八木崎小学校 校長室より

校長室より

あたたかな言葉に触れる

本日は、八木崎小学校の開校記念日。46回目の誕生日。
今朝は、お休みをいただいて、日頃なかなか行けない医者へ薬をもらいに行ってきた。
朝バタバタしていて慌てて家を出て目的地へ。
・・・・・・・
ソファーに座り会計を待っていると、近くに高齢の方が。席を譲り立っていると、右隣の男性から
「クリーニングのタグがついていますよ」
と声を掛けられた。スーツの襟付近をさぐると、黄色い紙片が・・・
すると、その男性が、
「ぼくも、よくやるんですよ」
と。このひと言が、とてもあたたかい。
相手を思いやるこんなひと言を私も心がけたいと思うと同時に、目の前の子ども達にも、こんな言葉を使える人になって欲しいと願う。

八木崎小、すごい

今日は、放課後子ども教室の申込日。今年度の放課後子ども教室は、ひと味違う。イベント的なものより「実」をとろうと工夫した。『漢字検定受検』や『春日部郷土かるた大会出場』という目標を立て、それに向けた勉強会や練習を組み込んだ。
その学習会に参加を希望した児童が100名を超えた。やる気満々の八木崎っ子たち。これからが楽しみだ。
なお、漢字検定は、本校を会場に実施予定。7月14日(金)と1月27日(土)の2回予定している。

これでいいの?

昨日に引き続き、今年度最初の授業公開。今日は、低学年。たくさんの保護者の皆様に来て頂き、子どもたちも張り切っています。
廊下を歩いていると、園児が廊下を全力疾走。教室では、1年生が授業中。保護者は注意する様子がない。足音をさせて繰り返し走っているので、手で×をして見せると、怪訝そうな顔で保護者のもとへ。その時、保護者の口から出た言葉が、
「おじさんに怒られるから、やめな」

「勉強している1年生の子どもたちに迷惑だから、やめな」ではないの?と感じるのは、私だけでしょうか。

1年生、立派です!

本日、今年度初めての避難訓練を実施。私は、1年生がどんな動きをするのか見守っていました。緊急地震速報を聞いたら10秒以内に安全な場所へいけば、助かる確率が高くなります。さて、本校の1年生は・・・
なんと、私が見ていたクラスは、3秒で全員が机の下へ。両手で机の脚ももっています。素晴らしい1年生です。
その後、給食室から出火したという想定で校庭への避難も実施。ハンカチを口に当て、真剣な顔で集まってきました。えらい!

気になる記事が・・・

この土日にインターネット上に気になる記事がありました。「電磁波が脳腫瘍を引き起こす?」という記事でした。
『3月2日、CBSニュースは、携帯電話と脳腫瘍の関連性について詳述した秘密文書がカリフォルニア裁判所の命によって公開された事実を報じた。2016年、カリフォルニア大学バークレー校公衆衛生大学院の家庭・地域保健センター長ジョエル・モスコウィッツ博士が、カリフォルニア公記録法を盾にして、カリフォルニア州政府に対して訴訟を起こし、「携帯電話と健康」と題された文書が公開されたのである。(中略)その文書は、携帯電話の長期使用は脳腫瘍や他の健康問題のリスクを高める可能性があると指摘し、携帯電話の電磁波は近くの細胞と組織に影響を与えると認めていた。子どもに対する警告部分では、電磁波は子どもの脳に対しては大人の脳よりも深部に到達すると説明していた。さらに、携帯電話に対する電磁波ブロック商品が実際に機能する証拠はないとしていた。(後略)』
詳細は、「http://biz-journal.jp/2017/04/post_18726.html」へ