武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

あったらいいな、こんなもの

 2年生は、国語の学習で「あったらいいな、こんなもの」を考えて、絵で表したり、質問し合って区割りく考えをまとめたりします。発表の際、丁寧な言葉とふつうの言葉との違いに気を付けて表現します。

 子供達の工夫した発明品は、ユニークなものがたくさんありました。楽しく学び、必要な力を育てています。

     

 

児童朝会

 今朝は今年度初めての児童朝会を行いました。児童朝会といっても、全員が集まるのではなく、各委員会の委員長からのメッセージを校内ビデオ放送したものです。

 各教室では、委員長の発表をきちんと聞いていました、音声だけよりも、映像があるとよいです。

 最後に、昨年度末にする予定でした、「東京2020オリンピック・パラリンピックポスター企画展の表彰を行いました。

 これからも、現状でも子供達が活躍できる場を探していきたいです。

   

運動会のスローガン

 6年2組では、代表委員会から依頼のあった「令和2年度運動会のスローガン」について、話し合いました。

 各自が考えてきたスローガンを黒板に記録し、どれがよいか話し合いました。

 「コロナに負けるな」とか「コロナを吹っ飛ばせ」とか、コロナ関係のスローガンが多かったようです。

 このように、各学級で話し合われたスローガンを集め、代表委員会で話し合いけってします。

 9月12日に予定されている運動会。どんなスローガンができるか、楽しみです。

   

1年生学校探検

 1年生が校長室や理科室などの特別教室を探検しました。

 校長室へは、3~4人のグループで探検し、いろいろな掲示物や運動会のトロフィー、歴代校長の写真等を見ながら、いろいろな質問をしていました。

 校長室には、全児童の顔写真と教職員の顔写真一覧があります。1年生は特に、教職員の写真を興味をもって見ていました。話を聞いていると、「〇〇先生は、こんな顔しているんだ」とか、「△△先生、かわいいね」とか言っています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、教職員はいつもマスクをしているから、顔をよく見たことがなかったからだと思います。

 一日も早く、マスク無しでも学校生活が送れる日が来るといいですね。

この色 何色?

 1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。これは、臨時休業中に家庭で種を植えたものです。

 子供達が一生懸命世話をして、たくさんの花を咲かせることができました。

 色とりどりの花の中で、珍しい色の花が咲きました。子供達は「灰色のアサガオ」と呼んでいます。

   

   色とりどりのアサガオ           灰色?のアサガオ

ボタン付け

 5年生は、家庭科でボタン付けに挑戦しました。

 今日、挑戦したのは、二つ穴ボタンです。

 糸を二本取りで玉結びをし、ボタンを付けました。布とボタンの間の微妙な隙間が難しいのですが、何とか全員、玉止めをした、ボタンを付け終わりました。

 だんだん裁縫が上手になってきた5年生です。

 

 

卒業アルバム撮影

 6年生の卒業アルバムの写真撮影が始まりました。

 今年は、行事が縮小したり中止になったりしていますが、子供達の思い出を少しでも多く残そうと、工夫して準備をしています。

 

埼玉県学力学習状況調査

 

 今日は、4年生以上が埼玉県学力学習状況調査を行いました。

 これは、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という視点と、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を加えることで、子供達の成長していく姿を見るための調査です。 

 また、この調査で子供達、「学力の伸び」を測ることができる「教科に関する調査」、学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する「質問紙調査」も実施します。

 国語、算数、質問調査と三つの調査を行いまいした。

    

学級懇談会

今日の放課後、4・5・6年生と南学級で学級懇談会を開催しました。

臨時休業のため、今回の懇談会が担任と保護者との最初の顔合わせとなりました。

臨時休業後、進級した子供達の様子や夏休みについて懇談しました。

多くの保護者の方々の出席をいただきました。ありがとうございました。

    

7月6日の授業

 3年生の算数は、引き算の筆算です。位をそろえて数字を書いて、計算をします。二人の先生がチームで指導しています。

 1年生の音楽は「拍にのってリズムを打とう」という題材で、「白熊のジェンカ」のリズム打ちをしました。タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン・ウンのリズムでカスタネットを打ちました。リズム感のある子供達です。

  

  3年生算数の筆算              1年生音楽