八木崎小学校 校長室より

校長室より

山開きと初山参り

富士山の山開きのニュースが流れていた。
7月1日といえば、我が子が誕生したとき、市内の御嶽山へ行き、初山参りというのをやった記憶がある。
初山参りとは、子どもの無病息災を祈る行事であり、前年の初山以後に生まれた子どもを連れてお参りをするというものである。健やかな成長を願って子どもの額に朱印が押され、お札やうちわをいただいた。
我が子の健やかな成長を願う気持ちは、昔も今も変わらない。初山参りは、現在も、続いているようで、赤ちゃんを連れた親子連れが御嶽山に向かっていく。

規律ある国

電車通勤をしているからだろうか、数年前から駅の改札付近に「無料のレンタル傘」を見かけるようになった。電車内に置き忘れた傘の再利用策のようだ。無料で貸し出し、どのくらいの率で返ってくるのだろうか?少し気になる部分である。
今日の新聞に同様の記事があった。大手清涼飲料会社ダイドードリンコが自動販売機に無料レンタル傘を備え付けたという記事である。自動販売機の側面に入れ物を付け、西武鉄道で忘れられた傘も一部活用するそうだ。会社は、社会貢献だから返却率は気にしないらしいが、試験的に行った場所では70%だったらしい。
規律ある日本人が多い『日本だからできる無料レンタル傘』ではないだろうか。たとえ誰も見ていなくても人様の物という意識が働けば、また、そのおかげで濡れずにずんだことへの感謝の気持ちがあれば、必ず返却するのが日本人であろう。
そういえば、市内の某中学校では、今も校内に『無人購買部』が存続しているという。なんと素晴らしい中学校だろうか!春日部の誇りである。
※購買部・・・学校などで、購買組合の制度にならって、学用品などを安く販売する所。

29連勝!!

藤井聡太四段が、東京の将棋会館で行われた竜王戦決勝トーナメントで29連勝を達成し、歴代1位となった。
対局は、午前10時から始まり、約11時間半にわたる熱戦の末、91手目で藤井四段が勝ち、最多連勝記録も30年ぶりの更新となった。  
藤井四段は、対局で勝利をおさめたあとの感想戦で、今までも「望外」「僥倖」など古風な言葉を発していたので、今回も、勝利をどんな言葉で表現するのか興味深かったが「自分でも信じられない」「非常に幸運でした」などと話したそうだ。ちょっと期待していたのだが・・・。
それにしても、この所、中学生の活躍が目覚ましい。数年前、ゴルフ界にスーパー中学生が誕生したが、その後も、水泳や卓球の世界にも世界レベルの中学生が誕生し、これからの活躍が楽しみである。
八木崎小にも、囲碁や将棋、バドミントン、野球、サッカー・・・各種スポーツ等にがんばっている子がたくさんいる。八木小OBの有名人にも茂木健一郎氏をはじめたくさんいらっしゃる。八木崎っ子の将来が楽しみである。

名前があれば・・・

前から気になっていた職員室にある落とし物置き場。たまる一方で、物があふれている。時折、「落とし物置き場を見させてください!」という子どもの声が聞こえるが、滅多に探していた物と出会えない。
気になっていたので、午前中に整理することにした。
一番多かったのは、ポケットティッシュ。2番目が、タオル地のハンカチ。3番目は、なんと!洋服。自分が着ていた物が分からないのか?冬物のコートやジャージ、スエットが目立つ。めずらしいものでは、歯の矯正金具。水筒も数本あった。(記名されていれば・・・)
名前が書いている物もあったので、名簿と照らし合わせながら、付箋に現在の学年クラス名前を書いて担任の机上に十数人分。しかし、無記名のもの百数十点は、持ち主が分からない。このままだと廃棄処分か?
物が豊かになり、低価格のものが出回り、大事に使う気持ちが薄れているのだろうか?先日、名前がついた傘6本を持ち帰ろうとしていた子がいた。傘って、1人に対してそんなに必要?考えさせられる光景だった。
保護者の皆様、我が子の持ち物には必ず記名してください!

小学1年生、頑張る!

最近、1年生の算数の時間にお邪魔することが多い。足し算をやり始めたと思ったら、もう引き算の学習に。まだブロックを使って、左から1.2.3.4..,と数えているのに、もう引き算か!
5のまとまりの概念がある子は、計算が早いが、全て、「いち、にー、さん・・・」と数えている子にとっては大変な学習だ。家でどれだけフォローしてくれるかが鍵となりそうです。