桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
手紙の書き方体験授業
桜川小学校では、日本郵便(株)が主催している「手紙の書き方体験授業」に取り組んでいます。
これは申込をすると日本郵便から実際のはがきとテキストなどが届き、それを使ってはがきの書き方を学び、はがきや手紙を使ったやりとりの実際を学べるようになっています。
(詳しくは↓をクリック。外部サイトが開きます。)
手紙の書き方体験授業
今日はこの教材をつかって、1年生が暑中見舞いをかいていました。
「しょちゅうおみまいもうしあげます。」なんて言葉、初めて書いたのではないでしょうか。
はがきを書くのも多くの子が初めてだったと思います。
黒板のお手本を良く見ながら、真剣にかいています。
子どもたちが見る黒板には、先生のわかりやすいお手本があります。
1年生なりに、相手のことを考えて一生懸命書きました。
1年生が書いたはがきを受け取った人のほほえむ姿が目に浮かびますね。
表彰朝会&自転車免許講習
「教室にエアコンが入って本当によかった」とつくづく実感させられるお天気がつづいています。
午後2時の気温は32度。日差しが厳しいです。
今日の朝は表彰朝会がありました。
市内及び県の書き初め展で賞をいただいた子の表彰です。
わかりにくいですが、立っている子が市の書き初め展で賞をいただいた子たちです。
そして、下の写真の子たちが県展で賞をいただきました。
この中には県知事賞という県で一番の賞をいただいた子が2人もいます。
県展に出品されるだけでもすごいのですから、本当に立派ですね。
県展に出品した子の作品は庄和総合支所や春日部市役所に展示されることになっています。
お立ち寄りの際には是非ご覧ください。
4年生が自転車免許講習にチャレンジしました。
春日部警察、春日部市役所くらしの安全課、春日部市交通指導員の皆様にお世話になりました。
はじめに警察署の方のお手本を見せていただいた後、一人ずつコースを運転します。
交差点の渡り方や・・・
止まった後の自転車の降り方など
一つ一つの動きを丁寧に教えていただきました。教わったことをしっかり生かして、事故0を続けてください。暑い中ご指導をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
プールの方を見に行くと、プール脇のヒマラヤスギに緑色の卵が・・・
よく見ると大きな松ぼっくりです。秋になって茶色くなって落ちたときに、形のきれいなシダーローズを手に入れることができるか楽しみになりました。
午後2時の気温は32度。日差しが厳しいです。
今日の朝は表彰朝会がありました。
市内及び県の書き初め展で賞をいただいた子の表彰です。
わかりにくいですが、立っている子が市の書き初め展で賞をいただいた子たちです。
そして、下の写真の子たちが県展で賞をいただきました。
この中には県知事賞という県で一番の賞をいただいた子が2人もいます。
県展に出品されるだけでもすごいのですから、本当に立派ですね。
県展に出品した子の作品は庄和総合支所や春日部市役所に展示されることになっています。
お立ち寄りの際には是非ご覧ください。
4年生が自転車免許講習にチャレンジしました。
春日部警察、春日部市役所くらしの安全課、春日部市交通指導員の皆様にお世話になりました。
はじめに警察署の方のお手本を見せていただいた後、一人ずつコースを運転します。
交差点の渡り方や・・・
止まった後の自転車の降り方など
一つ一つの動きを丁寧に教えていただきました。教わったことをしっかり生かして、事故0を続けてください。暑い中ご指導をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
プールの方を見に行くと、プール脇のヒマラヤスギに緑色の卵が・・・
よく見ると大きな松ぼっくりです。秋になって茶色くなって落ちたときに、形のきれいなシダーローズを手に入れることができるか楽しみになりました。
暑い5時間目
今日も暑い一日でした。自然の森の蝉の声が一層大きくなってきました。
5時間目、職員室においてある温度計もこの通り、外35度、中32度。
でも、教室はエアコンが効いています。ご安心を。
2年生が水泳学習をしています。泳力調査をしているようです。
これまでの水泳学習で泳力が伸びたでしょうか?
プールサイドで順番を待っている子たちが暑そうです。
でもみんなお行儀よく待っています。
3年生がホウセンカの観察をしています。
なるべく日陰で、日陰で・・・
ぐったりしているホウセンカにはたくさん水をあげましょうね。
気がつくとサルスベリの花が咲き始めました。
花の色が鮮やかなので、青空をバックに撮るとちょっと南国チックな感じになりませんか?
5時間目、職員室においてある温度計もこの通り、外35度、中32度。
でも、教室はエアコンが効いています。ご安心を。
2年生が水泳学習をしています。泳力調査をしているようです。
これまでの水泳学習で泳力が伸びたでしょうか?
プールサイドで順番を待っている子たちが暑そうです。
でもみんなお行儀よく待っています。
3年生がホウセンカの観察をしています。
なるべく日陰で、日陰で・・・
ぐったりしているホウセンカにはたくさん水をあげましょうね。
気がつくとサルスベリの花が咲き始めました。
花の色が鮮やかなので、青空をバックに撮るとちょっと南国チックな感じになりませんか?
元気に外遊び
今日も涼しいので、外で元気に外遊びをしている子が多いようです。
マラソンカードのクリアめざして、一生懸命走っている子も目立ちます。
昨日、今日とエアコンもお休みです。
プールには入れませんが、暑くならないので熱中症の心配がないです。
職員室まえのゴーヤーが大きくなってきました。
今年も緑のカーテンができるとよいです。
マラソンカードのクリアめざして、一生懸命走っている子も目立ちます。
昨日、今日とエアコンもお休みです。
プールには入れませんが、暑くならないので熱中症の心配がないです。
職員室まえのゴーヤーが大きくなってきました。
今年も緑のカーテンができるとよいです。
授業風景
昨日とは一転して肌寒い位の陽気になりました。
今日は各クラスともエアコンを使わずに窓を開けて授業をしているので、授業中の子どもたちの声がよく聞こえてきます。
1年生の外国語活動です。JTEの能登先生と担任の先生がペアで進めます。
今日は「How are you?」の問いかけに対しての自分の感情などの答え方をペアで進めていました。答えはたくさんあるのですが、どれを答えたいかと聞くと「I'm happy」がいちばん多いようです。やっぱり1年生でもhappyはしっているのですね。
5年生の算数の授業です。合同な図形の対応する辺や角について調べています。
図の向きが変わっただけで、ちょっと混乱してしまう子もいますが、きちんと定規や分度器などを使って調べます。
こちらも担任の先生と算数の少人数の先生のペアで授業を進めています。
4年生が電気の勉強をしています。キットを活用して、電池のつなぎ方の違いによる電流の大きさの違いについて電流計を活用して調べています。先生が操作している電流計の針の動きを子どもたちがしっかり見ています。
先日でアフタースクールが終了しましたが、アフタースクールの活動の様子が春日部ファミリー新聞に紹介されました。
(春日部ファミリー新聞2016年7月7日 第139号より)
今日は各クラスともエアコンを使わずに窓を開けて授業をしているので、授業中の子どもたちの声がよく聞こえてきます。
1年生の外国語活動です。JTEの能登先生と担任の先生がペアで進めます。
今日は「How are you?」の問いかけに対しての自分の感情などの答え方をペアで進めていました。答えはたくさんあるのですが、どれを答えたいかと聞くと「I'm happy」がいちばん多いようです。やっぱり1年生でもhappyはしっているのですね。
5年生の算数の授業です。合同な図形の対応する辺や角について調べています。
図の向きが変わっただけで、ちょっと混乱してしまう子もいますが、きちんと定規や分度器などを使って調べます。
こちらも担任の先生と算数の少人数の先生のペアで授業を進めています。
4年生が電気の勉強をしています。キットを活用して、電池のつなぎ方の違いによる電流の大きさの違いについて電流計を活用して調べています。先生が操作している電流計の針の動きを子どもたちがしっかり見ています。
先日でアフタースクールが終了しましたが、アフタースクールの活動の様子が春日部ファミリー新聞に紹介されました。
(春日部ファミリー新聞2016年7月7日 第139号より)