2016年1月の記事一覧
春日部市特別支援学級ふれあいアート展
春日部市特別支援学級ふれあいアート展!!
1月28日(木)~1月31(日)春日部市中央公民館において「春日部市特別支援学級ふれあいアート展」が開催されています。本校生徒の力作が出品されています。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/904/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/905/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/906/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/907/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/908/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/909/medium)
1月28日(木)~1月31(日)春日部市中央公民館において「春日部市特別支援学級ふれあいアート展」が開催されています。本校生徒の力作が出品されています。
埼葛美術展開催!!
平成27年度
第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会!!
1月23日(土)24日(日)「平成27年度第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会」が蓮田市総合市民体育館(パルシー)にて開催されました。本校から44点出品されました。力作揃いでした。御報告いたします。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/899/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/900/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/901/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/902/medium)
第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会!!
1月23日(土)24日(日)「平成27年度第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会」が蓮田市総合市民体育館(パルシー)にて開催されました。本校から44点出品されました。力作揃いでした。御報告いたします。
豊春小学校6年生「お琴教室」「授業見学」
豊春小学校6年生来校!!「お琴教室」「授業見学」
1月22日(金)豊春小学校6年生(114名)のみなさんが来校されました。毎年恒例になっている「豊春小学校 お琴教室」が開催されました。本校箏曲部が使用しているお琴です。小学生のみなさんは、緊張の面持ちです。授業が終わるころには、すてきな音色が響きました。また、本校の授業をグループごとに見学していただきました。4月の入学を心待ちにしております。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/895/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/896/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/897/medium)
1月22日(金)豊春小学校6年生(114名)のみなさんが来校されました。毎年恒例になっている「豊春小学校 お琴教室」が開催されました。本校箏曲部が使用しているお琴です。小学生のみなさんは、緊張の面持ちです。授業が終わるころには、すてきな音色が響きました。また、本校の授業をグループごとに見学していただきました。4月の入学を心待ちにしております。
市内書き初め展覧会!!
市内書き初め展覧会!!
御報告が遅れました。1月16日(土)~17日(日)「市内書き初め展覧会」がふれあいキューブにて開催されました。本校からも力作が出品されました。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/883/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/884/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/885/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/886/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/887/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/888/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/889/medium)
体育朝会(ランニング)行われる!!
1月21日(木)「体育朝会(ランニング)」が行われました。冷たい風の中、元気にランニングしました。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/890/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/891/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/892/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/893/medium)
御報告が遅れました。1月16日(土)~17日(日)「市内書き初め展覧会」がふれあいキューブにて開催されました。本校からも力作が出品されました。
体育朝会(ランニング)行われる!!
1月21日(木)「体育朝会(ランニング)」が行われました。冷たい風の中、元気にランニングしました。
新しいピアノが届きました!!
新しいピアノが届きました!!
1月13日(水)に、第1音楽室に新しいピアノが届きました。歴史のある本校ですから、体育館ステージのピアノ等、かなり使い込んでいました。一昨日、新しいピアノが届き、第1音楽室に運ばれました。今まで使っていたピアノは、第2音楽室、体育館ステージとスライド移動しました。第1音楽室のピアノは、今日の昼休みに合唱団の歌声を引き立てています。大事に使います。ありがとうございました。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/879/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/880/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/881/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/882/medium)
1月13日(水)に、第1音楽室に新しいピアノが届きました。歴史のある本校ですから、体育館ステージのピアノ等、かなり使い込んでいました。一昨日、新しいピアノが届き、第1音楽室に運ばれました。今まで使っていたピアノは、第2音楽室、体育館ステージとスライド移動しました。第1音楽室のピアノは、今日の昼休みに合唱団の歌声を引き立てています。大事に使います。ありがとうございました。
豊春中生は元気です③!!
豊春中生は元気です③!!
今日の朝もだいぶ冷え込みました。インフルエンザの流行が報道されていますが、今日現在、豊春中の生徒には症状は見られません。3年生の受験期ともなりました。マスク、うがい、手洗いの励行を心がけましょう。
さて、本日も豊春中生は元気です。今日は吹奏楽部の放課後練習にお邪魔しました。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/874/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/875/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/876/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/877/medium)
今日の朝もだいぶ冷え込みました。インフルエンザの流行が報道されていますが、今日現在、豊春中の生徒には症状は見られません。3年生の受験期ともなりました。マスク、うがい、手洗いの励行を心がけましょう。
さて、本日も豊春中生は元気です。今日は吹奏楽部の放課後練習にお邪魔しました。
豊春中生は今日も元気です②!!
豊春中生は今日も元気です②!!
1月13日(水)、朝の冷え込みに体が凍りつきました。
豊春中生は今日も元気に朝練に励んでいます。
体育館の空気はピリッと冷たく、校庭にはところどころ霜が降りていました。
元気に活動する生徒の様子です。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/870/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/871/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/872/medium)
1月13日(水)、朝の冷え込みに体が凍りつきました。
豊春中生は今日も元気に朝練に励んでいます。
体育館の空気はピリッと冷たく、校庭にはところどころ霜が降りていました。
元気に活動する生徒の様子です。
豊春中生は今日も元気です!!
豊春中生は今日も元気です!!
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/865/medium)
今日は、朝から雪が舞いました。本格的な寒さがやってきました。
掲揚台付近には、キク科の黄色い大輪が誇らしげに咲き誇っています。
今年は、例年よりも数倍の花の量です。見事な眺めです。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/866/medium)
給食が始まりました。今日はくわいごはん、鶏の唐揚げ。人気メニューです。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/867/medium)
2年1組「男子の部」のおかわり希望者です。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/868/medium)
2年1組「女子の部」のおかわり希望者です。たくさん食べて大きくなってね。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/869/medium)
久しぶりの給食に話も弾んでいるようです。残さず食べましょうね。
今日は、朝から雪が舞いました。本格的な寒さがやってきました。
掲揚台付近には、キク科の黄色い大輪が誇らしげに咲き誇っています。
今年は、例年よりも数倍の花の量です。見事な眺めです。
給食が始まりました。今日はくわいごはん、鶏の唐揚げ。人気メニューです。
2年1組「男子の部」のおかわり希望者です。
2年1組「女子の部」のおかわり希望者です。たくさん食べて大きくなってね。
久しぶりの給食に話も弾んでいるようです。残さず食べましょうね。
3学期始業式!!
3学期始業式!!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期です。学年のまとめの時期となりました。生徒のみなさんの一層の活躍を期待します。
今日は始業式です。国歌斉唱、校歌合唱に引き続き、各学年代表の「3学期の抱負」発表がありました。どの代表生徒も決意は固く、新年を迎えるにふさわしい内容でした。また、校長先生のお話にも3学期への期待がありました。始業式後は表彰伝達があり、多くのみなさんの功績が讃えられました。みんなで力を合わせて、素晴らしい豊春中学校を築いていきましょう。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/853/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/854/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/855/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/856/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/857/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/858/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/859/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/860/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/861/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/862/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/863/medium)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期です。学年のまとめの時期となりました。生徒のみなさんの一層の活躍を期待します。
今日は始業式です。国歌斉唱、校歌合唱に引き続き、各学年代表の「3学期の抱負」発表がありました。どの代表生徒も決意は固く、新年を迎えるにふさわしい内容でした。また、校長先生のお話にも3学期への期待がありました。始業式後は表彰伝達があり、多くのみなさんの功績が讃えられました。みんなで力を合わせて、素晴らしい豊春中学校を築いていきましょう。