豊春第二公民館ブログ

豊春第二公民館

サークル紹介♪ 「豊春民踊連盟」

豊春民踊連盟(とよはるみんようれんめい)

【活動内容】地元の民踊・日本各地の民踊

民踊(みんよう)は、古くから多くの民衆の間で伝承されてきた踊りです。
民謡などの音楽を聴きながら、身体を動かすことで健康を保つことができます。

  

公認指導者をお招きして、地元の民踊、全国の民踊を学びながら、
健康維持と仲間づくりを行っています。
藤まつり、夏まつりでは、お揃いの着物や浴衣で踊ります。
町内の盆踊りや市内介護施設での慰問など、さまざまな場所で踊りを披露する機会もあります。

   

男女を問わず随時会員を募集しています。
初心者の方も大歓迎です。

【活動日】月2回 第2・4木曜日 午前10時~12時

サークル紹介♪ 「SW健康体操サークル」

SW健康体操サークル(えすだぶりゅけんこうたいそうさーくる)

【活動内容】健康体操

ストレッチ、軽いステップ、筋力トレーニング
            心身ともにリフレッシュ!!
   
   

女性限定で、いつまでも健康でいきいきとした生活を送るために
必要な運動をリズムにのせて楽しく行っています。

              

健康のために始めてみませんか?お気軽にお越しください!

【活動日】毎週木曜日 午前9時~11時

サークル紹介♪ 「ゆりのき俳句会」

ゆりのき俳句会 (ゆりのきはいくかい)

【活動内容】俳句

NHKテレビやプレバト!!で、今や大ブレイクの俳句!
季節の魅力を17文字で表現してみませんか!!


山田雅芳先生の御指導を受けて、四季の移り変わりや心に留まった景色を詠みます。
山田先生は、半世紀以上にわたり俳句に親しまれていらっしゃる方で、
メンバーの句の特徴を損なわないよう丁寧に添削してくださいます。
先生の諷詠はたいへん勉強になります。




  

また、俳句歴の長い下坂青江さんも参加してくださり、
幅広い視野から丁寧に講評していただいています。

現在、9名のグループですが、興味のある方はお気軽にお越しください。

【活動日】毎月第二水曜日 午前9時~12時

親子の広場だより♪ 【6月】

親子の広場だより♪   【6月12日】

今日10時から11時半まで、親子の広場が開催されました。
今日は、ゼロ歳児から2歳児までのお子さんと保護者の方6組がおもちゃで遊んだり、育児の苦労などを話し合い、保護者の方々にとっても少しばかりの息抜きができたのではないでしょうか。
初めて参加された保護者の方も、また来たいと言ってくださっています。


  
   

次回開催は 7月10日(水) 10時~11時30分
      【七夕飾りに願い事を!】


多くのお子様と保護者の方のお越しをお待ちしています。

サークル紹介♪ 「ヨーガすみれ会」

ヨーガすみれ会(よーがすみれかい)

【活動内容】ヨーガ

健康寿命を延ばして、元気で若々しく美しく!
         
              
             
長年酷使してきた我が身を労りながら、
日頃動かすことのない手足の先まで神経をめぐらせ、
深い呼吸に合わせてカラダを動かしています。

無理なくマイペースを心掛け、
終わったあとには心地よい疲労感を味わっています。

     

メンバーは、前期高齢者を中心に15名ほどおります。
ぜひ、ご一緒に楽しくヨーガをしてみませんか?

【活動日】毎週金曜日 午前10時~12時

サークル紹介♪ 「豊町自彊術クラブ」

豊町自彊術クラブ(ゆたかちょうじきょうじゅつくらぶ)

活動内容】病気の治療と予防の対策

自彊術は、大正5年にできた体操で、
指圧・按摩・マッサージ・整体・カイロプラクティックを
総合した手技治療をかねた健康体操です。
    

動作は軽いはずみをつけてその反動を利用しているので
年齢を問わずできます。

     

時には手を休めておしゃべりしたり楽しく活動しています。
いつでも体験できますので、思い立ったら動きやすい服装でお越しください!

【活動日】毎週水曜日 午後1時~3時

サークル紹介♪ 「カトレア友の会」

カトレア友の会(かとれあとものかい)

【活動内容】社交ダンスの練習

♪ルンバ、チャチャチャ、ジャイブ
     サンバ、ワルツ、タンゴ、スロー♬
    さまざまなダンスをご一緒に楽しんでみませんか?

          

私たちのサークルは、現在女性5名、男性4名で、男性講師をお招きして社交ダンスを楽しく練習しています。

                       

初心者、体験練習の方も大歓迎です。お待ちしております!

【活動日】毎週火曜日 午後7時~9時
                          
                 

サークル紹介♪ 「春日部リズムクラブ 火曜日教室」

春日部リズムクラブ 火曜日教室 (かすかべりずむくらぶ かようびきょうしつ)

【活動内容】健康体操


ストレッチ体操、リズム体操を中心に心と体をリフレッシュ!

私たちのクラブでは、元気な体づくりと楽しい仲間づくりを目指して活動しています。
ストレッチ体操、リズム体操を中心に昭和の懐かしい曲に合わせて動きを組み合わせますので、練習期間が終わる頃には一曲が仕上がります。


      

現在18名で活動していますが、仲間の輪を広げながらますます楽しいクラブになるよう新しい会員さんを大募集中です。
ぜひ、教室をのぞいてみてください!

【活動日】毎週火曜日 午後3時~4時

サークル紹介♪ 「豊カラオケ愛好会」

豊カラオケ愛好会 (ゆたかからおけあいこうかい)

【活動内容】カラオケ

声を出すことと笑いは健康にとても良いことです。
みんなで歌うことで、自然と笑顔が広がります。
歌いながら健康づくりと仲間づくりに励んでいます。
歌が好きな方であれば大歓迎です。




【活動日】毎週火曜日 午後1時~4時

サークル紹介♪ 「キルトガーデン」

キルトガーデン (きるとがーでん)

【活動内容】パッチワークサークル

四季折々の作品づくりを通じて
  暮らしを豊かにしてみませんか!


パッチワークは日々の暮らしを豊かにしてくれます。
楽しいおしゃべりと物作りが大好きな仲間たちのサークルです。

四季折々に楽しめる作品づくりを、ご一緒にしてみませんか!

 



【活動日時】 毎月第一土曜日 午後1時~4時

サークル紹介♪ 「ENGLISH CHTTING ROOM(おしゃべり会)」

ENGLISH CHATTING ROOM (おしゃべり会)
(イングリッシュ・チャット・ルーム)


活動内容】英会話サークル

みんなで英語でのおしゃべりを楽しみませんか!


英会話レベルに関係なく、時事英語なども題材に
気軽に話せる楽しい雰囲気のサークルです。

老若男女、興味をもっている方はWELCOME !

  

     

【活動日時】 毎週金曜日 午前10時~12時

お達者教室 参加者募集中!



5月29日(水)
認知症や介護予防について学ぶお達者教室 (全3回)が
 豊春第二公民館で始まります絵文字:笑顔絵文字:星


 第1回では、これからを元気よく生活するために
   今からできることを、身近なことから考えてみましょう!



           
        絵文字:キラキラ豊春第二公民館申し込み受付中です絵文字:キラキラ

サークル紹介♪ 「立野体操同好会」

立野体操同好会 (たてのたいそうどうこうかい)

【活動内容】健康体操

リズム体操、ストレッチ、リクリエーションゲームで
        心も体もリフレッシュしませんか!



私たちは中高年の女性の体操グループです。
個々それぞれ自分の体力に合わせて、体操の強度を増減する工夫もしています。




活動を始めて39年になりますが、年3回の懇親会も含めて、和気あいあいと楽しく元気に活動しています。
初めての方も大歓迎です。

【活動日】毎週火曜日
  第1・3・5週  10時~12時
  第2・4週   12時~14時


サークル紹介♪ 「新婦人豊春班 絵手紙小組」

新婦人豊春班 絵手紙小組(しんふじんとよはるはん えてがみこぐみ)

【活動内容】絵手紙

ヘタがいい、ヘタでいいをモットーにして
和気あいあいと楽しんでいます!


手紙は人と人とをつなぐもの、お友達のあの方へ
心をこめて季節の旬を切り取って、私だけの絵にして贈ります!

   
みなさんも、私たちといっしょに絵筆を動かしてみませんか!

【活動日】月2回 火曜日 午前10時~12時


サークル紹介♪ 「さわやか健康気功」

さわやか健康気功(さわやかけんこうきこう)


【活動分野】気功


女性指導者のもとで気功を学びます!

気功体操、ツボ療法、リンパ手当、呼吸法で自律神経のバランスを整え、
体の芯から温めて生命エネルギーを高めていきましょう!



やさしく、楽しい気功ですので、体調のすぐれない方、
運動が苦手な方でも、ぜひ体験してみてください!


お楽しみ♪ 二胡演奏もあります!

【活動日】第2・4金曜日 午後2時~4時

 

サークル紹介♪ 「エーデルワイス」

エーデルワイス(えーでるわいす)

活動内容】社交ダンス

ブルース、ワルツ、タンゴ、ルンバ、チャチャ、スロー、クイック
サンバ 8種目絵文字:メガネ絵文字:女性


  

若さの秘訣は体全体を動かすことと、心で曲をつかむこと!
6月はブルースをレッスンします。

       

初めての方も大歓迎です。
見学だけでもお越しになりませんか。

【活動日】
毎週水曜日 午後1時~3時

   

サークル紹介♪ 「墨」

(すみ)

活動内容】書を愉しむ

」は「」を表します!

心のこもった「」が書けたら良いと思います。

書道・・・「」とつくものは、日本古来のもの、自分たちの手で守っていければと思います。

     

会員は成人一般で、キャリアに関係なく初心者から有段者まで、半紙サイズに心を込めて書いて愉しんでいます。
初心者の方も大歓迎です。

【活動日】
月3回 土曜日 午前9時~12時
 
       
            

サークル紹介♪ 「豊春第二囲碁クラブ」

豊春第二囲碁クラブ(とよはるだいにいごくらぶ)

活動内容】囲碁

モットーは「ともかく楽しくやろう」を合言葉に囲碁を楽しんでいます。
囲碁は頭脳ゲームで集中力や創造力を育み、発想が豊かになると最近は小・中学生や女性の間でも碁が盛んに打たれています。

    

現在、私たちの会員は30名、女性会員も2名おり、毎回仲間同士で腕を磨いています。
年齢層は65歳から80歳と経験豊富な人たちです。
毎週火曜日と金曜日に集まりますので、都合の良い日に楽しむことができます。
ぜひ、頭脳ゲームを楽しみにお越しください。

【活動日】
毎週火曜日と金曜日 午後1時~5時

      

5月のオレンジカフェ

月のオレンジカフェが開催されました!!

毎月、第2水曜日の10時~12時の2時間開催される「オレンジカフェ」
誰もが参加でき、お茶やジュースを飲みながらを気軽に憩える場所です。




今日は14名のみなさんが集い、さまざまな話題に花が咲きました。

     

みなさんが和気あいあいと楽しいひと時を過ごされました。

第3地域包括支援センターのみなさんに介護や暮らしのことなど、気軽に相談される方も多くいらっしゃいます。



次回の開催は、6月12日(水) 10時~12時です。
みんなでゆっくりお話を楽しみませんか?

親子の広場だより♫ 【5月】


  親子の広場だより♪

  5月8日(水)

 ゴールデンウイークの大型連休も終わりましたが、みなさまお元気でいらっしゃいますか。
 連休明けの「親子の広場」には多くの子どもたちが遊びにきてくれました。
 今日のちびっ子たちも元気いっぱい!絵文字:笑顔
 お母さんたちの笑顔も広がりました。

 ゼロ歳児のお母さんからは子育ての悩みなどのお話しもあり、先輩お母さんからはちょっとしたアドバイスもありました。



 子どもたちが夢中で遊ぶ姿にお母さんたちの笑顔が広がります。


           

 お子さんたちにも、それぞれにおもちゃの好みや遊び方に個性がありますね。
 でも、繰り返し繰り返し遊び続けるのはどの子もおなじようです


    

           

  次回は、 6月12日(水) 10:00~  和室にて
       みなさまのお越しを、お待ちしております。