江戸川小中学校ブログ

2020年1月の記事一覧

おはなし会

 1/30(木)にジュニアクラスでおはなし会がありました。「みつけどり」「王子様の耳は、ロバの耳」「ホレばあさん子どもに語るグリムの昔話」「火の鳥と王女ワシリーサ」などのお話と絵本を楽しそうに聞いていました。最後はみんな願い事をしていました。

6校時 クラブ活動


  6校時、教室巡回している調理教室からいい香りがしてきました。教室に入ってみると4年生から6年生のクラブ活動で、パンケーキを作っていました。後期課程の家庭科の先生も来てくれて、おいしそうな作品ができていました。

3年社会科見学

1/28(月)の午前中に3年の社会科見学に行ってきました。坂田羽子板店では、春日部の名産品の羽子板作りの様子を見せていただきました。それぞれの仕事を分担して、心を込めて作業をしていることがよくわかりました。羽子板の裏絵の梅の木を描かせていただいたり、ミニ羽子板の作り方を教えていただいたりしました。消防署では、中の部屋の見学をし、消防車を間近で見られました。ホースを持たせてもらったり、防火服を着させてもらったり、有意義な体験ができました。郷土資料館では、昔の生活で使っていたものを見せていただき、千歯扱きの体験を全員がしました。縄文時代のたて穴住居や江戸時代の粕壁宿の模型を見たり、自由に見学や体験をしたりできました。雨で寒い中の社会科見学でしたが、大変勉強になりました。

ジュニア朝のなわとび

 毎週水曜日の朝に行っているジュニアのなわとびチャレンジです。引っかからずに跳び続けられる子が増えてきました。特に1年生が大きく成長しているのを感じました。「継続は力なり」です。これからも体力向上に励んでほしいです。(今回は20分間クリアが3人いました。)

第2回学校保健委員会

1/25(火)の5校時に第2回学校保健委員会を行いました。今回はジュニアクラス(1~4年生

)対象で「手洗い」をテーマに行いました。2人の養護教諭からインフルエンザや風邪の予防として手洗いが大切であることを学び、実際に代表児童が手を洗ってチェッカーで調べてみる体験をしました。普段しっかりと洗っているようでも、洗い残しがあることを知り、正しい手の洗い方を学びました。学校医渡先生、学校薬剤師宮田先生からもご指導いただき、「手洗いは一生の財産であること。手洗いやマスクも大事だが、食事と睡眠も大事であること。そしてそれを実践することが大事であることなど」を学びました。2人の児童が代表で感想を発表してくれました。ご家庭でも話題にしてみてください。

6年社会科見学

1/20(月)に6年社会科見学でキッザニアと国会議事堂へ行ってきました。キッザニアでは様々な職業体験を楽しくできました。興味のある仕事に1人で行く児童もいました。国会では、通常国会が開かれていたにもかかわらず、見学をすることができました。自民党副幹事長三ツ林様のお計らいで秘書遠山様がとてもご丁寧に案内してくれました。安倍首相の施政方針演説の後、茂木外務大臣、麻生副総理・財務大臣の演説を生で聞くことができました。また、国会初日なので天皇陛下も先ほどまでおられた部屋を見たり、委員会室、首相応接室など実際に入って、安倍首相の椅子に座ったりできました。(こんな経験はまずできません。)大変有意義な社会科見学になりました。保護者の皆様には朝早くからの準備・送り迎え等大変お世話になりました。ありがとうございました。

全国プレゼンテーションコンクールin羽生に出場


 1月18日(土)に6年生の3名が羽生市で開催された「全国プレゼンテーションコンクールin羽生」に出場しました。大会テーマが『小・中学生からの世界に向けたメッセージ』でしたが、本校は「未来をつくるのは私たち!!」というタイトルで発表しました。大凧をとおした地域との関わりや受け継がれてきた伝統の継承などを話しながら、人々の結びつきの大切さを伝えることができました。

羽生市プレゼンテーションコンクールのリハーサル

本日の昼休みに、明日行われる羽生市プレゼンテーションコンクールのリハーサルを行いました。本校から代表で6年生児童3名が参加します。春日部の伝統「大凧」についてのプレゼンで大凧保存会の方と子どもたちの役割演技をして発表をしていました。長い台詞も上手な動きをつけながら発表していました。6年担任山内教諭をはじめ相沢教諭、尾北教諭の指導の下、練習を積み重ねてきました。なかまのリハーサルに5・6年生の児童全員が見守って、大きな拍手を送っていました。明日の発表も自信を持ってがんばってほしいです。

跳び箱運動

34年生の体育の様子です。開脚跳びや抱え込み跳びをやっていました。体育専科の仁科教諭も一緒に指導してくれます。助走・踏切・着手・着地までがとても上手になってきました。片付けも協力して素早くできました。

掃除の様子

ジュニアクラスの掃除の様子です。教室や廊下、流し、トイレ、中庭通路と本のお部屋など協力して掃除をしていました。

市教育委員による施設訪問

春日部市教育委員会の教育長をはじめ教育委員の皆様、教育委員会の部長、課長の皆様が来校され、定例の会議と施設訪問を行いました。校長からは本校の教育について説明し、施設を案内しました。子どもたちが生き生きとがんばっている様子も見ていただきました。

学校生活の様子

3年生は習字の学習をしています。「水玉」を毛筆で上手に書いていました。6年生は図工で電動糸のこを使って作品のパーツを切っていました。後片付けも協力してできています。当たり前ですがとても大切です。2年生は生活科の学習で大根の観察をしていました。葉が鳥に食べられていて悲しんでいました。ジュニアクラスの書きぞめ等をのせました。新年の抱負がいろいろあって楽しいです。

56校時の様子(後期課程)

 8年生は、JTBの平沢様をお迎えして、修学旅行へ向けてのプラニングの学習をしていました。9年生は、小筆を使った毛筆の学習をしていました。いつも落ち着いた学習の様子はさすがハイクラスです。

スキー教室事前学習会

 10日の56校時に7年生のスキー教室事前学習会が行われました。講師は、昨年までも長年江戸川中学校でお世話になってきました、日本大学松戸歯学部教養学健康スポーツ科学准教授 橋口泰一先生です。大学のお話やスキーのお話をとても楽しく教えてくださり、子どもたちは大変興味を持って聞き入っていました。スキー教室や今後の生活の中で生かしていってほしいです。

第3学期始業式

第3学期始業式を行いました。校先生長からは漢字の「正」と「人生は紙飛行機」のお話がありました。自分で決めた夢や目標に向かって、自分で努力してまっすぐに歩いて行ってほしいとのお話でした。児童生徒代表の言葉も具体的な目標を発表でき、大変立派でした。校歌斉唱では、指揮者・伴奏者が上手にリードして、きれいな歌声でした。その他、校内書きぞめ展の表彰新しい先生の紹介、新本部役員の紹介がされました。

新年明けましておめでとうございます


 皆様におかれましては、希望に満ちた新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 昨年、江戸川小中学校はスタートにあたり、子供・職員が「笑顔輝く学校」を合い言葉に、授業・学校行事・部活動等において、江戸川小中学校ならではの教育活動を大事にして参りました。保護者や地域の皆様方の深いご理解のもと、ご協力をいただき多くの成果をあげることができました。教職員一同、心より感謝申し上げます。 

 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。