2021年12月の記事一覧
本日の学校生活(ヒラメから学ぶ「いのちの授業」)
本日は、齊藤様にヒラメから学ぶ「いのちの授業」の続きをしていただきました。まず初めに、5つの約束を確認しました。5つの約束は、「①みんなで、②協力する、③考えて、④行動する、⑤命を大切にする」です。5年生のみなさんは、きちんと覚えていて、一つ一つ発表できていました。今日の授業は、養殖の種類と養殖の光と影について学習しました。養殖の種類では、①畜養、②完全養殖、③栽培漁業を学びました。また、養殖の光と影では、畜養の光(良い面)はコストが安い、影(悪い面)は天然稚魚の取りすぎが問題であるなどを学びました。そして、養殖でのエサの食べ残しやフンが海を汚すこと、養殖魚は病気にかかりやすいことなども学びました。今後は、未来の養殖をどうしたらいいのか、未来の新聞を作成してみようということになりました。2時間の授業でしたが、5年生みんなが最後まで真剣に話を聞き、考えている姿がとても立派でした。
本日の学校生活
今日の朝は、一段と冷え込みが厳しく、自転車で登校してくる後期課程の生徒は、厳しい表情をしながら自転車をこいでいました。前期課程の低学年の児童は、小さな水たまりにうっすら氷が張っているのを見つけ、足を滑らせてみては、楽しんでいる様子が印象的で、対照的な登校の様子でした。
合格祈願の竹細工の贈呈
本校の学区内にお住まいの竹細工・三枝英夫様から9年生の受験の合格を祈願する竹細工(とんぼと干支の寅)をいただきました。とんぼは勝ち虫と呼ばれる縁起物であり、前にしか進まず退かないところから不退転の精神を表すものとして喜ばれてきたそうです。寅は健やかに成長してほしいという願いを込めて、干支の寅を作っていただきました。希望に向かって頑張っていきます。三枝様、送っていただき本当にありがとうございます。
本日の学校生活
本日、1,2年生が最後の水泳学習でした。緊急事態宣言の発令に伴い、期間が空いてしまった時期もありましたが、顔をつけるのも苦手だった子がもぐって浮けるようになったり、けのびがきれいにできるようになったりと、成長は様々でしたが、どの子も毎時間の水泳学習を楽しみながら行うことができました。できないことができるようになることで、子どもたちは自信を持ち、次のことにチャレンジしていく意欲が湧いてくることを改めて実感しました。2学期も、あと1週間でおしまいとなります。学習と生活のまとめをしっかりと行い、冬休みを迎えたいと思います。
本日の学校生活(後期課程持久走大会)
本日、1~2校時に後期課程の持久走大会が行われました。晴天の下、絶好のコンディションで開催することができました。練習での取り組みは、男子がSTAR団、女子がSKY団が1位となりました。個人の結果は、男子は7年生、女子は9年生が1位となりました。残念ながら、体調が整わず走ることができない生徒も一生懸命応援していました。参加した生徒全員が、完走できたことが何よりだと思います。江戸川小中学校で最後の持久走大会となった9年生の振り返りには、「団長を中心に、一人ひとりが懸命に練習し、団の絆を深めることができた。」「団の壁を超えて協力したり、競い合ったりして、清々しい気分です。」「まずはみんんなが走りきれたので良かった。練習からみんな真剣に取り組めていたので、団長として嬉しかった。自分の順位にも満足しているし、まだ団活動もあるので、最後まで責任を持って頑張りたい。」など、個人としての記録の伸びもそうですが、団活動を通して自分たちが成長したことを実感している生徒がたくさんいました。保護者の皆様、本日までの体調管理やご家庭での励まし、ありがとうございました。
最後は、7年生の美術の作品です。「消しゴムを食べているカバ」「バナナホットドッグ」など、アイディア溢れる作品がたくさんできあがりました。