多用の中、ご来校いただきました評議員の皆様に改めて感謝申し上げます。

   

 

 

収穫の時期です。

6月24日(木)新校舎前の花壇で育てている豊春中の夏野菜もいよいよ収穫の時期を迎えます。改めて、この時期の野菜の成長のはやさには感心するばかりです。

 

学総男子ハンドボール

6月22日(火)学総ハンドボール2日目がウィングハットを会場に開催されました。豊春中男子ハンドボール部は最終戦の蓮田中学校には敗れたもののリーグ戦3勝1敗の準優勝の結果を残しました。7月の県大会に向けて様々な成果や課題が発見できたようです。

 

 

 

学総男子バレーボール

6月22日(火)学総大会男子バレーボール埼葛北部地区大会が庄和体育館を会場にか今日から2日間開催されています。豊春中は蓮田市立黒浜中と対戦し健闘しましたが残念ながら惜敗しました。3年生の皆さんお疲れさまでした。

 

 

学総陸上 その2

6月21日(月)午前中の100m予選に引き続き、午後からは各学年の100m決勝と4×100mの予選が行われました。1年生の本間大斗さん、2年生の茂内菜乃葉さんの2名が見事に県大会出場を果たしました。県大会出場にあと一歩という選手も多く日頃の練習の成果を十分に発揮できた学総1日目となりました。2日目は明後日の23日(水)に実施されます。

 

 

 

学総陸上

6月21日(月) 千葉県野田市の総合運動公園陸上競技場において、学校総合体育大会陸上競技市内予選1日目が実施されています。午前中は100m予選が中心でしたが、出場者は皆よい走りをしていました。組で上位に入る生徒も多く、午後や2日目の競技に期待がもてます。

【3年生の激走】

吹奏楽部演奏会

6月19日(土)6月初旬に予定されていた東部支部演奏会が中止となったため、吹奏楽部では保護者向けに本校体育館で演奏予定であった楽曲の発表会を行いました。短い時間ではありましたが、4月から一生懸命に練習してきた成果を保護者の皆様に披露することができました。ご来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

第1回東部地区学力検査

6月18日(金)3年生対象の第1回東部地区学力検査が実施されています。年間3回埼玉県東部地区管内の公立中学校3年生全員(1万人以上)が受検する学力検査です。3年生は真剣な姿勢で5教科の試験に臨んでいます。日にちを同じくして、2年生も学力試験を実施しています。

学総大会ハンドボール部

6月16日(水)ハンドボール部の学総大会が16日と22日の2日間にわたって開催されています。市内及び近隣のハンドボール部5校の総当たりのリーグ戦の大会です。初日の今日、豊春中ハンドボール部は2戦2勝と順調な滑り出しができました。新人戦同様に優勝目指して頑張ってください。