江戸川小中学校ブログ

2024年5月の記事一覧

大運動会 第1回全体練習

今週末に控えた大運動会に向けて、第1回全体練習を行いました。あいにくの天候で、体育館での実施となりましたが、開閉会式の流れや応援合戦について、確認や練習をしました。

放課後練習で培っている各団の団結力、今日も、しっかり発揮されました。

令和6年度児童・生徒総会 ~5~9学年

令和6年度の児童・生徒会活動の方針を決める「児童・生徒総会」を行いました。

今年、初めて参加する5年生は、いつもとは違う雰囲気に少し緊張気味でした。

9年生の2人の議長を中心に、スムーズに進行していました。

「少し難しい内容だった。」とこぼしていた5年生に、「9年生になったら君たちも担当するよ」と伝えると、「9年生って、すごいなぁ」と尊敬のまなざしで見ていました。

さあ、今年1年間の活動方針が承認されました。

田植えをしました!~5学年 バケツ稲~

5年生は、講師の先生をお招きして、バケツ稲の学習を行いました。

稲作の一年間の流れを学習した後、いよいよ『代掻き』と『田植え』です。

「植物は、そこに栄養があったら調節せずに吸収してしまう。」

先生のお話を聞き、一人一人がしっかりと育てていこうという決意を固めていました。

代掻きでは、最初はためらっていた人も、「おもしろい!」「ざらざらする」「思ったより気持ちがいい!」と土と触れ合っていました。

まるで宝物をいただくかのようにそっと大切に『苗』をもらっていました。

児童・生徒総会リハーサル

明日に控えた児童・生徒総会にむけてリハーサルを行いました。

各学級から出た質問や意見に対し、これまで各委員会等の代表が答えます。

今日は、その流れの確認をしました。

全校避難訓練・引き渡し訓練

今日は、全校避難訓練と引き渡し訓練を行いました。

前期課程・後期課程の児童生徒全員で行う引き渡し訓練は、今年度が初めてです。

校長先生のお話では、「自分の自分で守る、真剣に取り組むこと」「この地区で大きな地震があるかもしれない、『もしも』と想像しながら訓練に臨みましょう」とありました。

避難訓練の後の引き渡し訓練では、各地区ごとに時間差でお迎えに来ていただき、大変スムーズに実施することができました。

体育館で待機していた児童生徒も、自主的に勉強したり、宿題をしたりとしっかりと過ごしていました。

保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございます。


 さりげなく下級生に傘をさしてあげる、そんな優しい姿をみることができ、心があたたまりました。

大凧あげ祭り_第2日

今日5月5日(日)は、「春日部大凧あげ祭り」の第2日です。本校の7年生と6年生が、昨年12月までに作成した「小凧」を飛揚させました。午前の微風の中、数少ない風を見事にキャッチして、2つの「小凧」が五月晴れの大空に見事に舞い上がりました。また、6年生の小凧は「優秀賞」、7年生の小凧は「特別賞」をそれぞれ受賞し、大凧あげ祭り実行委員会会長さん、春日部市市長さんから表彰を受けました。

大凧マラソンボランティア ~7・8・9年生~

4日(土)には、大凧マラソンのボランティアに、後期課程の生徒が参加しました。

今年は、10Kmとハーフマラソンに参加されるおよそ2500人のランナーのみなさんに向た給水ボランティアに参加しました。

例年になく気温が上がる中、「がんばってください!」「水分をとってください!」「お水、いかがですか?」と応援をしました。

「ありがとう!」「元気が出るよ!」

ランナーのみなさんからの言葉に、逆に元気をもらった一日でした。

9年生を中心に、後片付けまでしっかりと取り組むことができました。

地域の伝統を引き継ぎます ~大凧祭り

今日は、春日部大凧祭りです。本校の児童生徒も、中凧あげに参加しました。

地元の大凧保存会のみなさまに教えてもらいながら、楽しみながら凧を揚げました。

「凧を見て、走るんだよ」「凧が揺れていたら、走るスピードがはやいんだよ」「風の方向で、走る方向が決まるんだよ」など、たくさんの「技」を教えていただきました。

「綱はたるませないよ!」「間隔開けて!!」「1年生、凧のほうへいくよ!」

こどもたちみんなで、声を掛け合いながら参加しました。

見事、晴天の空に舞い上がりました。

ありがとう 陸上部

先日の大雨の時にできたグランドの轍を、陸上部のみなさんが練習の後整備してくれました。

日頃、自分たちの活動場所を整備しているだけあって、てきぱきときれいに仕上げてくれました。

まだまだ手入れは必要ですが、大きな轍は消えました。

ありがとう。陸上部のみなさん。

今年度初めてのクラブ活動 ~4~6学年~

今日は、4年生から6年生が一緒に取り組むクラブ活動がありました。

初回の今日は、自己紹介や活動の流れの確認をしたあと、活動の計画を立てました。

4年生は今年が初めての参加です。分からないことを積極的に質問をしていました。

5・6年生のわかりやすく説明をしていた姿が頼もしかったです。

 

今日の授業の様子

5年生では、家庭科の調理実習で「ゆでる」を学習しました。「ジャガイモ」と「卵」をゆでました。

時間を計ったり、食材の変化の様子を見たり・・・このあと、タブレット端末でまとめます。

9年生は、学級活動の時間に大運動会に向けての各自の抱負を書いた掲示物を作成しました。

どの団も、工夫した掲示物です。話し合いながら一つの物を作り上げることを通して、結束力を高めます。