豊春第二公民館
オレンジカフェ
9月16日(水)「オレンジカフェ」を開催しました。
8月開催に引き続き、新型コロナウイルスの感染予防対策のため、
多くの制約の中での実施でしたが、5名の方々にご参加いただきました。
包括支援センターの職員さんに迎えられ、認知症など介護や暮らしの相談、
日常のお話など、皆さんで自由な会話のひと時をお過ごしいただきました。
次回は10月21日(水)に実施の予定です。
どうぞお気軽にご参加ください。(参加費無料)
申込み・お問合せ 第3地域包括支援センター (☎ 753-1136)
オレンジカフェ
8/19 「オレンジカフェ」を開催しました
当日は猛暑の中、6名の参加がありました
今までは、お茶やジュースを飲みながら歌声や笑い声が響き渡り
おしゃべりに花を咲かせる場所であったオレンジカフェですが・・・
新しい生活様式が取り入れられ、色々な制約はありますが、認知症の方やその家族、
介護や暮らしの相談ごとなど、同じ境遇や同じ悩みを持つ人たちの話しを聞いたり、
自分の思いを聞いてもらったりアドバイスもらったりするだけで、
心の健康につながることもあります
久しぶりに会う友人の顔を見たり、包括支援センターの職員さんの顔を見るだけで
安心出来ることもあります。
次回は9/16(水)の予定です 参加費無料
心の健康維持に参加してみてはいかがでしょうか
申込み・問合せ 第3地域包括支援センター(☎753-1136)
PAセミナー応用編
8/8(土)8/9(日)の2日間でPAセミナー応用編を開催しました。
終了後のアンケートでは・・・
・PAさんあっての演奏者だと思いました。感動しました。
・ライブの音の調整、ハウリングの調整、勉強になりました。
・より実践に近い形のセミナーで良かった。
などの感想が寄せられました。
講師の皆さん、参加者の皆さん、お疲れさまでした。
コロナ禍の状況で開催に不安もありましたが、講師およびスタッフ、参加者の皆さまが
感染拡大防止策にご協力くださり、無事に事業を終えることが出来ました。
関わっていただいた皆さまに感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
親子の広場
8/5 親子の広場を開催しました
子どもたちが来る前、更生保護女性会の皆さんが、ブルーシートやおもちゃを消毒して、感染対策を行い
久しぶりの開催を楽しみにしていた参加者をお迎えしました
参加者はフェイスシールド越しの更生保護女性会の皆さまの笑顔に癒され、優しく見守っていただける環境の中
短い時間でも、安心して子どもたちを遊ばせることができて、嬉しそうでした
今までと同じような親子の広場とはいきませんが、これからも、安心安全に遊んでもらえる方法を模索しながら
開催していきたいと思います。
ご協力をお願いしております、更生保護女性会の皆さま 暑い中、ありがとうございました。
PAセミナー入門編
8/2「PAセミナー入門編」を開催しました。
今年度は、新しい生活様式に沿ったスタイルでの「PAセミナー」になりました
開始前の検温、手指消毒、マスク、フェイスシールド、ソーシャルディスタンスを確認してから始めました
ところで、皆さん
PAって何の略か?ご存知ですか?(私は全く知りませんでした)
P→Public A→Address (パブリック・アドレス)の略
放送設備や音響拡声装置の総称だそうです
こんなご時世だからこそ、出来ない事を数えるのではなく
出来る方法を考えて、色々な事に興味を持って、色々な事を勉強して・・・
人生に素敵なサウンドを響かせましょう
【 サークル体験 】参加団体募集中です
10月20日~11月29日 の期間に、豊春地区公民館・豊春第二公民館で
サークル体験を実施します!
<参加サークルを募集します>
サークル活動の紹介や新規会員の募集を目的として、普段の活動を公開し体験していただく「サークル体験」を開催します!
詳しくは、豊春地区公民館・豊春第二公民館の窓口にて案内を配布しています。
また、参加申込書は、下記からダウンロードも可能です。
多くのサークルの参加をお待ちしております。
<サークル体験 参加申込書>
サークル紹介ポスターを掲示してみませんか
サークル紹介ポスター 申し込み受付中!
豊春地区公民館と豊春第二公民館は、公民館のロビーにサークル紹介ポスターを掲示予定です。サークル紹介ポスターには、活動内容や活動成果の、会員募集情報などを掲示します。
ご興味のあるサークルは、公民館窓口でお配りしている申込用紙か、下記のファイルをダウンロードして提出してください。
掲示期間 令和3年3月31日まで
申込期限 令和2年12月27日まで
えんトレの会
7/10(金)「えんトレの会」の2回目を開催しました
皆さん、真剣に講師の話しを聞き…体を動かす時も、表情は硬いままでした
皆さん「えんJOYトレーニング」ですよ~
エンジョイ エンジョイ
色々な制約はありますし、暗いニュースばかりですが
心は明るく笑顔を忘れず十分に楽しみながら
一緒にトレーニングしていきましょう
「えんトレの会」がスタートしました
7/3(金)えんJOYトレーニングがスタートしました。
定員20名の募集枠は、申し込み開始後すぐに埋まってしまいました。
皆さまの、何かやりたい!体を動かしたい!という熱い気持ちが伝わってくるようです。
これから毎週、えんトレで、心も体も鍛えて健康寿命を延ばしましょう
開催にあたり、ご協力いただいた各団体の皆様に感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大により、日常が奪われ、
生きがいや目標を見失っていらっしゃる方も多いと思いますが・・・
ウイルスが怖いからといって動かないのはダメです
少しのアイデアや工夫で、違う道も見えてくると思います
どんな状況でも今を楽しむ心は忘れないでいましょう
色々な制限はありますが、心の自粛は健康に悪影響です
新しい生活様式にそって、出来ることから始めましょう
火災避難訓練をしました
7/2(木)火災避難訓練を行いました
備えあれば憂いなし
日ごろからの準備や訓練はとても大事です
火災だけでなく、今、コロナ禍の中でも、油断は禁物です。
公民館を安全・安心な場所として、皆さまに利用していただきたいです。
これからも、ご協力をお願い申し上げます
えんトレサポーター養成講座の最終日を迎えました
6月26日(金)「春日部えんJOYトレーニング」(えんトレ)のサポーター養成講座(全4回)の最終日を迎えました。
講座終了後、えんトレサポーターの皆さんに修了証が授与されました。
いよいよ、7月3日(金)より、ご応募いただいた皆さんをお迎えし、本格的にスタートします!
令和2年度第66回豊春地区体育祭を中止します
毎年10月に開催している「豊春地区体育祭」は、新型コロナウイルス感染症に対する、市民の安心安全面を最優先に考え、やむを得ず中止することになりました。開催に向け準備などに、ご協力いただいております関係者の皆さんには、ご理解の程よろしくお願いいたします。
えんJOYトレーニングサポーター養成講座を再開しました
えんJOYトレーニングサポーター養成講座を、4か月ぶりに再開しました。
この間、様々な環境の変化、新しい生活様式の提案などがあり、それらに対応しての再開になりました。
本来は、音楽に合わせて歌を歌いながら運動を行う介護予防のための筋力トレーニングですが・・・
歌は、心の中で 今は心の中で歌うことがみなさんの健康を守ります。
新しい生活様式でのスタートに不安な面もあると思いますが
安心・安全を確認しながら、一緒に頑張っていきましょう。
これも新しい日常
公民館入口付近の樹木を剪定しました
蜜になっていた枝や葉を切り落とし、風通しよくスッキリしました。
皆さまも蜜にはご注意いただき風通しのよい環境でお過ごしください
事業中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の公民館主催事業を中止いたします。
豊春地区公民館
・オレンジカフェ(7月3日)
・えほんの広場(7月9日)
・親子の広場(7月16日)
・豊春演芸のつどい(7月19日)
豊春第二公民館
・親子の広場(7月8日)
・オレンジカフェ(7月15日)
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
6月16日から卓球台の利用を再開します!
新型コロナウイルス感染防止のため、卓球台の貸し出しを休止いたしておりましたが、
6月16日(火)から、利用を再開します。
なお、感染予防のため、以下の対策にご協力ください
(1) 体調が優れない、身近に感染が疑われる方がいる、渡航等による濃厚接触がある方は、ご遠慮ください。
(2) 施設の利用者は、マスクを着用してください。(気温や湿度が高いときは必要に応じて外すなど、熱中症に十分注意をお願いします)
(3) 活動前に手洗い、手指の消毒を行ってください。
(4) 簡単な体操、卓球など接触を伴わない運動については、飛沫感染予防を十分に行ってご利用ください。
(5) 新定員以下で、ご利用ください。
(6) 利用者同士の距離を、2m程度空け、手の届く距離に集まらないでください。
(7) 近距離での会話や大きな声を出すことは、控えてください。
(8) 直接、手と手の接触など身体的接触のある活動は控えてください。
(9) 利用中は定期的な換気(主催者最低1時間に1回5分程度)に努めてください。
(10) 施設の主催者は、利用者の氏名・連絡先を把握してください。(チェックシートの活用)
(11) 調理及び食事を主に供するものは、ご遠慮ください。(茶道含む。水分補給は除く。)
詳しくは、公民館へお尋ねください。
少しずつ笑顔が増えますように
約2か月間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公民館は貸館停止になりましたが、緊急事態宣言も解除になり、6月2日から再開することになりました。活動を待ち望んでいた利用者の皆様には朗報になるはずでしたが、政府が示す「新しい生活様式」の実践例に伴い、公民館の利用も今までとは異なり、皆様に感染防止対策のご協力をお願いしての再開になりました。
あるサークルさんは、TVニュースなどを見て、政府の新しい生活様式に合ったサークル活動を模索し、会員の皆さんで話し合い、公民館利用をスタートさせると話してくれました。
また、あるサークルさんは、暫くは活動が無理そうなので・・・と寂しそうな顔で使用料還付の手続きに来館されました。
そんな利用者さんの寂しそうな顔を見るのは、私たち職員もつらいです。
公民館は不特定多数の人が出入りします。どうか皆様ご自身の健康とお仲間の健康を一番に考えていただき、新しいサークル活動について話し合ってみてください。
公民館は危険な場所ではなく、安全で安心して皆が集い・学ぶ場です。
私たち職員も初めて経験する事態で戸惑っていますが、少しずつ皆様の笑顔が増えていくことを願っています。
6月2日から公民館の利用を再開します
新型コロナウィルス感染防止のため、休止いたしておりましたが、
6月2日(火)から、公民館の部屋の利用が可能になります。
なお、感染予防のため、以下の対策にご協力ください。
①3つの密(密閉、密集、密接)を避ける
・部屋の定員が変わります
・窓を開放したり、定期的な換気を行う
・人と人との間隔を2m程度あける
②接触・飛沫感染の防止対策をする
・館内ではマスクを着用し、利用の開始前には手洗いや手指消毒を行う
・大きな発声や息の上がる運動などを避ける
③参加者名簿を作成・保管する
・感染者が発生した際に、連絡が取れるようにする
※主に利用制限をお願いする活動例
・卓球や運動など、汗をかくものや息が上がるもの(②に該当)
・囲碁、将棋、麻雀などの人との距離が近いもの(①に該当)
・吹矢、管楽器などの強く息を吹き込むもの(②に該当)
・合唱やカラオケなど大きな声をだすもの(②に該当)
・ダンスなどの人同士の接触を伴うもの(②に該当)
・公民館内で調理や食事をすること(②に該当)
引き続き、図書コーナーは利用を休止します。
詳しくは、公民館へお尋ねください。
あじさい
公民館の紫陽花が見ごろを迎えました
紫陽花を見ると、いつも思い出すのは実家の庭です
今は両親も他界し、空き家になってしまいましたが・・・
時々実家の様子を見に行く私を、季節ごとに様々な花が迎えてくれます
緊急事態宣言は解除になりましたが、今まで同様感染予防に努めていただき
皆さまの健康と、大切な人の健康を守りましょう
ワイルドストロベリー
公民館の裏庭に「ワイルドストロベリー」を見つけました
野イチゴの一種で「幸せを呼ぶハーブ」とも言われ
ハーブティーを楽しむ事も出来るみたいですよ
こんな時だからこそ、お家でゆっくりハーブティーでもいかがでしょうか
と … とにかく健康第一です!
よ … 良い知らせを、じっと待ちましょう!
は … 羽を伸ばしたくても、今は我慢の時です。
る … ルンルン気分を想像しながら、皆さんで国難を乗り越えましょう!
だ … 大丈夫!皆さんの行動が明るい未来を作ります!
い … 今は耐えましょう。
に … ニコニコ笑顔で会える日まで