武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

表彰朝会の様子

今朝8時25分からの「表彰朝会」の様子です。

埼玉県小中学生科学コンクール優秀賞、全国小中学校作文コンクール優秀賞、中学生の税についての作文会長賞・優秀賞、身体障碍者福祉のための埼玉県児童生徒美術展覧会特選、新人戦県大会バドミントン団体第2位、男子バレーボール第2位などの賞状等伝達をリモート形式で行いました。今後も多くの武中生の活躍を期待してます。

       【賞状授与の様子ー1】

 

       【賞状授与の様子ー2】

 

       【賞状授与の様子ー3】

 

       【賞状授与の様子ー4】

 

   【伝達の様子を視聴する生徒(各学級)-1】

 

   【伝達の様子を視聴する生徒(各学級)-2】

1年「技術」の様子

1年生の技術分野「木工」の授業の様子です。

板材を使用して「フリーラック」を作成する工程を学習しています。

   【1学年「技術分野」授業風景ー1】

 

   【1学年「技術分野」授業風景ー2】

本日の給食

今日の給食は、

・牛乳

・地粉うどん

・力うどん(汁)

・きつね餅

・小松菜のソテー

です。

3年「理科」「保健体育」の様子

3年生の理科「天体」の授業の様子です。

パソコンを利用して「惑星」についての調べ学習に取り組んでいます。

 【3学年「理科:天体」の授業の様子-1】

 

 【3学年「理科:天体」の授業の様子-2】

 

 

こちらは、3年生の保健体育「サーキットトレーニング」に取り組む授業の様子です。

冷たい北風の中、寒さにも負けずに頑張っています。

      

【3学年「保健体育:サーキットトレーニング」の授業の様子-1】

 

    

【3学年「保健体育:サーキットトレーニング」の授業の様子-2】

本日の給食

今日の給食は、

・牛乳

・黒パン

・ブロッコリーとじゃが芋のツナマヨネーズ焼き

・青菜とじゃこのサラダ

・かぼちゃのスープ

です。

2年「理科」「英語」の様子

2年生の「理科:電流」の授業の様子です。生徒の表情は真剣です。

   【2学年「理科:電流」の授業の様子ー1】 

 

  【2学年「理科:電流」の授業の様子ー2】

 

こちらは、2学年「英語:接続詞」についての授業の様子です。英語の学習内容も徐々に難しくなってきています!

 【2学年「英語:接続詞」の授業の様子ー1】

 

 【2学年「英語:接続詞」の授業の様子ー2】

本日の給食

今日の給食は、

・牛乳

・くわいごはん

・鶏肉のから揚げ

・ごま酢和え

・みそ汁

です。

東部地区学力検査

本日、3年生が東部地区学力検査に挑んでいます。今までの勉強の成果を出し切ってほしいと思います。

コロナ禍、各クラスで換気をしながら暖房をつけ、寒さ対策として重ね着をしたり、ひざ掛けをしながら頑張っています。

本日の給食

今日の給食は、

・牛乳

・キャロットライス

・鮭フライ

・コーンサラダ

・洋風かき玉スープ

です。

今日の授業

本日は、各クラスで職業新聞を作成していました。詳しく調べ、見やすくまとめていました。

完成するのが楽しみです。

本日の給食

今日の給食は、

・牛乳

・カレーピラフ

・ホワイトソースかけ

・ツナサラダ

です。

今日の授業

教室では、換気をしながら暖房をつけ、重ね着などで寒さ対策をしながら授業を行っています。

本日の給食

今日の給食は、

・牛乳

・ごはん

・いかのねぎ醤油焼き

・みそ和え

・すき焼き風煮

です。

生徒朝会(リモート)

本日8時25分から今月の「生徒朝会」をリモート形式で実施しました。次の連絡や報告がありました。

1⃣ 「スーパー元気さわやかキャンペーン」実施報告〔実行委員長より〕

2⃣ 「歯磨キング」(歯磨き強化週間)の結果報告(保健委員長より)

3⃣ 「『折りたたみ式ポータブルフラットトートバッグ〔PTA事業〕』のプリントデザイン応募について」の連絡(生徒会長より)

【「生徒朝会」の様子】

《スーパー元気さわやかキャンペーン実行委員長》 《   保 健 委 員 長   》
   
《  生 徒 会 長  》 《   ク ラ ス の 様 子  》

 

 

本日の給食

今日の給食は、

・牛乳

・大根めし

・ソフトカレイの竜田揚げ

・ごま和え

・ピリ辛みそ汁

です。

「家読コーナー」紹介!

中学生に「家族や友達に読んでもらいたい本」のアンケートを実施して作ったブックリストを「家読(うちどく)」といいます。

このリスト(家読)で紹介されている本を集めた「家読コーナー」を南館の昇降口と学校図書館内に設置しました。

どの本も貸し出しできますので、生徒の皆さんはぜひ読んでみてください。

 

 

 

南館昇降口の「家読コーナー」 図書室の「家読コーナー」