豊中ブログ

カテゴリ:今日の出来事

第31回埼玉ヴォーカル アンサンブル コンテスト

1月13日(月)、ウェスタ川越を会場に、「第31回埼玉ヴォーカル アンサンブル コンテスト」が開催されました。本校の混声合唱団は中学校の部の2番目に、無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」より、その1  版画 収穫とその2 伝説 橋 を披露しました。美しい歌声が会場いっぱいに響いていました。

 担当していただいた生徒さんへお礼のあいさつです。

 終了後に別室でパートごとに記念写真を撮りました。

第3学期始業式 ~1年間の締めくくり~

 1月8日(水)、今日から3学期、1年間の締めくくりです。いわば元年度の豊中教育の完成期といえます。3年生は進路を決定する重要な時期、1・2年生は学年のまとめと同時に進級するための準備の学期です。誰にとっても、この3か月が令和2年度への架け橋の期間になります。3年生の皆さん、いよいよ受験本番を迎えます。インフルエンザやウイルス性胃腸炎の予防はもとより、健康に留意しつつ、これまでの努力の成果が十分に発揮できるよう時間を大切に頑張ってください。「努力はうそをつきません」自らの目指す道を切り拓き自己実現を図って欲しいと思います。2年生の皆さん、3ヵ月後には豊中の最高学年となります。2学期終業式でも話しましたが、3学年の0学期、毎日の学習や部活動、生徒会活動等のあらゆる場面での成功の鍵が皆さん自身の取組に掛かってきます。豊中の良き伝統を引き継ぐとともに様々な場面での一層の活躍を期待します。1年生の皆さんは、3年生を送る会や歌と感動の卒業式などの準備や練習を通して、学年や学級の絆や団結、友達との協力の大切さをもっともっと学んで豊中の伝統を体感して欲しいと思います。(式辞より抜粋)

生徒代表による決意発表

式後の3年生集会の様子

 

第2学期終業式

 12月24日(火)、第2学期の終業式です。早いもので、2019年もいよいよ終わりです。この1年間は、皆さんにとって、どんな1年だったでしょうか。「光陰矢の如し」という言葉があります。この言葉の意味は、「月日の過ぎるのは、矢が飛んで行くように早い」というたとえです。しかし、この言葉には、 月日の経つのはあっという間で二度と戻ってこないから、無駄に送るべきではありませんという戒めを含んでいる言葉です。3年生の皆さんは、この言葉が実感できると思います。もう無駄な時間はありません。目標に向かって、そして計画的に、けじめをつけて、受験勉強に取り組んでください。自分に勝つ努力をしてください。2年生の皆さん、いよいよあなたたちが豊中を引っ張っていく年になります。先日の専門学科の出前授業や説明会も、自分の進路は切り拓くためのきっかけとなったはずです。また、1月30日には、修学旅行に向けての「東京班別行動」も実施されます。3学期は3年生0学期です。心と頭の準備をしっかりしてください。1年生の皆さん、1年前は小学生でした。豊中生として、体育祭や合唱祭という大きな行事を経験して、一歩成長できたことと思います。来年の4月には、後輩が入学してきます。先輩としての新入生の手本となるように勉強や学校での活動を一生懸命に取り組んでください。(式辞より抜粋)

各学年代表からの言葉

表彰

 

春日部で第九を歌おう2019 ~混声合唱団が参加~

 12月22日(日)の午後4時から、ふれあいキューブ(東部地区ふれあい拠点施設)にて、春日部音楽振興会が主催する「春日部で第九を歌おう2019」が開催されました。本校では第1回より、一般参加者に交じって混声合唱団が参加しています。参加した混声合唱団の皆さん、素晴らしい歌声をありがしとうございました。

体育朝会

 12月19日(木)、令和元年度最後の体育朝会が開催されました。寒い朝でしたが、どのクラスも元気に長縄跳びを頑張っていました。全クラス紹介したいので、今日の写真はアルバムで紹介します。そちらをご覧ください。

出前授業~自分の進路を考える~

 12月10日(火)の第5・6校時に、春日部工業高校、岩槻商業高校、杉戸農協高校、越ケ谷総合技術高校の先生方に来ていただき、2年生対象の「出前授業」と「学校説明会」を実施しました。開設した講座(授業)は、①春日部工業機械科(ねじ切り)②春日部工業電気科(電気工事)③春日部工業建築科(建築物)④岩槻商業商業科(注文書・小切手)⑤杉戸農業造園科(ワードローブ)⑥越谷総合技術食物調理科(出汁巻き卵・アジの木の葉造り)の6つです。2年生の皆さん、専門学科の特徴が少しわかりましたか。埼玉県では、将来の進路を見据えて、いろいろな専門学科があります。次は高校説明会・見学会や体験学習会に参加し、自分の目で実際に見てください。なお、たくさんの保護者の皆様もご参観ありがとうございました。また、各高等学校の先生方、ご協力いただきまして感謝申し上げます。

①ねじきり

②電気工事

③建築物

④注文書・小切手作成

⑤ロープワーク

⑥出汁巻き卵など

各学校の説明会

 

4校合同学習会

 12月4日(水)、本校において第3回合同学習会(北ブロック)が開催されました。学習活動は、①ダンス ②合唱 ③バスケットボール ④ダンス ⑤縄跳び で、楽しく・充実した学習が展開されました。引率の先生方や保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

新入生1日入学説明会

 11月3日(火)の午後2時より、本校体育館において、「令和2年度新入生1日入学説明会」を開催しました。今日は155名が体験授業と部活動見学会に参加しました。4月の入学をお待ちしています。

オープニングの3年生合唱

生徒会による学校説明

体験授業

 

藤カップ

 12月1日(日)の午前9時30分より、春日部市立体育館において「第13回藤カップ」が開催されました。本校もBブロックに参加し、熱戦を繰り広げました。

春日部市小・中美術展覧会

 11月30日(土)~12月1日(日)の2日間、巧大塚春日部本店5階ギャラリーを会場に、「春日部市児童生徒美術展」が開催されています。児童生徒の素晴らしい作品が展示されていますので、どうぞご覧ください。

 

書初めの季節

 11月29日(金)、1・2年生が期末テストを実施している中、3年生は通常授業を行っています。国語の授業では今週から書初めがスタートしました。もうそんな時期なんですね。みんな集中していい字を書いてました。

1・2年生期末テストでは担任の先生から黒板にメッセージがありました。

期末テスト初日

 11月28日(木)、1・2年生で期末テストが実施されました。日頃の勉強の成果を発揮できたでしょうか?どのクラスからも真剣で張り詰めた空気を感じました。明日は2日目です。今日の午後の時間を有効活用してください。

 

訪問指導による校内授業研究会

 11月20日(水)、春日部市教育委員会から指導者が来校され、校内の授業研究会が行われました。第1校時は理科(単元「身の回りの物質」)、第3校時は社会(単元「古代までの日本」)で、どちらも1年1組でした。1組の皆さん、どちらの授業もしっかりとした態度で参加できましたね。

<1校時の理科>

<3校時の社会>

赤い羽根街頭募金 in 豊春駅

 11月19日(火)の午後4時30分から、豊春駅前で「赤い羽根街頭募金」活動を行いました。今回は約40名の生徒が参加し、大きな声で募金への呼びかけを行いました。本日は総額で7,010円の募金をいただきました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

3年生の期末テストが始まる

 11月13日(水)・15日(金)の2日間、3年生の期末テストが始まりました。最後の最後まであきらめずに取り組んでください。

※13日(水)は①社会 ②保健体育 ③数学 ④技術・家庭、15日(金)は①理科 ②国語 ③英語 です。

埼玉県小・中学校音楽会東部南地区大会

 11月12日(火)、春日部市民文化会館大ホールにて、令和元年度埼玉県小・中学校音楽会東部南地区大会が開催され、本校からは合唱祭最優秀賞の3年4組が出場しました。もちろん合唱曲は「親しらず子しらず」です。前半5校は器楽の部、後半の8校は合唱の部で、それぞれ1校が選ばれて埼玉県中央大会に出場する予定です。ぜひ選ばれますように…。

かすかべ郷土かるた大会

 11月10日(日)、春日部市総合体育館(ウィングハット)にて、「第27回かすかべ郷土かるた大会」が開催されました。今年は小学校214チーム、中学校38チーム、ファミリーの部15チーム、合計267チーム(801名)が参加しました。本校からも2チーム(6名)が出場し、1チームがベスト8、もう 1チームがベスト16まで勝ち上がりました。年々参加する中学生も増えていますが、ぜひ来年はもっとたくさん参加して優勝を目指しましょう。

 開会式の様子

本校から出場した皆さん                  両チームとも2回戦を突破しました

対戦の様子