豊中ブログ

2020年4月の記事一覧

マスクをありがとう ~中国の子どもたちに感謝~

 4月27日(月)の午後に、春日部市教育センターで開催された会議の中で、本市と交流がある中国江蘇省張家港市の子どもたちが、5千枚のマスクを自分たちのお金で購入し、寄贈してくださった話が紹介されました。(埼玉新聞4月27日付に掲載)そして、市内のすべての小・中学校にも分けていただきました。本当にありがとうございました。

 教育長から代表してマスクを受取る江戸川小中学校長

 

教職員研修 ~3密に配慮して~

 4月27日(月)の午後1時30分より、春日部市教育委員会の先生を指導者として、「特別の教科 道徳」の研修を実施しました。本校では今年と令和3年度の2年間、春日部市教育委員会の研究委嘱(心の教育に関する研究)を受け、「生徒の確かな学力と豊かな心をはぐくみ、新しい時代をたくましく生きる力の育成をめざした魅力と活力のある学校づくり」を進めています。そして、この取組を通して、学校での教育指導の改善を図り、着実に生徒1人1人の「確かな学力の向上」をめざしたいと考えております。

 3密(換気の悪い《密閉》空間・多数が集まる《密集》場所・間近で会話や発声をする《密接》場面)にならないように体育館で実施しました

 

6・7組登校日

4月27日(月) ゴールデンウィーク(今年はStay Home週間ですが)目前の月曜日、今日は6・7組の登校日です。

周りと十分に距離をとり、換気をしながらラジオ体操

日頃の生活における時間の使い方について

健康と時間を意識した生活を送りましょう!

校庭開放日

 4月23日(木) 天気が崩れるとの心配もありましたが、無事に校庭開放が実施できました。

 

砂場の整備をしている先生にもご挨拶

 

特に15:10から参加した2年生の声がよく響きました。久々に戻ってきた歓声に、先生方もしばし仕事の手を止め、校庭を眺める時間となりました。

次の校庭開放日は4月28日(火)です。

校庭開放

4月17日(金) 新年度がスタートして、初の校庭開放でした。特に、新1年生は「通常登校の方法で来ること」「授業時の格好※ジャージ等 で来ること」に慣れていないため、手間取った場面もあったようです。仕方がありません、まだ入学してから学校に来るのは3回目ですからね。また元気に来てください!

3年生の登校日

4月17日(金) 今日は3年生の登校日でした。久々の登校、友人や先生との顔合わせ・・・楽しみにしていたのでしょうか、特に活気が感じられました。

 

教室では、一つずつ空いた席にて、教科書を受け取りました。

 

確認事項、提出物・・・短い時間でたくさんの作業があり、大変です。

中学校最後の一年間、早く学校が再開するといいですね。

1年生の登校日

4月16日(木) 今日は1年生の登校日です。入学の日以来の登校で、色々なことを思い出しながら、教わりながら教室へ向かいました。

 

検温をしてきましたか?提出物は忘れていませんか?

 

昨日の2年生と同様、隣の人と離れた席に座り、新しい教科書の確認をしました。

 

中学校の新しい教科書は、たくさんあって重そうですね。

 

臨時休業中も、どうか元気に過ごしてください。

2年生の登校日

4月15日(水) 2グループに分かれて、2年生が登校しました。

教室では、隣り合わないよう教員が工夫して配置した座席で、新しい教科書の確認をしました。

先生方も、4月8日以来の再会で気合が入ります。

わずか30分程度の学級活動でした。

明日は1年生の登校日です。

令和2年度第74回入学式~150名の新入生~

 4月8日(水)、午後1時30分より体育館で、入学式を実施しました。本年度は150名の新入生を迎えて、合計402名でのスタートです。新入生の呼名の返事や式中の参加態度はとても素晴らしかったです。式辞の中でも触れた幕末の藩士「吉田松陰」の言葉である「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。」のように、中学1年生としての夢や目標をもって、学校生活をスタートさせてください。

令和2年度のスタート

 4月8日(水)、今日から令和2年度がスタートしました。しかし、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のために、全体での始業式は実施せず、2年生と6・7組は各教室で、3年生のみ体育館で行いました。なお、昨日の政府の緊急事態宣言と埼玉県知事の緊急事態措置により、臨時休業の再延長が決まりました。今後については、ホームページやメール配信でお知らせします。何卒、御理解と御協力をお願い申し上げます。

     2年生は各教室で「始業式」を実施

 

      3年生は体育館で「始業式」を実施

準備登校~クラス発表~

 4月7日(火)、いよいよ明日から新年度がスタートします。今日は新しいクラスの発表の後に、机といすの移動をおこないました。

    新学級の発表と机・イスを移動する3年生

       新担任からの説明を受ける2年生

 

令和2年度のスタート

 4月1日(水)、本日より令和2年度がスタートしました。8時10分より校長室で着任した4名の先生方に辞令を交付し、午前中は校舎案内や校歌の職員合唱を聞いてもらいました。午後からは職員会議を行い、8日からの教育活動に向けての準備が始まりました。今年度もよろしくお願いします。