豊春第二公民館
イチゴ
今日から12月冬晴れが心地よい師走のスタートとなりました
先日ブログでも紹介した「イチゴ」
来年の5~6月真っ赤なイチゴが収穫できたらご報告しますと書きましたが・・・
イ・・・いい天気が続いたからかな
チ・・・ちょっと季節を勘違いしたかな
ゴ・・・ご来館した皆さまに早く春を届けたかったのかな
イチゴさんの勘違いでも、春を感じると嬉しいものですね
冬を越えれば必ず春は来ます
辛抱が続く試練の冬になりそうですが、心から笑顔になれる春を待ちましょう
えんトレ(11/27開催)
今日も元気にえんトレです
コロナ禍でのえんトレは、ペットボトルに水をいれた重りで負荷をかけたり
自分専用の重りを持参していただいてトレーニングしています
筋肉が成長する仕組みは・・・
筋肉にストレス(負荷)を繰り返し与えることで、そのストレスに適応して大きく発達するそうです
コロナ禍、色々なストレスがあると思いますが、ストレスは筋肉に向けて、今後もトレーニングに励みましょう
えんトレ(11/20開催)
今日も元気にえんJOYトレーニング
いつものように、そらまめ体操で準備運動してから、えんJOYトレーニングを始めます
11/21~23は連休の方も多いかと思いますが・・・
コロナ禍で「秋の我慢の3連休」と言われています
ご自宅で、そらまめ体操やえんJOYトレーニングなどいかがでしょうか
オレンジカフェ
本日のテーマは「栄養バランス」について
認知症の患者さんにおすすめしたいのは、脳の健康を維持するのに適した食事を摂ること
ポイントは ①栄養バランスのよさ ②適正な摂取カロリー ③塩分控えめ ④糖分控えめ
これは認知症の患者さんだけでなく、認知症予防にも適した食事になるので、
家族みんなの食事で心がけると良いとのことです
食べることは生きる源健康の基本です
コロナ禍の今、食事をしながら楽しい会話でコミュニケーションを取ることが難しくなっていますが
食事は静かに、食事のあとはマスク着用で距離を保ちながら短時間でも楽しい会話をしてください
何より大切なことは、食事の時間を楽しい時間にすることです
えんトレ
11/13(金)えんトレの会を開催しました
今日は、地域包括支援センターに研修に来ていた看護学校の生徒さん達も参加して
和気あいあいとした雰囲気の中でえんJOYトレーニングをしました
看護学生たちはスローなテンポに慣れず戸惑っていましたが、えんトレ経験者の参加者の皆さんは
若い者にはまだまだ負けられないといった様子で、トレーニングされていました
これから寒さに向かいますが、コロナ対策をしてトレーニングを頑張っていきましょう