桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

5月29日 「体験的」に学ぶ桜っ子

今日は、授業の様子を紹介します。

 

まずは5年3組の家庭科です。

調理実習で、ジャガイモやホウレン草などの野菜をゆでています。

5年生になり、家庭科の学習が始まって2ヶ月。

エプロン姿も板についています。

 

次に、3年2組の理科です。

育てている植物を観察しています。

実際に目で見るだけでなく、

手で触ったり、においを嗅いだりしながら、気づいたことを記録します。

 

どちらの授業もいわゆる「体験的な学び」です。

そして、どんなにICT活用が進んで行っても、

それには代えられない直接的な体験です。

 

「体験的な学び」を通して、今日も成長する桜っ子です。

(5月29日 校長)