立野っ子の様子

立野っ子の様子

今日の授業風景(2月16日)

 昨日から吹き始めた強風が今日の午前中も続いていましたが、子供たちは、教室で落ち着いて生活をしていました。授業も落ち着いた雰囲気で学習に集中していました。

 

 

 

 

元気タイム・授業風景(2月15日)

 今日は元気タイムがありました。みんな8秒間走を全力で走っていました。
 授業の様子を見ると、高学年は総合的な学習の時間のまとめや発表をする学級が多くなりました。今まで学習してきたことをタブレットを使ってまとめたり、画像資料を見せながら発表したりしていました。
 1年生は、授業参観で行い学習発表会の練習をしていました。

 

 

 

 

表彰朝会・なかよしタイム

 今日は表彰朝会がありました。以下の表彰を行いました。
 ・埼玉読書感想文コンクール
 ・人権ポスター展
 ・市内書きぞめ展・書きぞめ中央展
 ・「少年の主張」作文コンクール
 ・ふれあいアート展
 ・オリジナル給食メニューコンテスト
 ・「家庭の日」ポスターコンクール

 

 

 ロング昼休みには、なかよしタイムがありました。今日で今年度最後のなかよしタイムです。各グループで解散式を行いました。最後は楽しくじゃんけんゲームをしていました。

 

クラブ発表会

 今日はクラブ発表会を行いました。各クラブで、あらかじめ撮影しておいた動画をオンラインで放映しました。クラブの部長の6年生が司会進行をしてくれました。来年度からクラブに参加する3年生も、興味津々でクラブ発表を観ていました。
 6年生が家庭科の時間に給食の献立を考え、給食コンクールを行いました。優秀賞となった献立が、2月に実際に給食となって全校児童が食べます。すでに2月6日に優秀賞献立が給食で提供されました。今後、2月16日、2月21日に優秀賞献立がお披露目となります。

 

 

道徳科研究授業

 今日は5年生で道徳科の研究授業を行いました。『銀のしょく台』を教材に、「許すこと」について話し合いました。子供たちは、一人一人自分の考えをしっかりともち話し合いをしていました。

 

 

入学説明会

 今日は、来年度の新入児童ん保護者の方々に来校いただき、入学説明会を行いました。入学に向けて、学校生活の様子や入学までに身に付けてほしいこと、準備してほしいもの等について説明をしました。
 新入生児童保護者の皆様には、寒い中、参加していただきありがとうございました。

 

アルファーズ元気キャラバン・感謝の会

 今朝は、プロバスケットボールチーム 越谷アルファーズの元気キャラバンが本校で行われました。アルファーズの井上選手が来校し、子供たちへ朝の挨拶をしてくれました。握手をしてもらおうと、井上選手に駆け寄る子供たちの姿も見られました。
 

 

 児童集会の時間に「感謝の会」を行いました。日頃からお世話になっている方々を招待し、子供たちから、感謝の手紙やプレゼント、花束を渡しました。また、全校児童で感謝を込めて歌のプレゼントをしました。
  

 

雪遊び・調理実習

学校やその周辺は、昨日からの雪で真白に覆いつくされています。登校後、6年生たちが昇降口周りの雪かきを手伝ってくれました。校庭にたっぷり積もった雪に、子供たちは大興奮。寒さを忘れて、雪を楽しんでいました。

 

 

 

5年生は、調理実習を行いました。白玉粉に水を加えてこね、丸めて鍋へ。茹で上がった団子をお皿に取り分け、あんこ、きなこ、シロップ漬けのミカンを添えて完成です。あったかいお茶が恋しい一日。ほっとした時間を過ごしました。

 

 

1年昔の遊び大会・3年消防署見学

1年生は、地域の「むかしあそび名人」の皆様をお招きし、昔の遊び大会を行いました。グループごとに、名人の先生を迎えに行って挨拶をしたり、遊びの場を整えたりしながら、会を進めていきました。名人の技に目を輝かせ、コツを教えてもらうことで、いろんな遊びが上手にできるようになりました。あそび名人の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

3年生は、春日部消防本部の見学に行きました。消防自動車や高所からの降下訓練を間近で見たり、緊急通報があった時に消防本部でどのようなことが行われているかを教わったりしました。子供たちは、救急隊の皆さんにいろんな質問をしていました。日々、私たちの生活を守ってくださる消防署の皆様、これからもよろしくお願いします。

 

 

 

寒さに負けず

2月に入りました。暦の上ではもうすぐ春ですが、まだまだ寒い日が続きます。なわとび大会が終わり、朝の元気タイムは8秒間走に。校庭を元気いっぱい駆け抜けます。

 

2月の生活目標「寒さに負けず元気に運動しよう」を達成するため、運動委員会がお昼の外遊びを企画しています。今日は「じゃんけん列車」です。異なる学年の子たちが一緒になって、遊んでいました。

 

お話朝会

 今日はお話朝会がありました。校長先生から埼玉県の偉人である「渋沢栄一」のお話がありました。その後、今月の生活目標について話をしました。

 

 

県学調CBT体験・2年道徳授業

3~6年生は、2校時に埼玉県学力・学習状況調査のCBT体験を行いました。個人番号シールの代わりにQRコードを読み取らせ、タブレットを使って問題に答える練習をしました。本番は4月です。

 

 

2年生では、道徳の研究授業を行いました。お話の主人公と自分とを重ね合わせ、「物を大切にすること」について考えました。

 

なわとび大会

 今日は、元気タイムで「なわとび大会」を行いました。どのクラスも、この大会に向けて、長なわとびの練習に取り組んできました。練習の成果を発揮しようと子供たちは、一生懸命に長なわを跳んでいました。クラスで協力し良い記録が出たようです。

 

 

 

3年木工教室・なかよしタイム

3年生は、建設埼玉の大工さんを講師にお招きし、木工教室を行いました。道具の使い方の指導を受け、一人一人がプランターを作り上げました。製作後の時間には、カンナを使って木を削る体験をしました。薄く削る職人技に、子供たちは感激していました。

  

 

 

お昼は、なかよしタイムです。6年生を中心に、各班ごとに遊びました。校庭中から楽しそうな声が聞こえてきました。

 

 

新入学児たちとの交流会・3年クラブ見学

近隣の保育園に通う年長組の園児たちが、学校を見学し、1年生たちと交流しました。

1年生たちも、もうすぐ進級しお兄さん、お姉さんに。会の進行や歓迎の言葉もしっかりと準備して、保育園児たちを迎えました。

 

 

 

 

3年生は、来年度から始まるクラブ活動の見学をしました。見学先では、ちょっとした体験も。

どのクラブに入るか、迷ってしまいますね。

 

 

2年生「いのちの授業」

 今日は、助産師さんに来校いただき、2年生を対象とした「いのちの授業」を行いました。お母さんのお腹の中から、赤ちゃんが誕生するまでを、わかりやすく教えていただきました。子供たちは、赤ちゃんの人形を抱っこする体験もしました。

 

 

今日の授業風景(1月19日)

 今日は日中暖かく、校庭では体育の時間に子供たちが元気よく運動をしていました。

 


 授業では、今日も大型提示機が活躍していました。

 

  

 

 

今日の授業風景(1月18日)

 今日は元気タイムがありました。なわとび大会に向けて、どのクラスも一生懸命に練習をしていました。先週より跳び方が上手になったようです。
 1年生の教室をのぞくと、体験入学に来た児童へ立野小学校の校歌を教えてあげようと、元気よく校歌を歌っていました。
 3年生では、タイピングソフトを使って練習をしていました。練習しながらローマ字もしっかり覚えるようになりました。
 6年生では、自分の将来の夢について、英語でスピーチ発表をしていました。

 

 

 

クラブ

 今日はクラブがありました。子供たちは、クラブが大好きです。冷たい風が強く吹く一日でしたが、校庭では、風に負けずに元気に子供たちがクラブを楽しんでいました。また、クラブ発表会に向けて準備をしているクラブもありました。

 

 

 

 

大谷選手グローブでキャッチボール・1年生 お買い物ごっこ

 先日、大谷選手からいただいたグローブを、さっそく使い始めました。今日は、6年1組がキャッチボールをしていました。
 1年生の教室では、生活科で「お買い物ごっこ」をしていました。商品を紙に描いて、値段を決め、買い物ごっこをしていました。

 

 

 

大谷選手グローブ贈呈式

 今日は、ドジャースの大谷選手から贈られてきたグローブを校長先生から児童へ渡す贈呈式を行いました。オンラインで、校長先生が大谷選手からの手紙を読み、全校児童へ伝えました。その後、代表児童が、校長先生よりグローブを受け取りました。
 3ついただいたグローブを、これから順番にクラスへ回し児童に使ってもらいます。

 

 

 

 

元気タイム・英語で学校紹介動画交流会

 3学期初めての元気タイムがありました。3学期は、学級ごとに長縄跳びを行います。まだ連続で跳び続けることが、なかなかできない学級もありますが、声をかけあって練習していました。
 また、2校時は避難訓練がありました。1月早々に大地震や火災をテレビ等で見た子供たちは、いつも以上に真剣に訓練に取り組んでいました。

 

 

 

6年生は外国語の授業で学校紹介動画を作製してきました。今日は、その視聴交流会を行い、他の児童が作った学校紹介動画を見て、コメントを入力していました。他校の紹介動画を興味深く観ていました。

 

発育測定・今日の授業風景(1月10日)

 学期始め恒例の発育測定が始まりました。いつのまにか成長している子供たち。どのくらい身長が伸びたでしょうか?

 

 3学期の授業が始まりました。3学期はまとめの学期です。子供たちは積極的に学習に取り組んでいました。
 

 

 

第3学期始業式・一斉下校

 3学期が始まりました。体育館では、子供たちが静かに始業式の開式を待っていました。その態度から、今年一年がんばっていこうという気持ちが伝わってきました。校長先生からも「一年の計は元旦にあり」についてお話があり、さらに子供たちのやる気が高まっている様子がうかがえました。
 本日の下校は一斉下校でした。今年一年、交通事故がないよう保護者、地域の皆様のお声かけ、見守りをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

表彰朝会・大掃除

 今日の朝は表彰朝会がありました。多くの児童が表彰を受けました。立野っ子たちが頑張った証です。
 また、5校時には大掃除を行いました。どの学級も、机を廊下へ出し大掃除の始まりです。みんなで力を合わせて一生懸命に掃除をしていました。

 

 

 

 

1年生と6年生の交流会

 1年生と6年生が交流会を行いました。6年生が遊びなどを考え、1年生をリードしながら楽しく交流をしていました。

 

 

 3年生の教室では、総合的な学習の時間に調べたことを発表に向けて、プレゼンテーションソフトの使い方を学習していました。また、理科の豆電球を使った実験や風で動く車を使って実験をしていました。
 4年生では、総合的な学習の時間で調べたことを、プレゼンテーションソフトを使って発表していました。

 

 

 

芸術鑑賞会 埼玉県警音楽隊来る

 本年度の芸術鑑賞会は、埼玉県警音楽隊のみなさんに演奏会をしていただきました。
 素敵な音楽と、カラーガードの素晴らしい演技に、立野っ子たちは見入っていました。途中、「いかのおすし」のお話があり、不審者への対応の仕方についても教えていただきました。とても充実した素晴らしい芸術鑑賞会となりました。

 

 

今日の授業風景(12月15日)

 2学期も残り1週間後には終業式を迎えます。
 1年生は、年賀はがきを書く学習をしていました。来年の干支である龍を一生懸命に描いていました。お隣のクラスでは、「おたんじょう会」で盛り上がっていました。2年生のクラスでは、音楽で楽器の演奏をグループごとに発表していました。3・4年生のクラスでは、外国語活動の授業をしていました。3年生は、学習用端末で絵を描き、その絵を英語で紹介していました。4年生はALTと一緒に英語でゲームを楽しんでしました。6年生の教室をのぞくと、社会科で学習した「雪舟」を目指して描いた水墨画が、黒板一面に貼られていました。

 

 

 

ALTとオンライン英会話

 今日は、ALT派遣会社の協力により、6年生が、外国語の時間にオンラインでALTと英会話を行いました。自己紹介をして、自分の興味があることや頑張っていることなど、いろいろなことをALTと話していました。6年生は、今まで学習したことを生かして、楽しそうに会話をしていました。

 

 

 

書きぞめ競書会

 12月12日と13日は校内書きぞめ競書会でした。この日に向けて子供たちは、一生懸命に練習してきました。体育館で競書会を行いましたが、広い体育館が静まりかえり、子供たちが真剣に書と向き合っていました。12月18日・19日は書きぞめを公開しますので、ぜひご覧ください。

 

 

スーパー元気・さわやか集会

 今日は、大増中学校、江戸川小中学校とともに「スーパー元気・さわやか集会」をオンラインで開催しました。本校からは、児童会代表の2名が参加しました。よりよいコミュニケーションを広めていくために各校が取り組んでいることを発表し合いました。立野小からは「立野っ子集会」の取組について発表しました。それぞれの発表後、質問をしたり感想を言ったりして交流を深めました。この「スーパー元気・さわやか集会」の交流を全校に紹介し、今後も本校の取組を深めていきたいと思います。

 

6年生 社会科見学

6年生が社会科見学に出かけました。

午前中は、国会議事堂へ。

春日部の地元議員である 土屋品子 復興大臣に説明いただいた後、国会議事堂の中を見学しました。

 

お昼ご飯は、上野公園へ。当日は12月とは思えない温かさで、のんびりおいしいお弁当を食べました。

 

午後は、国立科学博物館へ。

動物のはく製、恐竜をはじめとする太古の生物の展示を見たり、科学技術の発展等についても見学し学習しました。

 

4年生 自転車安全教室

11月9日から延期となっていた、自転車安全教室を行いました。

信号交差点での二段階右折や、指定場所での一時停止など、自転車のルールをしっかりと身につけ、これからの自転車安全利用につなげていきたいものです。

 

 

ご指導いただきました、春日部警察の皆様、交通指導員の皆様、市役所暮らしの安全課の皆様、ありがとうございました。

 

今日の授業風景(12月7日)

 12月ですが、今日は秋のような気候でした。
 校庭では、2年生が元気いっぱいキックベースをしていました。1年生は友達の絵の良いところを見つけていました。学期末なので、テストやプリントに取り組む時間も多くなっているようです。また、インフルエンザ等で学級閉鎖となっている学級があります。その学級はオンラインで授業をしました。
 インフルエンザ流行しています。気温も寒暖差が大きくなる日がありますので、健康管理に気を付けましょう。

 

 

 

書きぞめ

 今日の5時間目に、5年生が書きぞめの練習をしていました。5年生は「春まつ心」を書きます。12月12日、13日は校内書きぞめ競書会を行います。それに向け、子供たちは、一文字一文字を一生懸命に書いていました。

 

 

非行防止教室・薬物乱用防止教室

 今日は、埼玉県警「あおぞら」の方々に御来校いただき、3・4年生を対象に非行防止教室を、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
 子供たちは、この教室をとおして、自分の身を守るための知識や気持ちを持つことができたと思います。

 

 

 

算数と体育の研究授業

 5年生では算数の研究授業を、2年生では体育の研究授業を行いました。
 5年生は、平行四辺形や三角形で学習した面積の求め方を活かし、台形の面積を求めていました。一人で3つの求め方を考えることができた児童がたくさんいました。
 2年生では、キックベースボールの授業でした。ボールの蹴り方を工夫したり、グループで守り方を話し合ったりしてゲームに取り組んでいました。大きな歓声をあげ楽しそうにゲームをしていました。

 

 

 

 

 

 

お話朝会

 今日は、お話朝会がありました。校長先生から「日本は学校が清掃時間を大切にしているから、きれいな国となっている」というお話がありました。今日の清掃時間は、いつも以上に子供たちが一生懸命に掃除をしていました。
 2年生は、年賀状の書き方を学習しました。日本の伝統文化をこれからも大切にしてほしいです。5年生は、キットを使って電磁石の実験をしていました。6年生の社会科の学習は、明治時代に入っています。

 

  

 

校内持久走大会

気持ちの良い青空の下、校内持久走大会を行いました。

低学年は約700m、中学年は約1000m、高学年は約1500mのコースを、しっかりと走り切ることができました。快走に笑顔の子、競り負けて悔し涙の子、走り切って充実した表情の子、様々な表情が見られました。精一杯走り切ったみんなに、大きな拍手です。

 

 

 

 

5年生 社会科見学

5年生は、社会科見学で武州中島紺屋、さきたま古墳公園、グリコピア・イーストへ行きました。

白い布が緑色から藍色へ変化していく様子に感動し、丸墓山古墳や稲荷山古墳の高さや大きさを体感し、なじみのお菓子が出来上がるまでの様子に心を躍らせる一日となりました。

 

 

 

今日の授業風景(11月27日)

 秋が深まる”と感じる1日でした。校庭の木々も落葉が進んでいます。6年生がボランティアとして、毎日、落ち葉を掃いてくれています。
 今日は、3年生で社会科の研究授業がありました。先日行った社会科見学で見学した帽子店の様子をもとに、グループごとに課題について話し合いをしまとめて発表しました。
 4年生は、総合的な学習の時間で、白杖や車いすの体験をしていました。

 

 
 

PTAふれあい祭り・かすかべ郷土かるた大会

  週末にPTAふれあい祭りとかすかべ郷土かるた大会がありました。
 土曜日には、立野小学校で、久しぶりにPTAふれあい祭りが行われました。PTAの方々がいろいろと準備をしてくださり、当日は、児童や保護者の皆さん、地域の方々がたくさん来場くださり、盛大な催しとなりました。
 日曜日には、春日部中央公民館において、かすかべ郷土かるた大会が行われました。立野小からは6チーム参加し、なんと立野っ子のチームが1位、3位、4位となるという素晴らしい成績をおさめました。

 

 

 

 

道徳科研究授業

 今日は、6年生と4年生で道徳科の研究授業がありました。6年生は「ブランコ乗りとピエロ」という教材で、相手の思いや考えを理解し尊重していくことの大切さについて話し合いました。4年生は「心と心のあく手」という教材で、相手の思いや状況に応じた親切について話し合いました。

 

 

今日の授業風景

  水曜日の業前活動は元気タイムです。今日も持久走大会に向けて一生懸命に走りました。
 午前中は、家庭科室から香ばしいおいしそうな香りがしてきました。6年生が、調理実習でジャーマンポテトを作っていました。4年生の教室では、書きぞめ競書会に向けて熱心に練習していました。

 

 

 

表彰朝会・学校保健委員会

 今日は表彰朝会がありました。読書感想文や美術展や科学展、夏休み中に出品した作品等の表彰が行われました。
 3・4校時には学校保健委員会を行いました。はじめにPTAの方々と4~6年生が参加(4年生はオンライン)して、「スリープマスターエキスパート」の先生をお招きし、睡眠についてのお話を聞きました。睡眠の大切さや良い睡眠をとるための方法を教えていただきました。その後、健康診断等の結果をもとに、学校歯科医と学校薬剤師の先生方から御指導をいただきました。

 

 

 

 

 

 

第3回学校運営協議会

立野大増コミュニティ・スクールの第3回学校運営協議会を行いました。

今回は、学校評価、「地域学校協働活動部会」の運営、学校の現状と今後の主な学校行事等について話し合いました。

 

3年生 社会科見学

3年生は、社会科見学で春日部みどりのパーク、田中帽子店、松田桐箱へ行きました。

先端農業技術や伝統工芸の技に触れ、驚きが止まらない一日でした。

 

 

 

 

 

 

3年生 文化フェスティバル

 11月11日に実施できなかった3年生の文化フェスティバルの発表を、今日行うことができました。
 雨天にもかかわらず、3年生の保護者の皆さんが、たくさん来校してくれました。また、来校できない方は、オンラインでの視聴をしていただきました。
 3年生は、今年度から初めて吹くリコーダーを一生懸命に演奏していました。

 

 

1年生校外学習

 昨日に続き、今日は1年生が生活科の校外学習に行ってきました。訪れたのは春日部夢の森公園。
 がんばって徒歩で夢の森公園まで行きました。夢の森公園では、植樹体験としいの実の種植え、そして植物や昆虫、鳥等を探す「おさんぽビンゴ」を行いました。たくさん活動したり、走り回ったりしたので、お弁当がとてもおいしく感じたようです。

 

 

 

 

2年生校外学習

 2年生が生活科の校外学習で東武動物公園に行ってきました。
 ウサギと触れ合ったり、グループ行動で動物を見たりと、楽しい活動をすることができました。