武里中学校ブログ

2019年2月の記事一覧

本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●ごはん

    ●和風ハンバーグ

    ●昆布のいり煮

    ●ピリ辛みそ汁

    ●牛乳         

です。

 

 

 

今日の「昆布のいり煮」は、細切り昆布を、にんじん・大豆・油揚げなどと一緒に炒めました。昆布は、食物センイが豊富なので、おなかの調子をととのえてくれる働きがあります。また、カルシウム・鉄分・カリウムなどのミネラルもたくさん含まれていて、健康にとてもよい食べ物です。

また、今日の「ピリ辛みそ汁」は、じゃがいも・生揚げ・にんじん・大根・こんにゃく・長ねぎ・小松菜と、具がたくさん入っていて栄養満点です。仕上げに、バターとトウバンジャンを加えているので、いつものみそ汁よりもコクがありピリッとした味で、体も温まると思います。今日の給食も残さず食べて、来週のテストに向けて体調を整えましょう。

「三色旗賞」の表彰


21日に武里中の善行賞である「三色旗賞」を該当生徒に授与しました。「2学期の終業式前、大型ストーブの設置を手伝ってくれた。」「面談のことで連絡が取れず困っている友達に変わって連絡をくれた。」「先生が忙しそうにしている時に、声をかけてくれて手伝ってくれた」「清掃の掃き残しのゴミを処理したり、気を配って片付けてくれた。」「体育館の玄関を掃いていたら、率先して代わって清掃してくれた」「体育祭で使う竹の節を取って支えるようにきれいにしてくれた。」「重い荷物の運搬を快く引き受け運んでくれた。」「けがをして変える生徒の荷物を率先して運んでくれた。」などの理由です。生徒たちの何気ないよい行いのおかげで、温かい気持ちになることができました。ありがとうございました。

本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●麦ごはん

    ●カレーライス

    ●福神漬け

    ●水菜サラダ

    ●牛乳          

です。

 

 

 

 今日のサラダには、「水菜」が使われています。水菜は、京都が原産と言われていて冬が旬の野菜です。みなさんは、水菜がどんな野菜か知っていますか?サラダの中に入っている濃い緑色の野菜は小松菜で、それよりも少し色のうすい、黄緑色の細長いものが水菜です。水菜は色がうすいため、淡色野菜と思われがちですが、β-カロテンがたくさん含まれているので、にんじんや小松菜などと同じ緑黄色野菜の仲間です。

 β-カロテンは、体の中でビタミンAに変わり、目に良い働きをしたり、粘膜や皮膚を丈夫にしたりする働きがあります。また、水菜にはカルシウムや鉄分も多く含まれていて、とても栄養価の高い野菜です。今日は、サラダにちりめんじゃこを混ぜ、さらにカルシウムがアップしています。今日も残さず食べて、健康な体をつくりましょう。

本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●ごはん

    ●奄美の鶏飯

    ●ソフトカレイの竜田揚げ

    ●みそ和え

    ●牛乳         

です。

 

 

 今日の「奄美の鶏飯」は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。この料理は、【とりめし】ではなく【けいはん】と読みます。

 「鶏飯」は、400年以上も前に、役人をもてなすための料理として生まれたといわれています。当時の鶏飯は「炊きこみご飯」だったようですが、時代とともに変化し現在の鶏飯はごはんの上に鶏ガラスープをかけて食べる、お茶漬けのようなスタイルになっています。

 今日の給食でも、ごはんの上に『せん切りたくあん』と『刻みのり』をのせ、上から、鶏ガラでとった卵入りのスープをかけて食べてください。

 ごはんにスープをかけて食べるので、さらさらと食べやすい料理ですね。よく味わって残さず食べましょう。

本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●2色揚げパン

    ●ポークビーンズ

    ●ワンタンスープ

    ●牛乳          

です。

 

 

今日のポークビーンズには「ぶた肉」がたくさん入っています。ぶた肉は、体の組織や筋肉を作る『たんぱく質』が豊富なだけでなく『ビタミン・ミネラル』もたくさん含まれている、とても栄養価の高い食べ物です。特にビタミンB1が豊富で、うなぎや牛肉よりも多く含まれています。ビタミンB1は、「疲労回復ビタミン」と呼ばれていて、体にたまった疲れを取り除いてくれる働きがあります。

今日は、ぶた肉を大豆やじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・トマトなどと一緒に煮込んで、ケチャップやソースで味をつけました。スキムミルクとチーズも入れ、まろやかでコクのある味に仕上げました。

揚げパンだけでなく、ポークビーンズとワンタンスープも残さず食べましょう。