武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

バザー準備(男バス&女バレ)

明日のバザーに向けて
男子バスケットボール部と女子バレーボール部のメンバーが
午後の部活の練習終了後に
体育館フロアのシート敷きをしてくれました。
ありがとうございました。






明日はバザーです

明日13日(日)は10:00~12:00で
本校、武里中学校でバザーです。
是非とも来校して下さい。

なお、お車での来校はお控え下さい。

11月11日(金)の給食

11月11日(金)の給食のメニューは
カレーライス(麦ごはん)、牛乳、
福神漬け、鉄骨サラダでした。
学校の給食では、たっぷりの「たまねぎ」をじっくり炒めて
カレーを作っているそうです。
「たまねぎ」は土の中にできるので、
根の部分を食べていると思っている人が多いようですが、
実は私たちがよく食べているのは、
「たまねぎ」の葉の部分になります。
太陽に育まれ、壺のように膨らんだ「たまねぎ」
実は「葉っぱ」が変形したものだったのです。
「たまねぎ」は炒めることで甘味や旨味成分が増すので、
料理のコクを出すのに最適です。
カレーの他にもいろいろな料理に使うのは
このような理由があるからです。

武里中学校バザーに向けて

明後日10:00から実施予定の
武里中学校バザーの準備を
PTAの保護者の方々がいらっしゃり、
準備をしてくれています。
13日(日)10:00~12:00開催予定ですので、
明後日は是非とも武里中学校へいらして下さい。


学校朝会(表彰)

本日、学校朝会がありました。
朝登校中の雨が強く、
制服が濡れてしまった生徒も多かったので、
急遽、ジャージでの学校朝会でした。
音楽部、人権作文、発明創意工夫展、陸上競技部の
表彰を行いました。
また、新しくいらした
スクールカウンセラーさんの紹介もありました。
今日から体育委員長の仕事が
3年生から2年生にバトンタッチしました。

音楽部、人権作文


発明創意工夫展


陸上競技部


新体育委員長(2年)

3daysチャレンジあいさつ訪問

来週の16日(水)~18日(金)に
春日部市内中学1年生全員で実施される
春日部市中学生社会体験チャレンジ事業(3daysチャレンジ)があります。
本日はお世話になる事業所にあいさつ訪問をしました。
全員が無事にあいさつをして帰ってきました。




新人戦県大会(バドミントン)

一昨日、昨日に引き続き、久喜市総合体育館(毎日興業アリーナ)において
行われている平成28年度埼玉県中学校新人体育大会兼
第29回県民総合体育大会(中学校の部)に
バドミントン部が個人戦(シングルス)に臨んでいました。
結果は
男子
福田くん(2年)が3位
坪倉くん(1年)がベスト8
田邊くん(1年)がベスト16
熊木くん(2年)がベスト32でした。

女子
本田さん(2年)がベスト8
糸谷さん(2年)がベスト16
淀さん(2年)がベスト32でした。

女子ダブルスの優勝、男子団体準優勝をはじめ
大活躍のバドミントン部でした。
また、福田くん(2年)と
糸谷さん(2年)・本田さん(2年)ペアが
関東オープンの埼玉県代表選手に選出されました。
来年の学校総合体育大会でもベストが尽くせるよう
冬場しっかりトレーニングして下さい。
3日間お疲れ様でした。




11月10日(木)の給食

11月10日(木)の給食のメニューは
もやしそば、牛乳、彩の国肉まん、
小松菜のソテー、キャラメルポテトでした。
「彩の国肉まん」は埼玉県産の小麦を100%使用した皮で、
埼玉県産の豚肉・キャベツ・玉葱・たけのこ・しいたけを使用して
作った具を包んで作られたものです。
「肉まん」は「中華まん」の一種で、
この「中華まん」の起源については諸説ありますが、
中国の三国時代に名将・諸葛孔明が作らせたことなどで知られています。
とても古い食べ物なのです。

新人戦県大会(バドミントン報告)

昨日に引き続き、久喜市総合体育館(毎日興業アリーナ)において
平成28年度埼玉県中学校新人体育大会兼
第29回県民総合体育大会(中学校の部)に
バドミントン部が個人戦(ダブルス)に臨んでいました。
結果は
男子
福田くん(2年)・坪倉くん(1年)ペアが3位
星くん(2年)・熊木くん(2年)ペアがベスト8
沼田くん(1年)・篠山くん(1年)ペアがベスト16
でした。

女子
糸谷さん(2年)・本田さん(2年)ペアが優勝
淀さん(2年)・草間さん(2年)がベスト8
守山さん(1年)・後藤さん(1年)ペアがベスト32
でした。
明日は個人戦シングルスです。
ベストを尽くして下さい。




正善小学校の先生の異校種体験研修

本日、正善小学校の先生3名が
異校種体験研修として来校されました。
授業や部活動の見学等をしてもらいました。
小学校の先生に会って
笑顔であいさつをしている姿など
ほほえましい光景も有りました。