武里南小学校ブログ
放課後の消毒
今日も午前・午後の分散登校でした。
明日からは、1日ごとの分散登校になります。
子供達は一斉下校でした。班長を先頭に、安全に気を付けて下校しました。
その後、教職員で教室の机やいす、トイレの便座、流し、手すり等の消毒を行いました。
文部科学省からの指導もあり、次亜塩素酸ナトリウ消毒液を使って行っています。できることを精一杯実践していきます。
漢字の成り立ち
5年生は国語で「漢字の成り立ち」について学習しました。
漢字がどのようにしてできたか、ということをもとにして、象形文字、指事文字、会意文字、形声文字といった四種類に分類された漢字の学習をしました。
また漢字辞典を活用して、学習を進めました。今では、電子辞書もありますが、自分で辞書を引くことも大切ですね。
安心安全な学校のために
6月1日から学校が再開し、1週間が終わりました。暑い日も多かったですが、みんな元気に登校していました。疲れも出てきている人もいますので、今日はゆっくり休んで、明日また元気に登校してきてください。
学校では、新型コロナウイルスに感染しないよう、全職員で教室、トイレ、流し等の清掃と消毒を毎日行っています。皆さんも、手洗い、うがい、咳エチケットを守り、感染しない、させないように注意して過ごしましょう。
折り鶴に願いを
『人権を考えるつどい』にむけ、子供達は人権について学習した後、願いを込めて鶴を折りました。
折り紙の裏側にメッセージを書き込み、一生懸命折りました。
思ったより上手にできた折り鶴をみて、満足げな様子でした。
土曜授業
今日は、今年度最初の土曜授業日でした。
午前・午後の分散登校でしたが、1年生も月曜日から土曜日まで毎日頑張って登校し、一生懸命ジュ長に取り組みました。算数セットを使った形づくりや、デジタル教科書を活用した理科の授業など、意欲を高めるための授業の工夫もしています。
南風の子供達は、暑い中土曜日も、明るく元気であたたかく生活しました。
2年生の算数 形づくり 5年生理科
学校だより6月号
学校だより6月号を載せました。
ご覧ください。
発育測定
今日はランチルームで発育測定を行いました。
身長と体重を図りました。三密にならないよう、間隔をあけて座り、順番を待ちました。
測定を始める前に、養護教諭とコロナウイルス感染症拡大防止のためにすることを話し合いました。子供達もいろいろと考えて生活していますね。
1年生の学習
1年生では、ひらがなや数字の書き方を学習しています。
どの子も、姿勢よく書いています。
上達の早い1年生です。
教科学習始まる
学校が再開して二日目です。教室には半分の児童が登校し、授業に取り組んでいます。
国語や算数、理科、社会、家庭科などの教科学習が始まりました。
久しぶりの授業なので、少し戸惑いながららも、一生懸命授業に取り組んでいます。
早く今までの生活のリズムを取り戻しましょう。
4年生国語 6年生国語
待ちに待った学校再開
新学年が始まって2ヶ月、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休業が続きました。
しかし、学校にかかわる多くの方々が、いろいろなことを我慢して頑張ってくれたおかげで、今日から学校を再開することができました。皆さん、ありがとうございました。
午前・午後の分散登校でしたが、子供達は登校できた喜びを十分味わえました。1年生もしっかりと話を聞きながら、自分の似顔絵を描いたり、提出物を出したりしていました。
教室も三密を防ぐために、窓を全開にして換気をしたり、机を離したり、手洗い・うがい・手指の消毒を徹底したりしました。
何より、学校に子供達の声が響き渡り、職員一同大変うれしく思っています。
5年生の教室 1年生の教室 全開の窓
令和7年度埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について
埼玉県教科用図書選定審議会は、埼玉県教育委員会の諮問に応じて、教科用図書の採択に関する事項について調査・審議を行う機関です。県民の皆様の立場から御意見等を述べていただくため、埼玉県教科用図書選定審議会の委員を公募します。詳しくは学校までお問合せください。
小学生のみなさんへ ~不安や悩みがあったら話してみよう~.pdf
タブレット及びルーター貸出時に必要な用紙
ネットトラブル注意報
〇位置情報共有アプリで、面識のない人とつながっていませんか?.pdf
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」