武里中学校ブログ

2017年8月の記事一覧

段ボール椅子グランプリ

埼玉県立近代美術館主催の「座れる段ボールの椅子グランプリ」に
美術部の生徒が出品し、出品した作品すべて入選しました。
本日までの公開となっています。
明日から出品した作品を紹介します。

全国・関東大会(運動部)


武里中学校運動部の全国大会が終わりました。
主な結果です。

 

【全国大会】

水泳部

髙桑さん(3年) 女子800m自由形 13位

陸上競技部

後藤くん(3年) 男子4種競技 17位

バドミントン部

女子団体 1回戦惜敗

女子個人戦ダブルス

糸谷さん(3年)・本田さん(3年)ペア 3位入賞

草間さん(3年)・淀さん(3年)ペア 1回戦惜敗

 

【関東大会】

水泳部

女子4×100mメドレーリレー

【植村さん(1年)、木暮さん(2年)、関さん(3年)、寺島さん(1年)】6位入賞

女子4×100mフリーリレー

【石井さん(1年)木暮さん、渡會さん(3年)、寺島さん】

青木くん(3年) 男子50m自由形、100m自由形

寺島さん 女子50m自由形、100m自由形

木暮さん 女子100m平泳ぎ

 

陸上競技部

男子四種競技 後藤くん 7位入賞

2年100m 岩浪くん 4位入賞

 

バドミントン部

男子団体戦 1回戦惜敗

男子個人戦シングルス ベスト16

女子団体戦 ベスト4

女子ダブルス 

糸谷さん・本田さんペア 準優勝

草間さん・淀さんペア 5位入賞

 

でした。

どの種目も健闘を見せた武中生でした。

 

明日は音楽部が

明日27日(日)さいたま市文化センターで行われる

第60回埼玉県合唱コンクールに臨みます。

素敵なハーモニーをホールいっぱいに響かせてください。

全国3位(バドミントン)【画像追加】

バドミントンの全国大会準決勝が終了しました。糸谷さん本田さんベアの対戦相手は強豪青森山田中のベアでした。全力プレーで挑みましたが、惜しくも敗退しました。
しかし、全国3位です。胸をはって武里中に戻りましょう。おめでとうございます。




全国大会(バド最終日)

武中の運動部の全国大会最終日です。
昨日の苦しい準々決勝を制した糸谷さん(3年)・本田さん(3年)ペアが9時20分から始まる準決勝に臨みます。ぜひこの檜舞台を自信と誇りをもって臨んでください。
団体戦メンバーもいやバドミントン部全員が一緒に戦っています。
今日も全力プレーを見せてください。

準々決勝を制した瞬間


一緒に戦っている団体戦メンバー


ベスト4決定【バド全国】

準々決勝、糸谷さん本田さんベアが1セット先取され、先手を取られながらでしたが、最終セット終盤ひっくり返し2-1でベスト4進出しました。
明日の準決勝に進出しました。

同じ練習をしてきた仲間の必死の応援


ベスト4を決めた後の笑顔

明日も武中魂で頑張ってください。

ベスト8決定戦の様子

全国大会(バドミントン).【画像追加】

佐賀市総合体育館において行われているバドミントンの全国大会個人戦の初戦の結果報告です。

草間さん(3年)淀さん(3年)ペアが九州1位のペアに挑みました。善戦しましたが、惜敗しました。最後まであきらめないでシャトルにくらいつく全力プレーを見せました。



糸谷さん(3年)本田さん(3年)ベアは初戦の試合序盤ペースがつかめなかったのですが、途中からペースをつかみ快勝しました。

今日の武中

今日の午前中の部活動の様子です。
活動が休みや試合に出かけている部もあります。午後からの部もあります。
校舎内では、科学部が科学展に向けて実験の準備や調査研究をしていました。
音楽部は27日の県合唱コンクール、9月2日のNHK音楽コンクール関東大会に向けて追い込みです。


運動部は、新人戦までおよそ1ヶ月となりました。
校庭にはまだ水たまりが残っていますが、何とか使えるようになりました。
校庭では、サッカー部と男子テニス部が、体育館では、男子バレー部が、
プールでは、水泳部が活動していました。水泳部の新人戦は今月29日です。
今日も猛暑日の予報、熱中症に気をつけて頑張れ武中生!

全国大会(バドミントン)一日目結果

本日22日(火)から25日(金)にかけて、
佐賀県において全国大会(バドミントン)が行われています。
本日、佐賀市文化会館大ホールにおいての開会式後
佐賀県総合体育館に移動して女子団体戦の1回戦を行いました。
対戦相手は北海道代表帯広第一中学校でした。
結果は善戦しましたが、惜敗しました。
気持ちを切り替えて個人戦に臨んでください。

明日は団体戦の2回戦から決勝までと個人戦1回戦が行われますが、
試合番号の関係で個人戦ダブルスには本校からは出場はなく
明後日から糸谷さん(3年)本田さん(3年)ペア
草間さん(3年)淀さん(3年)ペアが出場します。
日頃のトレーニングの成果を存分に発揮し
全力プレーをしてださい。

座れる段ボールの椅子グランプリ

埼玉県立近代美術館主催の「座れる段ボールの椅子グランプリ」に
美術部の生徒が出品したことは、先日お伝えしましたが、
出品した作品すべて入選しました。
この作品は27日(日)まで
さいたま市の埼玉県立近代美術館(最寄り駅:北浦和)で展示されていますので
是非、足をお運びください。
開館時間:10:00~17:30(なお、展示室の入場は17:00まで)