武里中学校ブログ

2017年8月の記事一覧

本日の関東大会

本日の関東大会の情報です。

水泳部
昨日の8月8日(火)から10日(木)まで
千葉県習志野市の千葉県国際水泳場において関東大会が行われています。
HPとブログにて日程を誤ってお知らせしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
本日9日(水)本校からは
女子4×100mメドレーリレーに
植村さん(1年)木暮さん(2年)関さん(3年)寺島さん(1年)
が出場します。
素晴らしい舞台でベストタイムを目指してください。

バドミントン部
一昨日の8月7日(月)から本日9日(水)まで
神奈川県小田原市の小田原アリーナで
関東大会が行われています。
本校からは男子シングルスには昨日一回戦を突破した福田くん(3年)
女子ダブルスには糸谷さん(3年)・本田さん(3年)ペア
草間さん(3年)・淀さん(3年)ペアが出場します。
全国大会(佐賀県)の出場権をかけて全力でプレーしてください。

NHK予選結果(画像追加)

本日さいたま市のソニックシティで行われていたNHK合唱コンクールの予選は見事に通過し、11日金曜日山の日に行われる県の本選に進みました。
是非とも山の日にも素敵なメロディーを奏でてください。



関東大会報告②

関東大会バドミントン女子団体戦でベスト4を決めて
佐賀県で行われる全国大会出場権を得ました。
おめでとうございます!
男子個人戦シングルス福田くん(3年)は1回戦を突破しました。

水泳部は本日は男子50m自由形に青木くん(3年)女子50m自由形に寺島さん(1年)
女子4×100mフリーリレーに石井さん(1年)木暮さん(2年)渡會さん(3年)寺島さん(1年)
が全力の泳ぎを見せました。残念ながら決勝進出は叶いませんでした。

陸上関東大会で四種競技で後藤くん(3年)が7位入賞で、
2年生100mでは岩浪くんが4位入賞でした。


カスカベフレンドシップデイSP

本日市内の東中で市教育委員会主催のカスカベフレンドシップデイスペシャルプログラムが行われています。
ALTと一緒に英語でコミュニケーションをしながら、ラタトゥーユパスタ、トルティーヤ、レアチーズケーキをつくりました。
午後は英語でコミュニケーションをとりながら、各国の特長を活かしたゲームをします。
春日部にいながらプチ留学を一日過ごす予定です。

関東大会

陸上競技部
昨日8月7日(月)から本日まで
栃木県宇都宮市の栃木県総合運動公園陸上競技場において
関東大会が行われています。
本日、本校からは男子四種競技に後藤くん(3年)
男子2年100mに岩浪くんが出場します。
自己ベストを更新できるよう頑張ってください。

水泳部
本日8月8日(火)から10日(木)まで
千葉県習志野市の千葉県国際水泳場において関東大会が行われています。
本日は男子50m自由形に青木くん(3年)女子50m自由形に寺島さん(1年)
女子4×100mフリーリレーに石井さん(1年)木暮さん(2年)渡會さん(3年)寺島さん(1年)
が出場します。素晴らしい舞台でベストタイムを目指してください。
画像は先日行われた埼玉県中学校水泳部対抗戦で
女子総合2位になった時の画像です。




バドミントン部
昨日8月7日(月)から9日(水)まで
神奈川県小田原市の小田原アリーナで
関東大会が行われています。
昨日、男子団体は残念ながら東京代表の淑徳巣鴨中に惜敗しました。
本日は女子団体戦に臨みます。
全国大会(佐賀県)の出場権をかけて全力でプレーしてください。

がんばれ武中生!

合唱コンクールの朝

8月8日(火)さいたま市ソニックシティ大ホールにおいて
第84回NHK全国合唱コンクール埼玉予選Aに
11日(金)山の日に行われる埼玉県の本選の出場権をかけて臨みます。
コンクールの朝ですが、音楽部の生徒は学校の清掃から始めています。
まずは「場を清め」合唱に臨む音楽部です。
素敵なハーモニーをホールいっぱいに響かせてください。




がんばれ武中生!

コンクールに向けて(音楽部)

音楽部が明日のNHK合唱コンクール予選に向けて
久喜にホール練習に向かいました。
明日に向けてしっかりと心を込めて練習して下さい。
画像はバスに必要な荷物をのせている様子です。

関東大会(陸上・バドミントン)【画像追加】

今日と明日の2日間、栃木県宇都宮市の栃木県総合運動公園陸上競技場で、陸上競技部の関東大会が開催され、武里中からは、見事に県大会を勝ち抜いた後藤くん(3年)と岩波くん(2年)の2人が出場します。
今日は、後藤くんが四種競技の110mHと砲丸投に臨み、明日は走高跳と400mに出場します。
岩浪くんは、明日の午前10:35に100mの予選からの出場です。
2人とも頑張れ!!

【画像を追加しましたのでご覧ください!】




また、バドミントン部も神奈川県小田原市の小田原アリーナで行われる関東大会に出場しています。
本日は男子団体戦です。昨年準決勝で惜敗した東京都代表の淑徳巣鴨戦です。
朝、出発前のバドミントン部の様子です。
明日は、女子の団体戦と男子の個人戦に福田君が出場します。
台風の接近が心配ですね。

がんばれ武中生!


今日の武中

今日は朝から暑い一日です。
午後はサッカー部が本校で練習試合を行っていました。
体育館では男子バスケット部、女子バレー部が練習をしていました。
午前・午後と、校内外で多くの部が練習に励んでいました。





20万カウンタ突破

本校のブログを閲覧してくださった回数が
20万回を突破しました。
保護者、生徒、地域の方々、卒業生の皆様、
職員、旧職員の皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
今後もタイムリーな情報を
発信していくための努力を重ねていきます。
今後も武里中学校の教育活動に
ご理解ご協力くださるようお願いいたします。

武中内には樹木や花が多いので
たくさんの種類の蝶がやってきます。

サルスベリの花

本校職員室前の百日紅(サルスベリ)の花が
きれいに咲いていましたので、紹介します。
濃いピンクと薄いピンクの花が咲いていて
コントラストがきれいです。




大会・コンクール情報

明日から関東大会やコンクールが始まりますので、
本校の情報をお知らせします。

陸上競技部
8月8日(火)~10日(木)
栃木県宇都宮市の
栃木県総合運動公園陸上競技場において関東大会が行われます。
本校からは男子四種競技に後藤くん(3年)
男子2年100mに岩浪くんが出場します。
自己ベストを更新できるよう頑張ってください。

水泳部
8月8日(火)~10日(木)
千葉県習志野市の千葉県国際水泳場において関東大会が行われます。
本校からは男子50m自由形、100m自由形に青木くん(3年)
女子50m自由形、100m自由形に寺島さん(1年)
女子100m平泳ぎに木暮さん(2年)
女子4×100mフリーリレーに
石井さん(1年)木暮さん(2年)渡會さん(3年)寺島さん(1年)
女子4×100mメドレーリレーに
植村さん(1年)木暮さん(2年)関さん(3年)寺島さん(1年)
が出場します。
素晴らしい舞台でベストタイムを目指してください。

バドミントン部
8月7日(月)~9日(水)
神奈川県小田原市の小田原アリーナで
関東大会が行われます。
本校からは男女とも団体戦に出場します。
男子シングルスには福田くん(3年)
女子ダブルスには糸谷さん(3年)・本田さん(3年)ペア
草間さん(3年)・淀さん(3年)ペアが出場します。
全国大会(佐賀県)の出場権をかけて全力でプレーしてください。

音楽部
8月8日(火)さいたま市ソニックシティ大ホールにおいて
第84回NHK全国合唱コンクール埼玉予選Aに
11日(金)山の日に行われる埼玉県の本選の出場権をかけて臨みます。
素敵なハーモニーをホールいっぱいに響かせてください。

がんばれ武中生!

通級学級保護者会(セミナー)

本日午後1時から、武里中と緑中に設置されている通級指導教室の合同保護者会(セミナー)が、「通級を利用する生徒のより豊かな進路を考える」をテーマに開催されました。
ジョブセンター草加のセンター長である梅原先生の基調講演の後、高校のコーディネーターを務める米本先生、また、お子さんが通級で学んだ保護者の方に加わっていただき、それそれの経験をもとにパネルディスカッションを行いました。
春日部市内外から保護者、教職員、行政の方など40人を超える参加者があり、充実した会となりました。

武里中ギャラリー④

本校玄関にも
生徒の作品が飾られています。
ぜひ武中にいらした際はご覧ください。


今日の武中

今日は朝から涼しくしのぎやすいです。
校内の部活動の様子を紹介します。外の会場で活動している部もあります。

校庭ではサッカー部と野球部。降雨後のグラウンドコンデションは相変わらず悪いです。野球部は3年生が引退し人数が少なくなりましたが頑張っていました。


体育館では女子バスケット、男子バレー、女子卓球が活動していました。
男子バスケットは午前中の前半で切り上げたので写真はありません。


校舎内では音楽部が4日後のNHKコンクール予選に向けて頑張っていました。

今日の武中

バドミントン部が関東大会に向けて練習しています。
関東大会は8/7~9に小田原アリーナで開催されます。
頑張れ、武中!!

今日の武中

夜中と今朝の地震にはびっくりしましたねぇ。
武里中の校舎などへの影響はありませんでした。

今日の武中の様子の一部を紹介します。
学習会あり、部活動あり、7組は学校ファームで育てた野菜などの収穫を行いました。






武里中ギャラリー①

職員室前の廊下に美術の授業で制作した作品を飾っています。
学校へいらした際は是非ともご覧になって下さい。


職場実習

「ドリームセンターともに」での職場実習。7月31日~8月2日

キャンドル作り

自分の似顔絵を描いて、カードにしてもらい、
作ったキャンドルに入れました。

陸上部の様子

午後のグラウンドでは陸上部が練習をしていました。
ちょうどバトンパスの練習をしていました。



中長距離の選手はバトンを持たずにスピード系の
トレーニングでした。

女子卓球部

午後の体育館二階では女子卓球部が練習をしていました。
1年生もだいぶ上手に打てるようになってきました。
また、新部長が「県大会へ行く」と決意を語っていました。
是非ともこの夏しっかりトレーニングしてその決意を実現して下さい。