桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

3月5日 校長室での会食で・・

現在、卒業を間近に控えた6年生と、

グループごとに、校長室で給食の会食をしています。

笑い声の絶えない楽しい食事のひとときに、

私自身、とても元気をもらっています。

そして、今日のメニューは【桜川小給食委員会献立】!

ジャージャー麵、蒸しシュウマイ、中華サラダ、牛乳です。

(今日の会食メンバーの中に、献立の考案者がいたのですが、

 当の本人は、本日欠席のため、校長室には来られませんでした・・。)

とても美味しく、楽しい食事の時間を、ありがとうございます。

(3月5日 校長)

3月4日 卒業式練習始まる

3月に入ってから

卒業式に向けた練習が始まっています。

改めて数えてみると、

卒業式予行まで8日、本番までも12日の登校日しかありません。

1回1回、集中して練習に臨み、最高の卒業式を創り上げようとしています。

(3月4日 校長)

3月1日 学び続ける先生たち ~6年2組オープン授業

3月になりました。

朝は冷たい雨が残り、さわやかタイム「長縄記録会」は来週に延期となりましたが、

昼前には太陽が顔を出し、午後には少し春を感じる陽気となってきました。

 

そんな今日の3時間目、6年2組で国語のオープン授業がありました。

物語文の小学校最終単元「海の命」の学習です。

最高学年らしい真剣な学びの態度で、主人公「太一」の心情に迫っていました。

友達の意見を聞いている他の児童が、

「ほー、なるほど」と声を漏らしたり、大きくうなずいたり、拍手をしたり、

学び合う学級集団が育っていると感じました。

 

来週には、2年1組、なかよし2組でもオープン授業が予定されています。

桜っ子が「わかった」「できた」という喜びを味わえる

よりよい授業の展開を目指して、

3月に入ってもなお、学び続けている桜川小の先生たちです。

(3月1日 校長)

2月29日 6年生の皆さん、「有難う(ありがとう)」

今日は4年に1度の「うるう日」という、

「有難い(ありがたい)=めったにない」日です。

 

そんな今日の昼休み、6年生の桜っ子が、

「先生に感謝を伝える会」を開き、先生方を招待してくれました。

   

卒業制作の作品の展示、フラッグを使った演技に続いて、

「ありがとう」という詩を、力強い群読で披露してくれました。

 

「ありがとう」   清水英雄

つらいことがおこると 感謝するんです
これでまた強くなれると ありがとう
悲しいことがおこると 感謝するんです
これで人の悲しみがよくわかると ありがとう
ピンチになると 感謝するんです
これでもっと逞しくなれると ありがとう
つらいことも 悲しいことも
ピンチも乗り越えて
生きることが人生だと 言い聞かせるのです
自分自身に

そうすると ふっと楽になって
楽しくなって
人生が とても光り輝きだすんです

ピンチはチャンスだ
人生はドラマだ
人生が とてもすてきに すばらしく
よりいっそう光り輝きだすんです

ますます光り輝く人生を
ありがとうの心と共に

 

とても心に染みる、いい詩ですね。

立派に成長した6年生の姿を見て、とても感動しました。

会の最後に、学校のために心を込めて作ってくれた「どこでも雑巾」を、

代表で受け取りました。

  

6年生の皆さん、こちらこそ本当に「有難う(ありがとう)」!

あなたたちは、とても立派な桜川小の最高学年です。

 

卒業証書授与式での「晴れ姿」が、今からとても楽しみです。

(2月29日 校長)

桜っ子の一日

2月28日(水) 6年生を送る会

 

本日、5時間目・6時間目に6年生を送る会が行われました。

4年ぶりに、体育館に全児童が集まっての送る会でしたが、

『ありがとう』の気持ちが、いたるところで感じられた送る会でした。

  

【1年生】クジラ雲の音読劇

 

【2年生】スイミー音読劇

  

【3年生】学校生活の様子を劇で

  

【なかよし】合奏 (HAPPINESS)

  

【4年生】ソーラン節

  

【5年生】ニュース番組風クイズ

  

【6年生】お礼の歌(旅立ちの日に)

  

どの学年も心のこもった発表で、とても素晴らしい会となりました。

まもなく卒業。6年生との時間を大切にしてほしいです。

2月28日 学校運営協議会

今日は、今年度最後の学校運営協議会でした。

はじめに、「6年生を送る会」を参観していただきました。

各学年の発表や、会を進行する高学年児童の様子について、

お褒めの言葉をいただきました。

後半は校長室に戻り、委員の方全員から、

一言ずつご意見を頂戴しました。

協議の中で共有したご意見をもとにしながら、

次年度も桜っ子の望ましい成長に向けて、

教育活動を進めてまいります。

 

委員の皆様、1年間ありがとうございました。

次年度も、よろしくお願いいたします。

(2月28日 校長)

2月27日 3月全校集会

今日は、寒気の影響で、

朝から冷たく強い風が吹きつけていますが、

校長室前に並ぶ白梅と河津桜の木は、

それぞれ紅白のきれいな花をつけ、目を楽しませてくれています。

春はもうすぐそこ。あと3日で3月です。

 

ということで、今日は3月の全校集会でした。

私からは、「節目」について、以下のようなお話をしました。

060227 3月全校集会.pdf

桜っ子の皆さん、

竹の木のように、4月からもすくすくと成長できるよう、

じっくりと1年間のまとめに取り組む3月にしていきましょう。

 

(2月27日 校長)

 

 

 

桜っ子の一日

2月25日(月)

5時間目 通学班編成 一斉下校

本日5時間目に、通学班編成会議が行われました。

PTA地区役員さんのお力添えのもと、

令和6年度の新しい登校班を編成しました。

  

今年度お世話になった登校班の班長さん、副班長さんにお礼を述べた後、

来年度からお世話になる班長さん、副班長さんに「お願いします」のあいさつをしました。

 

今年度も、登下校中の『事故0』を継続しています。

安心安全に登校できるよう心掛けていきましょう。

おやじの会のみなさん ありがとうございました。

2月24日(土)

おやじの会の皆さんのお力をお借りし、

縄跳びジャンプ台の修繕を行いました。

本校には6台、ジャンプ台がありますが、

そのうちの3台の天板を新しいものに張り替えました。

  

以前に比べると、弾みやすくなっており、

子どもたちの練習にもばっちりです!

 

自転車のタイヤの修繕も行っていただきました。

ありがとうございました。

桜っ子の一日

3年生 学級活動

クラスのお別れ会について、司会者を中心に話し合っています。

今回決める内容は『何をやるか』『役割分担』です。

  

自分たちで話し合い活動を進めています。

建設的な意見が多く、話し合いが活発に行われています。

 

5年生 算数

円周の長さを求める学習の応用問題です。

今日は、扇形の周りの長さを求める内容でした。

友だちと意見を交わすことで、自分の考えをブラッシュアップさせていきます。

  

分かりやすい説明で、クラスの子供たちも説明に大きくうなずいていました。