幸松地区公民館ブログ

幸松地区公民館

地区センター ~子どもの居場所づくりとしての機能~

R6年の4月から、施設の一部が「子どもの居場所」として、

小・中学生、高校生の学習スペースや、小学生の遊び場を提供いたします。

 

※R6年6月・7月分「小学生の遊び場」の居室については下記のリンクからアクセスして確認して下さい。

【6.7月】小学生の遊びスペース一覧.pdf

防災のつどいを実施

12/24(日)に「幸松地区 防災のつどい」を開催。

当日は総勢64人の方が参加され、災害時に必要な知識や心構えなどを

春日部市危機管理対策課、警防課職員の指導のもと実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年に引き続き、今年も4つのブースに分かれて訓練を実施しました。

 

↓避難所で使用するベッドの設置や目隠し用のカーテンの設置訓練。

実際に避難所が開設されたときのために1から組み立てを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓「避難所受付訓練」では実際に避難所が開設された際の受付方法についてを学びます。

様々な立場の方が避難してこられるため、平時からどんな受け入れ事例があるのか説明しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓AED訓練の様子。

近年はコロナの影響で人工呼吸は省略するパターンがあるようです。

今回は主に心臓マッサージをリズムよくおこなう訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓地震体験車「ゆらりん」で東日本大震災の最大震度7を体験。

体験された方からは「強烈だった」「縦揺れが怖かった」とのご意見を伺いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の防災のつどいをとおして参加者の方からは

「実際に体験できてよかった」「今日と同じことを繰り返し行うことが大事」「避難所受付訓練が参考になった。みんなで助け合えることは協力したいと思った」

とのご意見をいただきました。

 

実際に避難所が開設されたときは公民館職員の力だけでは限界があり、地域の皆様の力が必要になってきます。

平時より災害時の訓練をおこなうことで自分を助けることだけでなく、周りを助けることにもつながると思います。

今回の防災訓練をきっかけに少しでも防災意識が高まれば幸いです。

星空観察教室を実施しました。

11/18(土)草加天文愛好会の方々による小学生とその保護者が対象の「星空観察教室」を実施。毎年大人気のこの企画では本格的な天体望遠鏡を使って観望会を行なうことが特徴的です。

ここ2年くらいは曇天や雨天のため、観望会が出来なかったこともありましたが、今年は天候に恵まれ、実際に星空を見ることが出来ましたピース

 

観望会を行なう前に星の勉強を行います星

秋に見える星座の名前、特徴を学びました。「カシオペア座」や「ペルセウス座」などギリシャ神話にでてくる登場人物が有名ですね。(くじらやぺガススもいますが…)

夏や冬の星座と比べると明るい星が少ないのも特徴とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、皆さんが大好きな太陽系の惑星「木星」と「土星」がこの時期に見えるのも特徴なのだとか!この2つを見ることができたら…とわくわくが止まりません!!

 

星の勉強をしていたら、そろそろ望遠鏡を覗きたくなってきたと思いますので防寒対策をして外にでてみましょう。

寒空の中、会の方が既に望遠鏡をセットしてスタンバイしておられましたイベント

 

観望会の様子がこちらです。(周りが暗いので画像が悪いです…すみません戸惑う・えっ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達だけでなく保護者のテンションも爆上がり。木星や土星の他に月の観察も行いました。

惑星の自転に合わせて自動で惑星を追っかけていく機能のついた望遠鏡を目の当たりにしたら、誰でも興奮しますよね!

皆さん寒さを忘れるくらい観望会に夢中になっておりました。

 

参加者からは「木星や土星がこんなにきれいに見えるとは思わなかった」「分かりやすく説明してくれたので、理解しやすかった」「とても遠い場所にある星が見られてよかった」との意見をいただきました。

 

今日習った秋の星座の特徴などを活かして、星空の観察を家でも行なってみてください。

 

【おまけ】

望遠鏡のレンズ越しに撮影した月です(肉眼ではもっと綺麗にみえます!)

公民館まつりを開催しました。

11/12(日)「公民館まつり」を開催しました。

去年から初の試みで文化祭と同時に開催したところ、ありがたくも多くの方に来ていただき、大盛況だったため、今年も開催キラキラ

 

今年は去年よりも多く、約500人の方が来場してくださりましたお祝い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星ヨーヨー・うまい棒すくいコーナー星

大人気のヨーヨー釣りに加え、今年は新しくうまい棒すくいを行ないました。

ボランティアとして地元中学校の生徒さんにも来ていただき、来場者を楽しませてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星ベーゴマ・けん玉・お手玉・割りばし鉄砲コーナー星

ボランティアとして「ふれあい大学30期」の方々に入っていただきました。

ベーゴマの回し方などを教わり、自分で回せるようになると嬉しいですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星アートバルーン星

「幸松婦人会」の方々が作ってくださったバルーンを来場者にお配りしました。

動物や剣など、男の子も女の子も大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星化学実験コーナー星

スライム作りや液体窒素の実験を春日部東高校化学部さんに担当していただきました理科・実験

来場したこどもたちも真剣に説明を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星缶バッジ作りコーナー星

今年初の試みです。本日公民館にきた記念の缶バッジを作り、家に持ち帰ることが出来ます了解

(後日来館された方がこの時に作った缶バッジを付けてきてくれました!嬉しい限りです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓専用の道具を使ってだれでも簡単にできちゃうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星ドッジビー・ストラックアウトコーナー星

幸松地区体育振興会の方々による軽スポーツコーナーです。

ストラックアウトでは当たっても痛くない柔らかいディスクを使用しているので、小さいお子様も安心して投げられました晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも…

「オゴスティック」という鹿の角のような木製スティックの先端にボールを通してパスをし合うスポーツも体験できました。これがなかなか難しいのです…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星野菜量チェック・血管年齢測定星

明治安田生命さん協力で「野菜量チェック・血管年齢測定」を実施しました。

普段の食生活と血管の状態を見直すいい機会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星新鮮地元野菜の販売コーナー星

野菜チェックで野菜不足だった人必見の野菜販売コーナーを設けました晴れ

春日部市で採れた美味しい新鮮野菜の他にも蜂蜜などレパートリー豊富にそろえてくださりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公民館まつりは、小さいお子様から年配の方まで多くの方に来ていただき、世代間交流ができる最高の機会です星

今後も楽しい企画を用意し、「来てよかった!」と言ってもらえる場の提供を行なっていきたいと思います。

第35回幸松ふれあい文化祭

今年はコロナの制約もなくなり11月11日、12日、2日間に渡っての開催となりました。去年より一層増えた参加団体一同、

笑う地域で広がるみんなの笑顔笑う

の合言葉に想いを託し日頃の活動成果を思う存分発表することができました。

 

それでは2日に渡って開催された文化祭の様子をお伝えしていきます。

 

1日目 開会!

 

自治会連合会会長のご挨拶、文化祭実行委員長の開会宣言に続いて・・・

東中学校のイベントオープニング演奏イベントです!昨年はコロナの関係でDVD上映になりましたが、今年は生演奏でお届けすることができました。

東中学校吹奏楽部の皆さまありがとうございましたキラキラ当日実施したアンケートでは、「レベルの高い演奏でした驚く・ビックリ」とのお声もいただいております。

展示コーナーより美術・図工

一般展示は、昨年に比べて参加団体が増えたため、大変賑やかなものとなりました。館内全体を使い切る形で、各々が、成果発表していました。

 学校展示の様子  一般展示の様子

学校展示は、昨年に引き続の「牛島小学校」・「幸松小学校」・「小渕小学校」・「春日部特別支援学校」4校に加えて、今年は「東中学校」にもご参加いただきました。ご協力ありがとうございます。

市長

岩谷市長も会場に足を運んでくださいました。

1日目の終わりに・・・

ステージ発表が終わり、一息ついた講堂では、導引養生功の方々と気功の体験をしました。

 気功の体験

2日目に向けて体を整えましょう急ぎ

 

2日目 さらなる盛り上がりのなかで・・・

 

冷たい雨小雨が降りしきる中での開催となってしまいましたが、別企画の公民館まつりの開催や、ステージ発表がハイライトを迎える等、来場者は1日目をしのぎました。引き続き2日目の文化祭の様子をご紹介します。「公民館まつり」の賑わいについては、別の記事でお届けします。

クラフトコーナー

上建設埼玉さん、昨年に引き続き、クラフトコーナーのご参加ありがとうございます上

 ステージ発表より視聴覚

 初日よりも参加団体が多く、さらなる盛り上がりを見せました。

アンケートでは「孫の発表をみて、成長を感じましたハート」等の感想をいただきました。

ステージ発表に参加された「ご家族、友人」を見に来られたお客様も満足されたようです。

 民謡の発表

 花かごさんによる民踊です。

 

 グリッシーヌさん、素敵な歌声ありがとうございますキラキラ

 ステージのハイライトは、ラストのCHIBIXさんです。どの学年も、とてもキレのあるダンスででした。

  子供ダンスフィナーレ

CHIBIXさん、ありがとうございましたピース

 終わりに・・・

 終わってみるとあっという間の2日間でした急ぎ

 昨年はコロナの影響でいろいろと制約のある中での開催でしたので、参加団体の皆さま、当日いらっしゃったお客様の表情からは「出し切れなかった」心配・うーん、「物足りない」我慢という不完全燃焼となってしまった無念さが僅かながら感じられました。

 今年は、そういったものは、一切感じられませんでした。全て出し切れたのだと思います。参加団体もお客様も、みんな本当にいい顔にっこりしてましたキラキラ合言葉のとおり、このふれあい文化祭をきっかけに・・・

幸松に笑顔が広がっていった

と思ってますピース

運営に協力していただいた皆様、本当にお疲れさまです。来年は、もっといい文化祭に仕上がるよう、頑張っていきましょう。

 

 

 

 

こうまつ音楽祭を実施しました。

9/30(土)に「こうまつ音楽祭」を開催しました音楽

今年は「jazz year」と表して市内等でも大活躍中の社会人ビッグバンド「ドリームスウィングキングダム」の皆様に演奏していただきました。

受付開始とともに大反響で、当日は赤ちゃんからご高齢の方まで総勢86名が来場!

幅広い演奏のレパートリーで大感動の中、音楽祭を終えることが出来ました。

ご覧のとおり満席ですイベントたくさんのご来場ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受付場所をジャズの雰囲気に合わせて煌びやかさを演出させてみましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年ぶりの開催となる「こうまつ音楽祭」はバンドリーダーを務める成田さんの洗練されたMCとともに元気に始まりました!お知らせ

 第1ステージは誰もが一度は耳にしたことのある「イン・ザ・ムード」で開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで演奏中の写真からも音が聞こえてきそうな迫力!会場のみなさんの心を一瞬にして掴んでいきました。

(講堂の設備にミラーボールがあったら、さらに良かったかも…驚く・ビックリ)

演奏はさらに進んでいき、ボーカルの方が登場。

「スウェイ」では力強い歌で会場を沸かせ、「恋に恋して」ではムーディな演奏と歌声で若い頃の甘酸っぱい恋心を思い出してしまった人はたくさんいたはず期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソロパートも素晴らしかったです興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2ステージは懐かしの昭和・平成歌謡曲をジャズにアレンジして演奏いただきました星

懐かしの曲を聴くと、聴いていた当時の思い出がふと思い起こされることはありませんか?

音楽祭の後、「イン・ザ・ムードは亡き夫が大好きな曲でした」「若かりし頃を思い出した」との意見をいただき、来場者一人ひとりの大切な思い出とともにゆったりとした時間を過ごせたのではないかと思います。

 

来場者の方より「元気をもらえました」と晴れ晴れした表情でお言葉をいただけたことが一番印象的でした。

今後も皆様に楽しんでもらえる音楽祭を企画していきたいと思います音楽

 

幼児家庭教育学級を開催しました。

9/13(水)市内で活躍されている鳩間先生をお呼びして幼児家庭教育学級「英語で運動会~Let’s play together!」を実施しました。

 当日は多くの親子が参加してくださり、賑やかに開催することが出来ました。

 

王冠Opening 英語で自己紹介!

まずは先生から自己紹介。先生の話す流暢な英語に思わず聞き入ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて参加者にお子さんの名前と誕生日を話してもらいます。

自分で話ができるお子さんもおりました。

 

王冠Event1 英語でスプーンリレー

スプーンの上に乗った球をリレー形式で次の人に渡していき、チーム内でどちらが早く1周できるか競うゲームですが、普通のスプーンリレーとは違います。

次の人に渡すときに英語の単語を1つ言います。その単語の最後の文字から始まる単語を次の人が言う、を繰り返します。ようするに英語版のしりとりですピース(例:cat→train→night…)お父さん、お母さんの英語力が試されます星

球を受け渡す集中力と英語を思い出す力が必要になってきますね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王冠Event2 英語で歌って踊ろう!

子ども達が大好きな曲を英語で歌って踊ってみました。

英語の意味がわからなくとも大丈夫!

歌や踊りをとおして英語の楽しさを実感していきましょう♪

鳩間先生の横にいる小さな先生がとっても上手に踊ってくれていましたよキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王冠Breaktime ミニ子育て相談会

先生が保育園で働いていた経験と自身の子育て経験を活かして、子育て相談を行ないました(もちろん日本語で!)

少しでも子育ての悩みが解消されたらなによりです。

 

 王冠Closing 

たのしい時間はあっというまに過ぎてしまいました…

頑張ったみんなのために先生手作りのメダルを贈呈し、記念撮影をしました。

少しでも英語を始めるきっかけづくりになれたら幸いです。

 

 

10/8(日)幸松地区体育祭を開催いたします。

本日まで体育祭実施にご尽力いただいた皆様には心より感謝申し上げます。

 

本日の体育祭につきましては

予定どおり開催いたします

 

最後まで無事故の開催となるよう、

皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

幸松地区自治会連合会・幸松地区公民館・幸松第二公民館

ボッチャ大会を開催しました

8/6(日)幸松地区体育振興会と共催でボッチャ大会を実施しました。

?ボッチャとは?:重度脳性麻痺者や四肢重度機能障害者のためにヨーロッパで考案されたスポーツのこと。ジャックボールと呼ばれる白い球に向かって赤・青色のボールを投げる、転がす、または他のボールに当てるなどして、いかにジャックボールに近づけるかを競う競技です。(手の不自由な方は足を使うことも可能)

年齢、性別、障がいの有無にかかわらずだれでも楽しく出来るスポーツです了解

 

昨年はボッチャ体験会として入門編を実施しましたが、参加者の熱い晴れ希望により、今年は大会形式で実施!1試合4エンド行い、得点の高いチームが勝ちとなります。

 

競技を始める前にまずはラジオ体操で体をほぐしますイベント

体をのび~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオ体操は全身をまんべんなく使うことが出来るため、体力向上につながるだけでなく、「ダイエット」にも効果的なのだとか…( ..)φメモメモ

 

早速1回戦目を実施!

投球の順番は以下のとおりです。

①先攻・後攻を決めて、ジャックボール(白球)を投球。

②先攻の人が赤球を投球。

③後攻の青球を投球。

④ジャックボールから遠い球のチームが次のボールを投球。

その後は④を繰り返し行い、それぞれ6球投げ終わったらジャッジを行ない、1エンドが終了という流れです。

 どうしたらジャックボール近くに投球できるか、どうしたら相手の球をジャックボールから離すことができるか、将棋のように2手、3手と先読みをしながら投球を行なっていきます鉛筆

 

白線で囲われたボックスの中から狙いを定めて投球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!ここで唐突に問題!

上の写真の場合、

①赤球の点数は何点でしょうか?

②赤球と青球、勝ったのはどちらでしょうか?

 

 

 正解は・・・↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 ジャックボールにぴったり張り付いている赤球は1点、ジャックボールから一番近い青球(上から4枚目の写真で右上にある青球)との距離を半径として円を描いた際に、円の内側にある赤球が加点となるため、赤球は+2点。合計3点でこの場合は赤が勝ちとなります。

 

プレーを行なうにつれてどんどん上達しておりましたが、ここで全試合が終了してしまいました…

 

最後に順位を発表し、表彰式を行いました。

体育振興委員さんより優勝賞品を贈呈

優勝チーム以外にも参加賞をお渡しさせていただきましたイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝チーム以外の方々も「楽しかった!」と言ってくださり、結果以上の大盛り上がりで無事にボッチャ大会が終了しました。

 

最後に上位3チームの皆さんで記念撮影を行ないました。

王冠おめでとうございます王冠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も幸松地区体育振興会との共催事業を予定しておりますので、ぜひご参加ください(^^♪

小学生サイエンス教室を実施

8/3(木)春日部東高校化学部さんによる「小学生サイエンス教室理科・実験」を実施。

毎年大人気で今年も多くの方々に参加いただきましたお祝い

今年は新たな試みで4つのブースごとに分かれて実験を行い、一人一人丁寧に教えることができたと思います!

以下、実験の様子をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ①液体窒素の実験曇り

空気中にある窒素が-196度になると液体になります。この液体窒素を使って様々なものの形状を変化させてみました!

今回は「風船」「お花」「ゴムボール」「ティッシュペーパー」たちを液体窒素に浸してみます。

どんな風にかわるのか?ぜひ想像してみてくださいひらめき

 

答え合わせ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

風船:下の写真のように中の気体が縮んで収縮してしまいました。(液体窒素から離すと元に戻ります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花:水分を含んでいるため、凍ります雪

ゴムボール:ゴムボールを形成する物質が壊れて固くなります。(元に戻りません!)

ティッシュペーパー:変化なし(水分を含んでいないため)

 

 ②一瞬の出来事!~過冷却とは~雪

過冷却とは、本来は変化する温度にもかからわず、変化が起こらない現象のことを指します。

お湯と酢酸ナトリウムを混ぜてゆっくり溶かしていきますが、水が凍る温度になっても凍っていきません…そこへ酢酸ナトリウムの粒を加える(衝撃を加える)とすぐに結晶化していきました。(下の写真は分かりづらいかもしれませんが、結晶化に成功しました!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応用として、身近な例でいうと「雨氷小雨」が過冷却に該当するそうです。気になった方はぜひ仕組みを調べてください。

 

③固形石鹸からカラフルなろうそくを作ろう!晴れ

固形石鹸とクエン酸を混ぜると水に溶けない固形物が出来ます。今回はこれをロウとしてろうそくを作りました。

アルミ皿に好きな色を入れて冷やし固めると完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④スライムを作ろう!理科・実験

みんな大好きスライムを作りました。

化学部の生徒さんがスライムが固まる仕組みを可視化してわかりやすく説明してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、乾燥剤や除草剤などに使われる「ホウ砂」の代わりに「食塩水」「砂糖水」「重曹」を使用してスライムは作れるのか?といったチャレンジタイムも用意してくださいました。

 

 結果はすべて作れませんでした!

スライムが固まるには「ホウ砂」が必要不可欠であることを、失敗をとおして学ぶことができましたね!

好きな色の絵の具を混ぜたら、ホウ砂を入れて素早くかき混ぜたら完成!

 

星その他

液体窒素を床に撒いて氷使いのようなモーションで場を楽しませてくれたり…(まるで某氷の女王になったみたい!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者の化学に対する「なぜ?」にも丁寧に教えてくださり、楽しい時間を過ごすことができましたイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者からは「去年来て楽しかったので参加した」「スライムを作り、持ち帰れてよかった」「自分でみて、やってみることができてよかった。化学に興味を持つことができた」と大満足のお声をたくさんいただきました。

夏休みの宿題としてもぜひ活用してください理科・実験

 

 

女性のための「健康づくり応援」講座を実施しました。

7/20(木)明治安田生命保険相互会社に講師を依頼して「女性のための健康づくり応援講座」を実施。

当日は以下のテーマについて講義を行っていただきましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から始める健康的なダイエット習慣

がん」から自分を守るための3つのポイント

ずっと健康的に暮らしていきたい方必見の内容を少しだけ紹介していきます。

 

①今日から始める健康的なダイエット習慣星

まずは日本における女性の肥満割合について確認。女性は歳を重ねるごとに肥満の割合が増えるとのこと。肥満により、様々な病気のリスクを引き上げることにつながります。

まずは自分の適正体重を確認し、1~2か月かけて1㎏ずつ減らしていくこと

体脂肪1㎏減らすのには摂取カロリー約7000㎉減が必要のため、普段の食事摂取カロリーを1日に約240㎉減らしていく計算になります。自分にあった方法でぜひチャレンジしてみてください。

 

また、年齢が高くなるにつれて低栄養傾向の割合が増えているとのことから、歳を取っても筋力を維持していくためにタンパク質を取り、筋肉を付けていくことによって、健康維持によい効果があるとのことを学びました。

加齢とともに筋肉が減ると転びやすくなるだけではなく、体のたるみが目立つこと、体温調節がうまくできなくなり脱水症状や熱中症にかかりやすくなるなど命に関わる危険に直結していきます。

日頃から筋肉の質や量を高める筋トレをしていくことが大事になります。(筋肉は裏切りません!ピース)

今回は参加者の皆様と一緒に自宅で座ったまま簡単にできるエクササイズを実践しました。

筋肉は一日にしてならず!無理せず継続的なエクササイズを心掛け、いつまでも健康で過ごしてほしいです。

 

②「がん」から自分を守るための3つのポイント星

主に女性特有のがんについてDVDをとおして医師のお話を聞きました。

り患する確率について:子宮がん 約30人に1人 /乳がん  約9人に1人

女性なら誰もが起こりえる可能性があるということが分かります。健康ないまだからこそできる「がんのリスクを抑える」3つのポイントとして以下のとおりご紹介します。

生活習慣を改善する(他人のたばこの煙を避ける/適切な体重維持など)

検診をうける

経済的な備えを検討する

大事なこれからのために、今できることから始めていきたいと思います!

 

参加者の声

「健康長寿に筋肉が大切であることを始めて知った」「座ってできる簡単なエクササイズが良かった」

「医師の解説動画を含んだわかりやすい内容だった」

など、大満足のご意見をたくさんいただきました。

参加者の皆様、講師の先生、本日はありがとうございました晴れ

こうまつ史跡めぐり

5/11(木)、当公民館で 初の試みとなる ウォーキングイベントを実施しました >ω<

記念すべき第一回目のテーマは・・・・”幸松地区の史跡を巡る”です。

今回、ツアーに同行させていただいて、1時間程度の道のりを、てくてく動物動物と歩きましたが、歩いて行くことのできる身近な場所に、貴重な文化財があることを知って大変驚きました驚く・ビックリ
 以下、ツアーの状況をお伝えします!

1 出発

出発

ツアーガイドをお願いした「春日部観光ボランティアの会」様より、ご挨拶いただきました。

2 牛島女体神社

  牛島女体神社

鳥居は元禄5年12月建立、扁額に「女体宮」と書かれています。写真(右)の奥に見えるのは「富士塚」(ミニチュア富士山)で、登山もできます(笑)。

3 樋堀大師

弘法大師ゆかりの史跡です。こんな近くにあったとは、驚きです驚く・ビックリ毎年4月21日、厄除け大師祭が行われ、本殿(正面)も御開帳されているようです。御開帳日に是非訪れてみたいですね!

4 白山神社

菊理媛神(くくりひめのかみ)が御神体のようです。R3年、コロナ終息を願って碑がたてられ、「太神楽椿」が奉納されました。

 

5 めがね橋

  ?!

 明治24年に建設された、県内で2番目に古いレンガ造りの※樋門です。県指定の有形文化財として登録されています。

前日に「春日部観光ボランティアの会」スタッフの方が、石碑を掃除していただいたそうです。ありがとうございます。お辞儀・・・何か泳いでいると思ったら亀でした。

※堤防の中に水路を通し、逆流防止用のゲートを付けた施設。 堤防の居住地側の雨水や水田の水などが川や水路を流れ、より大きな川に合流する場合、合流する川の水位が洪水で高くなった時に、その水が堤防の居住地側に逆流しないように設けられているそうです。

 

6 東高校までの道のり

  

田んぼに水が張られ始めてました。風がとても気持ちよかったです。

 

  樋籠天満宮

江戸時代初期の建立と推定されているそうです。本殿の彫刻は必見です。開帳日でないため、隙間からしか見えなかったのが残念です。開帳日に是非、訪れてみてください。

8 到着

約2時間の行程、お疲れさまでした。公民館近くのヤギも出迎えてくれました。笑うコースを変えて、来年も企画しようと思っています。それでは、また・・・

「可愛らしいキューピーストラップとビーズストラップを作ろう」を実施しました。

5/17(水)当公民館にて幸松婦人会手工芸委員のみなさんによる「可愛らしいキューピーストラップとビーズストラップを作ろう」を実施しました。

毎年大人気のものづくり教室王冠今年はキューピーちゃんのストラップとビーズで作るお花のストラップを作成します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 各班に分かれて少人数で実施。

それぞれにスタッフがついているので、安心して取り組むことができました!

作業しつつ、おしゃべりにも花が咲き、会場内はとっても楽しい雰囲気で包まれていました興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お花のストラップが完成!

早速身に着けてきた帽子につけてみました。紫色がきれいに映えていますね晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いてキューピーストラップを作成。

色のついた紐を巻き付けてハット帽とワンピースを作っていきます。

(今日作ったのは女の子バージョンですが、ハット帽をキャップ帽に、ワンピースをズボンに変えると男の子バージョンにもなるそうです)

ご当地キューピーならぬ自分だけのキューピーストラップが完成しました音楽

 

完成版がこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 改めてみるとキューピーちゃんって、とてもかわいいですね!今、流行りの大きめの襟も似合ってます。

後ろ姿がこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 頬の感じがなんともいえないくらい愛らしいですピース

 今日みたいに暑い日(30℃以上)でも紫外線対策ばっちりキューピーちゃんは、ぜひカバンなどにつけて一緒にお出かけしてあげてくださいキラキラ

 

完成した作品を並べてみましたイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 参加者の方からは

「思った以上にきれいでかわいい作品ができて満足!」「指導者が丁寧にわかりやすく教えてくれた」「孫にプレゼントができてよかった」と、満足のお声をいただきました。

 

参加者の皆さま、幸松婦人会手工芸委員の皆さま、ありがとうございましたにっこり

 

 

「肩こり解消ヨガ」を実施しました。

4/27(木)に当公民館で活動しているヨガ教室のEri先生による「肩こり解消ヨガ」を実施しました。募集開始とともに多くの反響をいただき、あっという間に満員になりました晴れ

 

今回の目的は「肩甲骨を正しい位置に戻すこと」。スマホやPCを長く使用することにより、丸まっていく背中や肩をヨガを通して正しい位置に戻していくという試みです。

 

当公民館の講堂で実施。

すでに自然豊かな環境のため、自然の音を聞きながらゆったりとした時間をすごします。

(幸松地区公民館ではBGMいらずでヨガを楽しむことができます!ピース)

 

 ・目をつむって自分の呼吸に集中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・がっせきのポーズ、足首回しで骨盤まわりをほぐします。

(骨盤のゆがみは肩こりの原因になるため、しっかり行います!)

 

 ・頭のてっぺんにある百会(ひゃくえ)のツボを押していきます。

ちょっと痛いですが、肩こりに効くだけでなく、目もスッキリするとのこと期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・タオルを使ったヨガも行います。

頭の上にタオルを持ちアップダウンを10回ずつ、タオルを縦にして持ち、ぐ~っと伸ばす。

だんだんと背中の血行が良くなり、「肩が温かくなった!」とおっしゃる方もいましたイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・しあげに四つん這いのポーズで肩関節と股関節の連動させていきます。

バランス力やおなかの力を使う少しハードなポーズですが、がんばれ!お知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・最後はリラックスポーズです。たくさん使った体を開放しましょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れさまでした!飲み会・ビール

参加者の方からは

「少人数でわかりやすかった」「肩回りが楽になった」「またやってみたい」など、大満足のお声をいただきました。 

 講師のEri先生、参加者の皆さまありがとうございました音楽

 

「はじめてのパドル体操」を実施しました。

3/16(木)公民館事業「はじめてのパドル体操」を実施しました。

パドルって何だろう?と思った方が多くいるかと思われますので、簡単に説明すると…

しゃもじの形をした補助具のことを指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこの「パドル」を使った体操をご紹介しますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはパドルと仲良くなるところから!

さすったり、回してみたり…

どんどんパドルのことが可愛く思えてきましたイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに脇腹を伸ばしたり、腿裏を撫でたり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと「パドル体操」は全身運動になるんですピース

少し動いただけで汗がじわじわ出てきます晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半はパドルを使ったダンスを踊りました。

30分ほど先生と一緒に練習し、みんなで1曲踊りきることができました王冠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時々、先生が冗談交じえながら教えてくださるので終始和やかな雰囲気でした。

参加者からは

 「気持ちよく汗をかけた」「先生の教え方がよかった」と大満足のお声をいただきました。

さらに今回の事業をきっかけに参加してくださった方々であたらしくパドル体操のサークルを立ち上げることができました星

文章では書き表せない魅力がたくさん詰まった「パドル体操」、百聞は一見に如かずですので、ぜひ活動の様子をのぞいてみてはいかがでしょうか?

少人数でのスタートにはなりますが、皆さまの今後の活躍を応援していますお祝い

 

新年のご挨拶

お祝い新年あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

幸松地区公民館・幸松第二公民館は

1月4日㈬から元気に開館いたします!

 

まだまだコロナの感染対策が必要です!!

今年はうさぎ年にちなんで

 

 うがい・手洗い コロナ予防!

 どんなときも忘れない

 しっかり消毒、しっかりマスク!

 

コロナに負けずに頑張っていきましょうイベント

新年のご挨拶.pdf

 

年末年始の休館日について

年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなりました。

皆さまのおかげで今年も元気に公民館運営を行うことができました。

こころより感謝申し上げます。

 

さて、幸松地区公民館・幸松第二公民館の年末年始の休館日は以下のとおりです。

12月29日㈭~1月3日㈫

※12月28日㈬のご利用は午後5時までです。

 

来年も皆様にとって素敵な1年になりますよう、職員一同心よりお祈り申し上げます。

年末年始のご挨拶.pdf

 

幸松ふれあい文化祭を開催しました

11/13(日)第34回幸松ふれあい文化祭を開催しました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、さまざまな対策をしつつも開催できたことに感謝ですお祝い

また、今年は初の試みとして「公民館まつり」を同日開催とし、こちらも大盛況で終えることができました。

今回は文化祭の様子をご紹介いたします。

 

 幸松地区自治会連合会会長と文化祭実行委員長の挨拶を

いただいたあと、オープニング演奏として東中吹奏楽部と

幸松小金管バンド・ダンスクラブのDVD上映をおこないました。

来年は是非生演奏を聞きたいです音楽

音楽ステージ部門

ステージの司会を務めてくださったのは榎本さんと三原さん。

アドリブを交えながら楽しく進行をしてくださいました。

(注意ステージは団体数が多いので一部ご紹介します)

 

↓今年初参加の空手演武!体は小さくとも迫力満載の格好良い演武でした晴れ

↓ハワイアンの演奏とフラダンスを披露。

外の寒さを忘れるくらい、南国気分を味わうことができました飛行機

↓「さては南京玉すだれ♪」の口上で演技を披露。

玉すだれを用いて橋や国旗などを作ってくれました。

次は何ができるのかと、ワクワクしながら見ておりましたにっこり

↓ステージの大トリを飾るのはキッズダンスの団体さんです。

テンポの良い曲とキレのあるダンスで会場も大盛り上がりでしたピース

 

美術・図工展示部門

地区内小学校・春日部特別支援学校の生徒による作品展示の様子です。

華やかな作品が来場者の皆さまをお迎えしております。

↓奥の部屋では絵画・写真・編み物の展示を行いました。

文化祭に向けて懸命に作成した作品を飾れることに喜びを感じる

瞬間ですお祝い

星体験部門

木製椅子の作成・包丁研ぎ、気功体験、マジックショーなどバラエティに富んだ

出し物でお客様に楽しんでいただきました。

 

↓身近なものを使ったマジックショーピース装飾のセンスも良かったです!

↓気功体験とともに健康の秘訣を教えてもらいました花丸

↓木製椅子の組み立ては普段あまりできない貴重な体験です!

出来上がった椅子は家に持ち帰って飾るのも良しキラキラ

↓文化祭の顔!受付をしてくださったお2人です!

お2人の人柄のおかげもあり、穏やかな雰囲気の文化祭になりましたイベント

 来館者の方からは

「コロナ対策をしっかり行なっていただき、感謝いたします」「久しぶりに開催できてよかった」とのお声をいただきました。

 制限付きでの開催ではありましたが、来館者の皆さま、関係者の皆さまの楽しそうな姿を見ることができたことに公民館職員一同、感動で胸がいっぱいです。

また来年も集えますように…にっこり

ベビービクスとママヨガを実施しました。

9/14(水)幼児家庭教育学級「ベビービクスとママヨガ」を実施。

講師に助産師の外山君江先生をお迎えしましたイベント

 

今回は1組のみの参加でしたが、1つ1つの動きに対して丁寧に指導することができ、和やかな雰囲気の中で実施することができました。

 

・お尻歩き

産後の骨盤矯正だけでなく、ヒップアップにも効果的なのだとかひらめき

さらに赤ちゃんを抱っこしながらできるので、子どもをあやしながらトレーニングができて一石二鳥ですね。前に進んだら後ろ歩きも行いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・花のポーズ:日頃の肩こり解消に効果的花丸

・四つん這い:赤ちゃんをあやしながら緊張と弛緩を繰り返します。

・抱っこヨガ:赤ちゃんを抱っこしながらわき腹をねじります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでは主にお母さんの運動でしたが、次は赤ちゃんのマッサージです。

 

赤ちゃんにとって優しいママの声を聴くことはとても心地よいのだとか音楽

お母さんにとっても赤ちゃんにとっても楽しくなるよう、歌をうたいながらマッサージをおこないます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・頭やおなか、足をさすったり…

 ・足の指をコロコロしたり

ときどき赤ちゃんの名前を呼んであげながらマッサージをおこないます。

 (赤ちゃんはたくさん遊んだので途中で寝てしまいましたお辞儀)

 

母乳やご飯などの子育ての悩みについての相談など、会話に花が咲きましたが、

時間が来てしまったのでここで終了。

 

参加者からは

「1人だったのでゆったりできた。ヨガで体をほぐすことも出来て気持ち良かった」

とのお声をいただきましたキラキラ

今後も日頃の気分転換になるような家庭教育学級をご用意してお待ちしています♪

 

小学生サイエンス教室を実施しました

8/4(木)春日部東高校化学部さんによる「小学生サイエンス教室」を実施。

コロナ禍での開催ではありますが、感染症対策をしっかり行い、15組の親子が参加してくださいました。

 

昨年同様、「スライム作り」「スーパーボール作り」に加え、今回は「液体窒素」と「ドライアイス」の実験を行いました。

 

⛄ドライアイスの実験⛄

今の季節に重宝するドライアイスですが、普段はドライアイスそのものを目にすることは稀ではないでしょうか。今回は安全を期しながらドライアイスで遊んでみました。

 

スプーンをドライアイスにあてると・・・

「きーーーーーーーん」という音が会場内あちらこちらで響きます。

これはスプーンがドライアイスの上で細かく振動することにより音がでるとのこと。

なぜ振動するのかはぜひ調べてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントスーパーボール作りイベント

原料となる樹液に酸を混ぜると良く跳ねる性質になるとのこと。

普段遊びで使用するスーパーボールが自作できるのはちょっと嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇り液体窒素で遊ぼう曇り

窒素という気体を冷やしたものが液体窒素。なんとその温度はマイナス196℃!

さっそく先程つくったスーパーボールと花を液体窒素の中に入れてみます。

すると、スーパーボールの弾力性はほぼなくなりカチカチ、花は水分が凍結し細胞が破壊され一瞬にしてパリパリに…恐るべしマイナス196℃の世界!

また、風船を液体窒素に浸すと瞬く間に収縮してしまいました。(液体窒素から離すと元に戻ります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラスライム作りキラキラ

大人気のスライム作り!アンケートでも「スライム作りが楽しかった」との意見が多く寄せられました。

スライム作りは「洗濯のり」と焼き物の材料などに使われる「ホウ砂」を使用します。液体から固体になる仕組みを学びながら作ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実験中はいたるところから「すごーい!」や「面白い!」などの声が聞こえてきており、普段できない貴重な体験ができたのではないかと思います。また、児童だけではなく、保護者も楽しそうに参加していたのが印象的でした。

今回の実験で感じた「なぜ?」を忘れず、自分なりの答えを探していってほしいと思います。

女性のための健康づくり栄養講座を実施しました。

6月16日(木)に明治安田生命保険相互会社に講師を依頼して「女性のための健康づくり栄養講座」を実施。

見た目年齢のチェックを行い、日々の生活により「止められる老化」についてを講義していただきました鉛筆

まずは私たちの生活に欠かせない「活性酸素」について。過剰に産出されるとガンなどさまざまな疾患につながるとのこと。(なんとストレスや多量の飲酒、紫外線、電磁波などからも活性酸素が発生するようです…困る)

この「活性酸素」から体を守るためには「抗酸化力のある野菜」を取っていくことが重要とのこと。

日頃から様々な色の野菜や果物を摂取する心がけが大事ですねピース

また、私たちが大好きな甘いものの取りすぎも老化につながるだけでなく、認知症や動脈硬化を引き起こす原因になるため、注意が必要です。糖化を進めない方法として日頃の食事は①野菜②タンパク質③糖質の順番に食べることが大事とのこと。これにより脂肪のため込みを防ぐ効果があるそうです。意識して食べる順番を変えるだけならすぐにできそうですね!(とはいえ白米と一緒に食べるお肉が一番美味しいんですよね…汗・焦る)

さらに年を重ねるごとに減少するホルモンを補うことも大事とのこと。ホルモンはタンパク質で出来ているため、毎食タンパク質を取ることが望ましいようです家庭科・調理

また、睡眠を促す「メラトニン」も強い抗酸化力を持ったホルモンで、朝起きて目に光が入ってから14~16時間後に分泌されるとのこと。しっかり睡眠を取るためにも日中に太陽光を浴びておくことが大事ですね!晴れ

 

参加者からは

「自分に何が不足しているか確認できたので何をしたら何を食べたらいいか分かり良かった」「資料を生活に役立てたいと思う」と、大満足の意見をいただきました。

今回の講習を受けた皆様がさらに若々しい姿で公民館へいらっしゃるのを楽しみにしております王冠

睡眠と健康の知恵袋講座を実施しました。

4月14日(木)と4月28日(木)に明治安田生命保険相互会社に講師を依頼して「睡眠と健康の知恵袋講座」を実施しました。

 睡眠は人間が生きていくうえで必要不可欠なことですが、様々な要因により多くの方が睡眠の悩みを抱えていると思います。少しでも睡眠に対する悩みが緩和されることと、睡眠に対する正しい知識を身につけていただくため、この講座を企画しました鉛筆

 

4月14日の講座テーマは「最適な睡眠について」。

人は年齢を経るとともに睡眠時間が短くなる浅くなるため、「今の」自分にとって最適な睡眠を見つけることが重要とのこと夜

生活環境や生活リズムを見直す良いきっかけとなりましたにっこりキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月28日は講座テーマは「よい睡眠のための睡眠環境」。

毎日7時間睡眠を30年間続けていくと、約7.5年を寝て過ごしているようですひらめき

たくさんの時間を寝て過ごすため、睡眠環境をしっかり整えていく必要がありますね。

枕やマットレスなどの寝具を自分にあったものに変え、寝室環境を整えていく重要さを教えていただきました星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い睡眠は生活の質が改善されるだけではなく、うつ病、高血圧、がん、認知症、心筋梗塞などのリスクが減るということを改めて確認できたため、皆さんで良い睡眠をとる心がけをしていきたいと思いますグループ

 

参加者の意見

「見やすい資料とわかりやすいお話でした」「睡眠についての正しい知識が得られ、大変有意義でした」「睡眠の不安が解決でき、更にこれからどんな生活をしていけばいいのかわかり、安心した」との大満足のお声をいただきました。

講師の先生、参加者の皆様、大変ありがとうございました興奮・ヤッター!

 

幸松地区 防災のつどいを実施しました

12/26(日)に牛島自主防災会、防災対策課、警防課のご協力のもと「幸松地区防災のつどい」を実施しました。当日は北風が強い中でしたが、全部で100名以上の方が参加し、防災に関する学びを一緒に深めました。

〇まずは全員で「シェイクアウト訓練」を実施。

安全な場所に移動し、姿勢を低く、頭を守る。

簡単にできますが、自分の身を守るとても大事な訓練です。

 

〇地震体験

地震体験車「ゆらりん」で東日本大震災の最大震度7を体験。

見学している側もかなりの恐怖を感じるほど大きな揺れでした。

乗車した方から「ズレ落ちそうだった」「長かった」との意見をいただきました。

 

〇水消火器訓練

訓練用の水が入った消火器ですが、使い方は本物同様。

とはいえ消火器に触る機会は日常ではなかなかないため、はじめは動揺する方が多い様子でしたが、参加者の方からは「上手くいかなかったけどやっておくだけで違うなと思った」との意見をいただきました。

また、実際に火災に遭遇してしまった場合、「火事だーー!」と大きい声を出すことで気持ちを落ち着かせることが出来るそうです。

 

〇AED訓練

ダミー人形を使用してAED訓練を実施。

心臓マッサージのやり方などの指導も受けました。

駅や公共施設等にあるAEDも使い方をわからないまま使用するのと一度でも訓練を受けてから使用するのとでは大きな違いがありそうですね。

 

〇避難所仮設コーナー

公民館ロビーを利用して避難所開設時に使用する段ボールベッドや簡易トイレなどの見学会を実施。できれば開設せずにいることが望ましいですが、この機会に万が一を想定して平常時から避難所開設時の行動を考えるきっかけになればと思います。

 

〇電気自動車の展示

災害時の停電などでも自らの力で発電出来る電気自動車の展示も行いました。

 

参加者の方からは

「勉強になった」「AEDの使い方がわかって安心した」「定期的に開催してもらいたい」などのお声をいただきました。

参加者の皆様、今回ご協力いただいた牛島自主防災会の方々、防災対策課の方々、警防課の方々大変ありがとうございました。

 

 

 

年末年始休館のお知らせ

幸松地区公民館・幸松第二公民館は以下の期間で休館となります。

星12月29日(水)~1月3日(月)星

※新年は1月4日(火)から開館いたします。

 

今年もコロナウイルス感染症防止対策に関する規制がある中でご不便をおかけしましたが、皆さまのご協力の元、感染者を出さずに公民館運営ができたことに心より感謝申し上げます。

まだまだ予断を許さない状況が続きますが、感染症対策を十分に行い、できることをやりながら公民館活動を楽しんでいただければと思います。

来年も皆さまと元気な姿でお会いできるよう、公民館職員一同心よりお祈り申し上げます。

 

R3年末年始のご挨拶.pdf

 

relax&activeヨガを実施しました

11月18日(木)と12月23日(木)に公民館定期利用団体による「relax&activeヨガ」を実施しました。

activeヨガでは主に体をねじって腸の動きをよくするヨガのポーズを行いました音楽

立ちポーズや四つん這いのポーズが多く、体を大きく動かすのが特徴的です。

おなか回りのシェイプアップにもなりますイベント

relaxヨガでは主に副交感神経を優位にするためのヨガのポーズを行いました音楽

activeヨガとは反対に座りポーズがメインのゆったりとしたポーズが印象的です。

足裏のツボなど刺激して、昨日の自分よりも健康になった気分です星

参加者の方からは

「眠っていた細胞が動き出したようで体が楽になった」「普段動かさない動きが気持ちよかった」

「わかりやすかった」「先生の声を聞きながらとても気持ちよく筋肉がほぐれていくような嬉しい気持ちになった」と、大満足のお声をいただきました。本日講師を務めてくださった曽根先生、参加者の皆さま、ありがとうございました晴れ

公民館の事業の中止について

 

型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の事業を中止いたします。

 

10月10日(日) 第67回幸松地区体育祭・幸松スポーツまつり

11月13日(土) 第33回幸松ふれあい文化祭

   14日(日)      〃

12月開催予定      小・中学生期家庭教育学級

 

皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

 

 

小学生サイエンス教室「化学のたのしさにふれよう!」を実施しました。

7/29(木)春日部東高校の化学部さんを講師としてお招きし、小学生サイエンス教室「化学のたのしさにふれよう!」を実施しました。

今年は手作りの「持てる水」「スーパーボール」「スライム」をつくりましたので写真でご紹介します理科・実験

 

●持てる水

水なのに持つことができる?!その仕組みをまずは学びます。

アルギン酸ナトリウム(寒天の仲間)と乳酸カルシウムが出会うと2つの液体の境目に水に溶けない膜できるそうです。

 

これが持てる水です!きれいに出来上がりましたねお祝い

 

●この仕組みを応用すると本物そっくりなイクラができるみたいですキラキラ

(注意今回使用したものは食べられませんのでご注意を!)

 

●スーパーボール

ゴムの木という植物からとれる樹液とクエン酸などの酸を混ぜると弾力性を持つようになるとのこと。

 

●スライムづくり

大人気のスライムづくり!実験キットでよく作ることはあるとおもいますが

仕組みまではわからないという人も多いのではないでしょうか?

材料となる洗濯のりにホウ砂を入れると洗濯のりの水分が自由に動けなくなり、ゼリー状に固まるとのこと。

好きな色の絵の具を使って作っています。

実験は以上です。

実験だけではなく、参加者と化学部員との交流もできて楽しく過ごせたのではないかと思います音楽

参加者からは

「もてる水やスーパーボールがたのしかった」「何回やっても飽きない。また参加したい」「説明がとてもわかりやすかった」との意見をたくさんいただきました晴れ

なかには「実験はうまくいかなかったけど楽しかった。また参加したい」との感想もありましたが、実験の結果以上に大切な思い出がつくれたのではないかと思いますキラキラ今後も何事にもめげずに頑張ってほしいです!!

今回勉強した内容は夏休みの自由研究等に役立てていただけたら幸いです。

参加者の皆さま、そして春日部東高校化学部の皆さま、本当にありがとうございましたイベント

 

ボクシングエクササイズを実施しました。

6/24、7/1、7/8(各回木曜)に公民館事業として健康運動指導士の河辺先生をお招きし、「ボクシングエクササイズ!」(全3回)を実施しました。

コロナ禍で運動不足になりがちでありますが、少しでもストレス発散になれたらと思い、企画をいたしました。

大変うれしいことに、各回とも多くの方からの申し込みがあり、全3回とも大盛況で終えることができましたお祝い

その一部を写真でご紹介したいと思います。

 

●常時室内の換気をしつつ、隣の人との間隔を十分に取りながらスタート急ぎ

体をほぐしていきます。

 

●キックの動作をするため、普段なかなか使わない太ももまわりの筋肉を伸ばします。

見ているだけで汗がじわじわ出てきそう…苦笑い汗・焦る

 

●体がほぐれてきたら、音楽に合わせてパンチとキックの動作音楽

「コロナウイルス撃退!」との気持ちでやっているのでしょうか?

気持ちよく体を伸ばしながら、ストレス解消ができるのはありがたいですねキラキラ

最初は音楽に合わせてボクシングの動作を行うのが難しいように思えたのですが、

2回、3回と回を重ねていくうちにリズムに乗ることも出来て楽しく過ごすことができたのでは

ないかと思いますイベント

 

参加者の方からは「普段使わない筋肉を動かして気持ちがよかった」「音楽にあわせて楽しかった」「高度な運動ができ、楽しかった」とのお声をいただきました。

今回参加者の皆さま、講師の河辺先生ありがとうございました音楽

今後も幸松地区公民館・幸松第二公民館では感染症対策をしっかり行いつつ、地域の皆様の健康増進、相互の理解と交流を目途に皆様に楽しんでいただけるような事業を実施いたしますので、よろしくお願いします喜ぶ・デレ

 

ハンカチブローチ作りを実施しました

5/30(日)こうまつ寺子屋「ハンカチブローチ作り」を行いました。

昨年はコロナの影響で中止になりましたが、今年は感染症対策をしながら開催することができましたお祝い

毎年大人気の事業ですので、今回もすぐに定員に達するほど多くの方から申し込みがありました。

ここで事業の様子を少しご紹介したいと思います星星

 

●講師は幸松婦人会手工芸委員の皆さまです。

 

 

●講師からの説明が終わり、さっそくブローチ作りを開始!

各々持参したハンカチを使って世界に一つだけのブローチを作りましょうキラキラ

 

 

●ハンカチを細かく切って花びらを作っていきます。

 

●「ペップ」と呼ばれる花芯を模した資材を使うことでリアルなお花を表現できます花丸

 

●出来上がった作品がこちら。

互い違いに色を変えたりなど工夫し、自分だけのブローチを作ることが出来ました音楽

それぞれ試行錯誤しながらも一生懸命作った作品です。素敵に仕上がりましたねお祝い

 

最初は少し難しいかも・・・と感じる方も多くいらっしゃったので、かなりの達成感を感じたと思います。

作ったブローチを早速身に着けて帰宅されるかたもいらっしゃるなど、大満足で終えることが出来ました。

参加者の方からは

「講師の方が丁寧に教えてくださった」「参加できてよかった」「楽しくできた」「家でもできそう」「たくさん作って友達にあげたい」との、お声をたくさんいただきました。

 

今回使用したブローチ台やペップは手芸店でお手軽に購入できますので、おうちでも作ってみてください音楽

 

 

神明貝塚の展示を行なっています!

2/2より幸松地区公民館1階ロビーにて「神明貝塚の巡回展示」を行なっています音楽

 

虫眼鏡昔は春日部市に○○が広がっていた!

虫眼鏡今ではご馳走!縄文時代の人は○○を食べていた!

虫眼鏡いつの時代も女性はおしゃれが大好き王冠○○のピアスやブレスレットが見つかった!

などなど…知らなかったことがたくさん!ぜひ見学に来て答えを見つけてみてくださいキラキラ

 

星展示期間:2/2(火)~5/9(日) ※月曜・祝日休館

星開館時間:8:30~17:15

星予  約:不要(自由に見学できます)

 

\ジオラマの中の人も皆さんのお越しをお待ちしておりますひらめき

 

重要新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

①公民館入口にて手指の消毒

②マスクの着用

③人と人との距離の確保

にご協力をお願いいたします。

 

 

神明貝塚巡回展示開催のご案内

2/2(火)~幸松地区公民館にて「神明貝塚巡回展示」を開催します!

 

Q神明(しんめい)貝塚とは?

→春日部市の北東部の西親野井地区に位置する、約3,800年前につくられた縄文時代のムラの跡です。

神明貝塚に関する詳しい内容はこちらをご覧ください

 

令和2年3月には市内初の国史跡に指定されていることから、大変価値の高い史跡であることがわかります。

この機会にぜひ神明貝塚について学んでみませんか?

 

星展示場所:幸松地区公民館 1階ロビー

星展示期間:2/2(火)~5/9(日) ※月曜・祝日は休館

星開館時間:8:30~17:15

星予  約:不要(自由に見学できます)

 

重要新型コロナウイルス感染拡大防止のため、見学に来られる際は

①公民館入口にて手指の消毒

②マスクの着用 

③人と人との距離の確保

にご協力をお願いいたします。

 

以下は展示の一例です。

 

 

新年のご挨拶

晴れ新年あけましておめでとうございます晴れ

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

幸松地区公民館・幸松第二公民館は15日(火)より開館いたしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため117()まで新規の施設予約を休止いたします。

また、すべての来館者の方は検温へのご協力をお願いいたします。

今後の新型コロナウイルス感染拡大状況により、休止期間を延長する場合があります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

一日も早く収束し、元気な皆様とお会いできることを職員一同、心よりお待ちしておりますイベント

年末年始の休館のお知らせ

 

幸松地区公民館 ご利用の皆さま

 

平素より、幸松地区公民館・幸松第二公民館をご利用いただきましてありがとうございます。

以下の期間、幸松地区公民館・幸松第二公民館は休館となります。

 

1228日(月)~14日(月)

※12月27日(日)は17時15分で閉館となります。

今年は新型コロナウイルスの影響で公民館の閉鎖や制限付きでのご利用のお願いなど、皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたが、皆様のご協力のおかげで新規感染者を1人も出さずに運営できたと思います。大変ありがとうございました。

 

まだまだ制限付きでの貸館が続くかと思いますが、来年も皆様に楽しんでいただけるよう、公民館運営を行なわせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたしますキラキラ

 

 

 

 

星空観察教室(小学生とその保護者対象)実施のお知らせ

11月21日(土)17:00~19:00

1ツ星星空観察教室1ツ星を実施します!!(参加費無料)

 

会場:幸松地区公民館 講堂及び駐車場

内容:本格的な天体望遠鏡を使って天体観測

※雨天・曇天の場合は室内でプロジェクターを使って星の勉強を行います。

対象:小学生とその保護者

定員:15組(30組)

持物:マスク、筆記用具、防寒着

申込:幸松地区公民館窓口もしくは電話(048-752-6065)でお申し込みください。

※駐車スペースに限りがあるため、なるべくお車以外でお越しください。

 

空気の澄んだ初冬に夜空の観察を行いましょうイベント   

小学生サイエンス教室「浮沈子(ふちんし)を作ろう」を実施しました。

8/13(木)「わくわくサイエンスクラブ」の皆さまに講師として来ていただき、小学生サイエンス教室「浮沈子(ふちんし)を作ろう」を実施しました。

感染症予防を徹底し、とても楽しく実験ができましたので一部ご紹介します。

 

●浮沈子をつくる前にまずは浮力についての説明をしていただきました。

今回はこの浮力を使ったおもちゃを作っていきましょう。

 

●浮沈子(赤い魚)が入ったペットボトルをギューっと押すと、中の浮沈子が水に沈んで浮かぶという仕組み。

 

●子どもたちも保護者も真剣に耳を傾けています。

 

●浮力が分かったところで早速浮沈子づくりに挑戦。

自分だけのかっこいい浮沈子をつくっちゃおう!

 

●一生懸命作った思い思いの浮沈子。

果たして浮かんでくるのか?緊張の瞬間です。

 

●浮沈子の中の水量調整がなかなか難しい…

こちらの参加者さんはめげずに何度も挑戦を繰り返しておりました。

 

 

●ペットボトルを押す反対の手で底を下に引っ張るような仕草をすれば簡単な手品のようになります。

家族やお友達に見せてビックリさせよう!

 

今回の浮沈子はお弁当などに入っているタレビンを使用しましたが、ストローやアルミホイルなど身近にあるものでも浮沈子を作ることはできるみたいです。

今回おぼえた浮力の原理を応用してぜひおうちでも作ってみてくださいね。

 

令和2年度「幸松ふれあい文化祭」中止について

   毎年11月に開催している、「幸松ふれあい文化祭」は、

新型コロナウイルス感染症に対する、市民の安心安全面を最優先に考え

やむを得ず「中止」することにしましたので、ご理解の程よろしく

お願いいたします。 

    なお、当館で文化祭のために確保していた部屋については、

順次開放いたしますので、公共施設予約システムをご確認ください。

第66回幸松地区体育祭は中止になりました

毎年10月に開催している「第66回幸松地区体育祭」は

コロナウイルス感染症に対する、参加者の安全の確保が難しいことから中止になりました。

ご理解いただきますようお願いいたします。

コロナウイルスが一日も早く収束することを願い、

来年度は今年の分も盛況に開催できることを、職員一同楽しみにしておりますにっこり

 

 

 

7月以降の事業の中止について

新型コロナウイルス感染拡大防止に万全を期するため、

下記の事業については中止とさせていただきます。

 

 ・スポーツ広場 (7/5・7/11・7/19)

 ・子育てサロン (7/15)

 ・「社会を明るくする運動」研修会(7/16)

 ・ウォーキング講習会&卓球バレー体験(8/8)

 

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

公民館の利用再開について

緊急事態宣言の解除を受け、6月1日から部屋のご利用の再開をいたします。

ご利用いただく際は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、以下の対策にご協力をお願いいたします。

①3密(密閉・密集・密接)を避ける

 ・部屋の定員を少なくする処置をいたします。

 ・活動中は、窓の開放など換気の徹底、社会的距離(2メートル)の確保など。

②感染(接触・飛沫)を防止する

 ・公民館利用中のマスク着用や手洗い、消毒を行う。

 ・大きな発生を伴う活動や息が上がる運動を避ける。

③参加者名簿の作成・保管

 ・感染者が発生した際に、連絡や追跡を可能とするため、対策チェックシートと全利用者の氏名、連絡先等

  必要事項を記載した名簿の作成及び保管の実施。

 

 ※これらの対策が難しいご利用については、お断りする場合がございます。

 ※不特定多数が集まるフリースペース、図書コーナーについては、引き続き当分の間閉鎖いたします。

 ※詳しくは、ご利用の際に公民館職員へお問い合わせください。

 

 

6月以降の主催事業の中止について

新型コロナウイルス感染拡大防止に万全を期するため、

下記の事業については中止とさせていただきます。

 

 ・スポーツ広場 (6/7・6/13・6/21)

 ・子育てサロン (6/17)

 ・むかしの遊び教室 (6/27)

 ・ウォーキング講習会&卓球バレー体験(8/8)

 

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

貸館休止期間の延長及び主催事業中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止に万全を期するため、5月31日㈰まで

下記の対応とさせていただきます。

 

貸館休止期間の延長について

貸館休止を延長させていただきます。皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

 ・再開につきましては、改めてお知らせいたします。

 ・一部の窓口業務(支払い、払い戻し、抽選、印刷等)は対応いたします。

 ・ロビーのご利用も休止させていただきます。

 

主催事業中止について

以下の主催事業については中止とさせていただきます。

 ・スポーツ広場 (5/17)

 ・子育てサロン (5/20)

 ・ハンカチ ブローチ作り (5/30)

貸館中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応として、

令和2年4月4日(土)から5月15日(金)までの間、

公民館を貸館停止いたします。 

なお、窓口業務(使用料の支払い、ごみ処理券の販売等)は行っています。

再開については、改めてお知らせいたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【3月26日追加】主催事業中止期間延長のお知らせ

 新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、3月中までの公民館主催事業を中止していましたが、令和2年5月15日(金)までに期間が延長となりました。

 今回の対応はご来館される皆様の健康と安全を最優先に考えたうえでの対応となりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

 

◆中止となる事業

 ・子育てサロン(4/15)

 ・スポーツ広場(4/5・4/11・4/19・5/9)

◆中止を判断する基準(目安)

 ・参加者が不特定多数である

 ・高齢者や妊婦などの参加が多く見込まれる

 ・参加者が密集する状況が見込まれる

 

幸松地区公民館ブログへようこそ



このブログでは、公民館事業のご案内や当館での出来事などをお届けしています。

内容は随時更新していますので、どうぞご覧ください。
詳細につきましては
幸松地区公民館(TEL048-752-6065)へお問合せください。

  
 


   

問合せ 幸松地区公民館 住所:春日部市牛島667-1 TEL:048-752-6065

主催事業中止のお知らせ

主催事業中止のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大の防止を図るため、
令和2年3月31日までの幸松地区公民館主催事業を中止いたします。

今回の対応は、ご来館される皆様の健康と安全を最優先に考えたうえでの対応となりますので、
ご理解くださいますようお願いいたします。

◆中止となる事業
・スポーツ広場(3/1、3/14、3/15)
・膝の動きを中心とした測定会
  &体力低下予防ストレッチ講演会(3/4)
・子どもがよろこぶ!栄養満点ご飯(3/11)
・子育てサロン(3/18)
・移動プラネタリウム(3/19)
・サークル体験月間(3/1~3/31)

◆中止を判断する基準(目安)
・参加者が不特定多数である
・高齢者や妊婦などの参加が多く見込まれる
・参加者が密集する状況が見込まれる

こうまつ音楽祭♪

2月1日(土)に、こうまつ音楽祭を開催しました!!

今年は、
第1部 春日部マンドリンアンサンブル の皆様♪
第2部 椎谷幸彦氏 & 土井七恵氏(ギター)♪
をお招きし、弦楽器を楽しむ演奏会となりました★

第1部の様子(春日部マンドリンアンサンブルの皆様)

 

「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」、「栄光の架橋」など、
聴きなじみのある楽曲を、豊かなマンドリンの音色で響かせてくださいました!

アンコールでは、「世界に一つだけの花」をご披露いただきました(^^♪


第2部の様子(椎谷幸彦氏&土井七恵氏)

 

ギター演奏ならではの楽曲から、
誰もが口ずさめる美空ひばりメドレーまで、多種多様な楽曲を演奏してくださいました晴れ

アンコールでは、「川の流れのように」をご披露頂き、皆がその音色にうっとりしていました喜ぶ・デレ

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました★

これから開催する事業一覧(3/27現在)


  日 時        内   容    定 員  参加費     申込受付日

 

5月17日(日)

6月7日(日)

6月21日(日)



6月13日(土)

 


8:30~12:30

 

 

         
 スポーツ広場
  
 土曜日  8:30~12:30 卓球
        

 日曜日  8:30~10:00   バドミントン  
          
            
10:00~12:30   卓球                       
    

  

 

  定めず

 譲り合ってご利用ください

  

 

 

 

   無料

 

 

 

 

          当日受付

詳細については、公民館だより「ふじの里」をごらんください⇒ふじの里2月号(表) ふじの里2月号(裏)
その他、ご質問等ございましたら、下記問い合わせへご連絡ください。



問合せ:幸松地区公民館(TEL:048-752-6065)
火曜~日曜日(月曜・祝日休館。月曜日が祝日の場合は翌火曜日も休館です)8:30~17:15の間にお問合せください。

こうまつ音楽祭を開催します

日(土)こうまつ音楽祭開催します!
今年は第1部第2部ともに弦楽器の演奏をお届けします。
身近に音楽を楽しめる機会です。
ゆっくりと曲を聴きながら、癒しの時間をお過ごしください

会場:幸松地区公民館
定員:100名(先着順)
入場無料・入退場自由・自由席


第1部 午後1時40分~
春日部マンドリンアンサンブル(マンドリン演奏)
=演奏曲=
 踊り明かそう
 フォークソングメドレー
  (花嫁~結婚しようよ~岬めぐり~神田川~夢の中へ~出発の歌)
 タイム・トゥ・セイ・グッバイ
 サウンド オブ ミュージック


第2部 午後2時30分~
椎谷幸彦氏&土井七恵氏(ギター演奏)
=演奏曲=
 ニューシネマパラダイス
 美空ひばりメドレー
 マリアエレナ
 アマポーラ

ポスターをアップでご覧になりたい方は、
音楽祭ポスター.pdf ←をクリック
音楽祭ポスター

第31回幸松ふれあい文化祭を開催しました!


11月9日(土)・11月10日(日)に、
第31回幸松ふれあい文化祭を開催しました!!

今年はなんと!!
出演者数 499人!
出品数  933点!!
来場者数 1482人!!!
たくさんの方にご協力いただき、文化祭を盛り上げることができました♪

当日の様子をご紹介します!!


ステージ部門 
東中

HOALOHA

グリーンローズ

チビックス

今年も歌や様々な踊りの発表があり、
バラエティー豊かなステージの部でした絵文字:星


展示部門

ニットクラブ



盆栽

ロビーの様子

ロビーや各部屋も力作ぞろい。
作品を見ながら、会話が弾む来場者の様子もあちらこちらでありました絵文字:笑顔

体験部門

アートバルーン

導引養生功

実演や体験もあり、
バルーンアートはお子さんにプレゼントいたしました♪


ご参加いただきました団体の皆様、
ご来場いただきました来場者の皆様、
ありがとうございました絵文字:重要

年末年始の休館日のお知らせ

今年も早いもので、残すところあと3週間ほどになりました!
幸松地区公民館・幸松第二公民館の年末年始の休館日についてご案内します。

12月29日(日)~1月3日(金)


上記の期間、幸松地区公民館・幸松第二公民館は休館となります。
1月4日(土)からは、通常どおりご利用いただけます。
また、12月28日(土)は、17時15分で閉館いたします。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

第31回幸松ふれあい文化祭

令和元年11月9日(土)午後1時~午後4時50分
    11月10日(日)午前10時~午後3時
第31回幸松ふれあい文化祭を開催します
絵文字:重要絵文字:重要

平成とともに歩んできた幸松ふれあい文化祭も、
おかげさまで今年で31回目となりました。

今年もステージ発表・展示発表・食品販売・体験コーナー
さまざまな企画がたくさんあります絵文字:晴れ

みなさまのお越しを心よりお待ちしております絵文字:星

文化祭のプログラムはこちらです♪
↓↓↓↓↓
幸松ふれあい文化祭プログラム.pdf

プログラム

プログラム裏面

第65回 幸松地区体育祭


第65回 幸松地区体育祭 開催します!!!

時の流れは早いもので、10月に入り、2019年も残すところあと3ヶ月ほどになりましたね!
今年も待ちに待った体育祭の季節がやってきました絵文字:晴れ

幸松地区では下記のとおり体育祭を開催します☆

日 時:令和元年10月13日(日)午前9時~(雨天の場合は14日(月・祝)に延期)
会 場:春日部市立東中学校グラウンド

自由参加種目はどなたでもご参加いただけます!
また、参加者全員に賞品を用意しております♪

ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております。

体育祭のプログラムはこちら絵文字:重要絵文字:重要
↓↓↓↓↓
体育祭プログラム表面.pdf
体育祭プログラム裏面.pdf


・・・ここだけの話、10月6日(日)現在、13日(日)は雨予報、、、
みなさま、晴れるように一緒にお祈りください絵文字:泣く


「親子でリフレッシュ!~ベビーヨガ&ベビービクス~」

子育て中のママ必見!(^_-)-☆

幼児家庭教育学級
「親子でリフレッシュ!~ベビーヨガ&ベビービクス~」
を7月24日(水)に開催します!!絵文字:晴れ


ポスター

産後の心と体、いたわっていますか?
お子さんとふれ合いながら、楽しく体を動かしましょう!
親子のスキンシップを大切にしながら、月齢の近いお子さんを育てるママさんたちと一緒に、
ヨガとエアロビビクスでリフレッシュできるチャンスです♪
運動がちょっぴり苦手でも、体がかたくても、楽しく参加できます絵文字:星

現在申し込み受付中です!
参加をご希望の方は、お早めに、
幸松地区公民館(☎752-6065)に
直接または電話でお申し込みください!(^^♪

利用サークル一覧を作成しました


幸松地区公民館、幸松第二公民館の利用クラブサークルの一覧を作成しました。
掲載されているのは、メンバーを募集しているサークルですので、
ご興味のある方は公民館へお問い合わせください絵文字:笑顔

サークル一覧は↓をクリックしてご確認ください。
【窓口配布用】H31サークル紹介.pdf

令和元年度事業の様子


絵文字:良くできました OK(花丸のマーク)がついている事業は、開催したときの様子を紹介する記事を公開しています。
ご興味のある事業名を選択していただきますと、別窓で記事をご覧になれます。

≫≫平成30年度の事業の様子はこちら
≫≫平成29年度の事業の様子はこちら
≫≫平成28年度の事業の様子はこちら
≫≫平成27年度の事業の様子はこちら

開 催 日
 事  業  名
 4月17日(水)子育てサロン
 大きなこいのぼりを作って遊ぼう!  
 5月15日(水) 印田調 折りサイフ作り
 5月15日(水) 子育てサロン
 風船で遊ぼう!(バルーンアート)
 5月28日(火) 今日からの生活にちょっとプラス!
 健康づくりのはじめかた
 6月19日(水) 子育てサロン
 たなばた飾りをつくろう!
 6月22日(土)むかしの遊び教室 
 6月28日(金)老後の安心設計
 =エンディングノートの大切さ= 
 7月4日(木) ひざの痛みとうまくつきあうには
 無理なくできる体操講座
 7月17日(水) 子育てサロン
 牛乳パックであそぼう!
 7月24日(水)親子でリフレッシュ!
 ベビーヨガ&ベビービクス 
 8月1日(木) 小学生サイエンス教室
 水にぬれない紙をつくろう&いろいろなスライムをつくろう
 8月3日(土)ウォーキング講習会&卓球バレー体験 
 8月21日(水) 子育てサロン
 手作り巨大迷路とすべり台であおぼう!
 9月18日(水)   子育てサロン
 あき缶であそぼう!
 10月16日(水) 子育てサロン
 紙コップで遊ぼう!
 11月20日(水) 子育てサロン
 手あそび!リズムあそび!紙しばい!


 

こうまつ音楽祭を開催します


1月20日(日)にこうまつ音楽祭を開催します。

今年ご出演いただく団体は、
Dream Swing Kingdomの皆さんとイースタンスターズ吹奏楽団の皆さんです。ジャズと吹奏楽で様々な曲をご演奏いただきます!
音楽祭ポスター


当日は先着順で会場内にご案内となり、定員は100名です。
申込不要、参加無料なので、お気軽にお越しください。
詳細は下記のとおりです。

日時:1月20日(日)(開場午後1時~)
会場:幸松地区公民館(春日部市牛島667-1)
定員:100名(先着順)
   ※第1部、第2部で入れ替えはいたしません。引き続きお楽しみいただけます。
申込:不要(当日直接会場にお越しください)
参加費:無料
問合せ:幸松地区公民館
   (電話:048-752-6065 住所:春日部市牛島667-1)



第1部(午後1時30分~午後2時15分)
[Dream Swing Kingdom]
=演奏曲=
 ・Bibbidi Bobbidi Boo
 ・Take the A Train
 ・Cheek to Cheek
 ・Sweet Memories ほか

第2部(午後2時30分~午後3時15分)
[イースタンスターズ吹奏楽団]
=演奏曲=
 ・銀河鉄道999
 ・テレビCMオンパレード
 ・夢はひそかに ほか

年末年始の休館のお知らせ


幸松地区公民館は、下記の期間 休館いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願いいたします。


休館期間
 12月29日(土)~1月3日(木)

 ※12月28日(金)は午後5時15分で閉館、
   1月4日(金)は8時30分
から開館します

「家族のもしもを考える」講座を開催しました

9月8日(土)「家族のもしもを考える」と題し、
葬儀や行政手続き、相続について学ぶ講座を開催しました。


講師を務めてくださったのは、行政書士であり幸松地区の
生涯学習市民推進員でもある赤堀先生です。


赤堀先生は、月に4回、行政書士による無料相談会を行われており、
相続や成年後見、遺産整理などの相談にのっていらっしゃいます。
今回の講座では、相談会での事例を交えながら、
葬儀などの手続きについて、わかりやすく丁寧にお話しくださいました。

今回の講座のテーマは、あまり考えたくないものではありますが、
人が生きていく上で、避けて通ることのできないものです。
参加された方の関心は高く、講座中は質問が相次いだほか、
講座終了後にも何人もの方が講師に相談をされていました。

講座終了後に記入していただいたアンケートでは
「家族のもしも・・・他人事ではない・・・
 知っていないといけないなと、改めて実感した」
「とっても大切なことなので、又ぜひやってほしいです」
などの意見が寄せられたほか、
エンディングノートや遺言書の書き方について知りたいなど、
終活に関する講座の継続を希望される声も多く寄せられました。

ご要望の多かったこれらのテーマの講座の開催については、
今後検討してまいります。

小学生サイエンス教室を開催しました

8月3日(金)に小学生サイエンス教室を開催しました。
今年は春日部東高校の化学部の生徒の皆さんに、
実験の指導をしていただきました。


今回は4つの実験に挑戦しました。

①もてる水の実験
 この実験では『乳酸カルシウム水溶液』と『アルギン酸ナトリウム水溶液』という2つの液体を作り、『乳酸カルシウム水溶液』の中に『アルギン酸ナトリウム水溶液』を入れると、液体の表面に膜が出来て持てる様になるというものです。
 子どもたちはいろいろな色や、大きさで持てる水を作って大はしゃぎでした絵文字:キラキラ
 

②スライムづくり
 おなじみのスライムづくりです。
 持てる水のプルプルな感触とは違った、どろっとしたスライムの完成!

  

 

③スーパーボールづくり
 材料は水、クエン酸、ラテックスです。
 これらを混ぜ合わせるとスーパーボールになるんですね絵文字:笑顔
 上手に丸い形にするとよく跳ねるスーパーボールになります。
 中には三角形のスーパーボールを作っている参加者の子もいました
 

④キネティックサンドづくり
 手を汚しにくく、不思議な触感を楽しめる人気のキネティックサンドを作成しました。
 砂、コーンスターチ、せんたく糊、水、洗剤を混ぜると、キネティックサンドに。
上手に均等に混ぜるのがポイントです絵文字:笑顔
  

今回の実験では、液体や粉を混ぜるともとの物体とは全然違う物が出来上がるものです。
実験をしながら物体の変化を感じ、完成後に触ったり、遊んだりしながら感触も楽しめる物ばかりでした。長時間の講義であるにも係わらず、時間を忘れて楽しく取り組めたようです。実験の楽しさを感じてもらえる機会になったのではないでしょうか。

今回の小学生サイエンス教室は春日部東高校の化学部の皆さんに講師としてご協力いただきました。先生よりも年の近いお兄さんお姉さんが講師なため、楽しんで参加できたようです絵文字:笑顔

化石のレプリカづくりを通して地球の歴史を探ろう

9月2日(日) 午後1時30分~午後3時

親子理科教室 
「化石のレプリカづくりを通して地球の歴史を探ろう」


を開催します。

親子、ご家族でのご参加が可能な講座です。
保護者の方のご参加が難しい場合はお子さんのみのご参加も可能です。

講師には、元東洋大学教授、現在は新潟薬科大学教授の寺木秀一先生をお招きします。
メインの内容は化石のレプリカづくりですが、あわせて地球の歴史についてなどもご解説いただきます。
また、事前に質問をしたいことがあれば受付けますので、古生物や恐竜について聞いてみたいことや興味のあることがあるお子さんにおすすめです!



日時:9月2日(日)午後1:30~3:00
会場:幸松地区公民館(春日部市牛島667-1)
対象:小学校3年生~6年生の子どもとその保護者
定員:20組(子どもと保護者で1組)
材料費:50円(1名分)
    ※1組2名で100円です。保護者1名お子さん2名の場合は150円です。
持ち物:筆記用具・レプリカ持ち帰り用のチャック付き袋(レプリカは7センチ×5センチ程度)
講師:寺木秀一 氏(新潟薬科大学教授・元東洋大学教授)
申込み:幸松地区公民館へ材料費を添えて直接申込み(先着順)
その他:恐竜や古生物について、先生に聞きたいことがあれば聞けます。(受付時にききます。)


化石のレプリカづくりポスター
親子理科教室ポスター.pdf

むかしの遊び教室を開催しました。


6月23日(土)にむかしの遊び教室を開催しました。
今年も多くの方にご協力いただき、来場した子ども達の楽しそうな様子があちこちで見られました。

輪投げ割りばし鉄砲

毎年人気のわなげや、割りばしでっぽうは親子で遊べます。

バルーンアート将棋

ロビーはバルーンアートや囲碁・将棋を楽しめるスペースがありました。
バルーンアートは婦人会のみなさんが作ってくださいましたが、参加したお子さんの中には、教わりながら自分で作っている子も絵文字:笑顔

おりがみお手玉作り

あやとり、お手玉づくりも楽しそう!

腹話術紙芝居

紙芝居は1日2回上演。
始まる前には、腹話術もご披露いただきました♪

和室では郷土資料館協力により、資料をお借りし昔の道具や遊びを楽しめました。
和室の様子については、郷土資料館ブログでお楽しみください絵文字:笑顔
郷土資料館ブログはこちらをクリック

このほかにもたくさんの遊びをご用意しております。
来年も開催予定ですので、今年来た方も来なかった方もご参加ください。

ご協力
★幸松婦人会
★幸松地区松寿会
★ダディーズの会
★ふれあい大学30期
★個人ボランティアの皆さん
★郷土資料館

ありがとうございました。

ハート 6月の子育てサロン


6月の「子育てサロン」は、
「七夕かざりを作ろう!」を開催しました。

今回は、初参加のお友達がたくさん来てくれました~!


折り紙で七夕飾りを作って、笹に飾り付け♪



笹は地域の方から分けて頂きました絵文字:キラキラ
ありがとうございます!


公民館にも笹を飾っていますので、
短冊に願い事を書きに来てくださいね絵文字:ハート


さて、次の子育てサロンは 
 18日(水)午前10時~11時30分
「牛乳パックであそぼう!」です。
お家にもある牛乳パックで、楽し~いおもちゃを作って
みんなで遊びましょう(*´з`)~♪

申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

かんたんおりがみ教室を開催しました


平成30年5月29日(火)に
『組み合わせてつくるかんたんおりがみ教室』を開催しました。

募集の時から、キャンセル待ちがあるほどの大変好評の講座となりました。

今回作ったのは、
にょろにょろ動くヘビと
にょろにょろ動くヘビ

鶴のリースです!!
鶴のリース



先生は大きな折り紙をおりながら、丁寧に説明をしてくださいました。
講師の説明

参加者は説明を聞きながら、実際に折って作っていきます。

今回作ったおりがみはどちらも、パーツを作って組み合わせるタイプのものですので、1つ作り方がわかるとあっという間にできてしまう方もいました。
教室の風景

作品を作る手元の様子

普段おりがみをすることのない方は苦戦しつつも、
近くの方や先生に教わりながら、素敵な作品が完成絵文字:キラキラ
選んだ折り紙の柄や色によって、まったく違う雰囲気にできあがりました。

完成品

ぜひ、ご自宅でも
他のパターンで作っていただければうれしいです。
ご参加ありがとうございました絵文字:笑顔




キラキラ光る花の指輪つくりをしました


4月27日の「キラキラ光る花の指輪」は、ガラスビーズを

使ってキラキラ光る指輪を作りました。

 

 

皆さん、真剣です。指導員さんに教えてもらいながら作成中です。

 

 

 

 

 

難しい~なあ~、これでいいのかな、、、悪戦苦闘中、、、

 

 

 

 

 

見て、見て、出来た。すてき、、かわいい、、指輪が出来ました。



ハート 5月の子育てサロン


5月の「子育てサロン」は、
「バルーンアートであそぼう!」を開催しました。

細長いバルーンをねじったり、組み合わせたりすると、、、


こんなにかわいいおもちゃができます絵文字:キラキラ


簡単なものから、ちょっと難しいものまで、
みなさんとても上手に作っていました!

子供たちも色とりどりのバルーンに大喜び絵文字:笑顔絵文字:ハート


さて、次の子育てサロンは 
 20日(水)午前10時~11時30分
「七夕かざりをつくろう!」です。
折り紙で七夕かざりを作って、笹に飾り付けをします!
笹とかざりはお持ち帰りできます(*^_^*)

申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

ハート 4月の子育てサロン


4月の「子育てサロン」は、
「大きなこいのぼりを作ろう!」を開催しました。

チラシをビリビリ破いて、こいのぼりの“うろこ”を作ります(^^♪

みんなでうろこをペタペタ貼って…

空気を入れると…

大きな大きなこいのぼりができました絵文字:キラキラ



/みんなで楽しく遊びました絵文字:笑顔絵文字:ハート

さて、次の子育てサロンは 
 16日(水)午前10時~11時30分
「バルーンアートであそぼう!」です。
細長~い風船を使って、お花や犬、剣などを作って遊びます!

申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

平成30年度の事業の様子


絵文字:良くできました OK(花丸のマーク)がついている事業は、開催したときの様子を紹介する記事を公開しています。
ご興味のある事業名を選択していただきますと、別窓で記事をご覧になれます。

≫≫平成29年度の事業の様子はこちら
≫≫平成28年度の事業の様子はこちら
≫≫平成27年度の事業の様子はこちら
開 催 日
 事  業  名
 3月20日(水)   ふわとろ焼きアイスを食べよう!
  &パイナップルスワンボート作成実演!
 3月9日(土)   もしも家族に介護が必要になったら・・・
 2月17日(日)   歌って♪踊って♪
  0才からの親子コンサート
 1月27日(日)   和風&モダンでかわいい!
   水引アクセサリー講座
 1月26日(土)   小学生手品教室
 1月20日(日)   こうまつ音楽祭
 1月17日(木)   利用者のつどい
 1月16日(水)   子育てサロン~豆まきをしよう!~
 12月19日(水)    子育てサロン~クリスマスケーキをつくろう!~
 12月13日(木)   生きる力~もめごとはこやし~
 12月1日(土)   ヘルシー!おいしい!
   家族みんなが喜ぶお弁当づくり
 11月25日(日)   グラウンドゴルフ大会
 11月21日(水)   子育てサロン~ふうせんで遊ぼう!~
 11月10日(土)
 11月11日(日)
   第30回 幸松ふれあい文化祭
 10月17日(水)   子育てサロン~紙皿・紙コップで遊ぼう!~
 10月7日(日)   第64回 幸松地区体育祭
 9月19日(水)   子育てサロン~空き缶で遊ぼう~
 9月8日(土)   家族のもしもを考える
  ~葬儀・行政手続き・相続について~
 9月2日(日)   親子理科教室
  化石のレプリカづくりを通して地球の歴史を探ろう
 8月6日(月)   星空観察教室
 8月3日(金)  絵文字:良くできました OK小学生サイエンス教室
  遊んで楽しいスライムとスーパーボール作り
  &ふしぎなふしぎな手で持てる水実験
 7月29日(日)   ウォーキング講習会&卓球バレー体験
 7月21日(土)   幼児家庭教育学級
  パパ・ママライフプラン講座
 7月18日(水)   子育てサロン~牛乳パックで遊ぼう~
 6月23日(土)  絵文字:良くできました OKむかしの遊び教室
 6月20日(水)  絵文字:良くできました OK子育てサロン~七夕かざりを作ろう!~
 5月29日(火)  絵文字:良くできました OK組み合わせて作る かんたんおりがみ教室
 5月16日(水)  絵文字:良くできました OK子育てサロン~バルーンアートで遊ぼう~
 4月27日(金)  絵文字:良くできました OKキラキラ光る花の指輪
 4月18日(水)  絵文字:良くできました OK子育てサロン~こいのぼりをつくろう~   

こうまつ音楽祭


3月3日(土)にこうまつ音楽祭を開催しました。
当日はたくさんのお客様にいらしていただき、大盛況でした!

第1部の様子はこちら
琉球國祭り太鼓埼玉支部のみなさんによる創作エイサー
エイサーの様子
ぴったりそろった動きに、迫力ある演舞。
途中で使用している太鼓の紹介もあり、
エイサーの魅力をより感じることができました。
エイサーの演舞

動きの多い踊りでも笑顔で素敵!
「元気になった」、「近くで見ることで一体感を感じられた」
と来場者から好評の演舞でした。


続いて、第2部の様子
「音と友に」トリオの皆さんによる、
ソプラノ、ヴァイオリン、ピアノの演奏です。

「音と友に」トリオの演奏
ソプラノの声量に圧倒されました。

「音と友に」トリオの演奏
時にはユーモラスな、時にはしっとりとした3人のハーモニーに、
時間を忘れて楽しんでいただけたようです。

最後は観客と一緒に楽しむ様子
最後のアンコールでは、
舞台を降りて観客席のすぐ近くで演奏してくださいました。

琉球國祭り太鼓の皆さん、
「音と友に」トリオの皆さん、
素敵なステージをありがとうございました絵文字:笑顔

幼児家庭教育学級を開催しました


2月17日(土)
幼児家庭教育学級「かんたん!たのしい!親子で手作りおやつ」を開催しました。

地域活動栄養士の中山先生を講師に迎え、
お家でも作れる簡単手作りおやつを教えていただきました!

☆☆メニュー☆☆☆
①3種類のプチサンド
 ・ハムの水玉ロールサンド
 ・きなこクリームサンド
 ・コーンマヨサンド
②かぼちゃとさつまいものスティック

袋に入れた材料を揉んで生地を作ったり、
ストローでパンに穴を開けて水玉模様にしたり…
おやつを作る過程も楽しいメニューです絵文字:笑顔絵文字:星



みなさんとっても上手にできました!!



おやつは子どもの成長にとって欠かせない大切な栄養を補うためのもの。
そして、親子のコミュニケーションの場でもあります。
ついつい市販品ばかりに目がいきがちですが、
たまには親子で手作りのおやつを楽しんでみてください絵文字:笑顔

ハート 2月の子育てサロン


2月の「子育てサロン」は、
「桜もちを作って食べよう!」を開催しました。


きれいな桜色の生地に、あんこをのせてくるっと巻いて、
さらに桜の葉を巻くと桜もちの完成!
もちろん桜の葉も食べられますよ絵文字:良くできました OK


準備ができたら、いただきます!と~ってもおいしくできました絵文字:笑顔絵文字:晴れ

さて、次の子育てサロンは 
 28日(水)午前10時~11時30分
「楽しくお茶会!~子育てしゃべり場~」です。
家事に育児に仕事に日々奮闘中の、ママさん&パパさん!
のんびりお茶とお菓子を楽しみながら、育児の悩みや相談事などを話してみませんか?

申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

こうまつ音楽祭プログラム


こうまつ音楽祭のプログラムが完成いたしましたので、
ブログ上で先行掲載いたします。

プログラム

プログラムをご覧になる方はこちらをクリック⇒H29 プログラム.pdf

当日もプログラムを配布いたします。
第1部、第2部ともに、すてきな曲が満載です絵文字:笑顔
当日先着順ですので、ぜひご興味のある方はお越しください。

絵文字:星
こうまつ音楽祭絵文字:星
開催日:平成30年3月3日(土)
開場時間:13:00~
開催時間:第1部 13:30~  第2部 14:20~
会場:幸松地区公民館講堂(春日部市牛島667-1)
入場料:無料(先着順)

定員:100名

こうまつ音楽祭を開催します!

3月3日(土)こうまつ音楽祭を開催します。

第1部 13:30~14:10
琉球國祭り太鼓埼玉支部
による創作エイサーの演舞
琉球國祭り太鼓の写真

太鼓を鳴らしながら踊る迫力あるエイサーをぜひお楽しみください。


第2部 14:20~15:20
「音と友に」トリオ
によるクラッシック演奏
音と友に写真
 市内外で活躍する「音と友に」のメンバーからソプラノ・ヴァイオリン・ピアノの3名に「音と友に」トリオとしてご出演いただきます。クラッシックの中でもどこかで聞いたことのある曲を中心にお送りいたします。

定 員:100名(先着順)
会 場:幸松地区公民館 講堂
    (春日部市牛島667-1)
参加費:無料


第1部第2部どちらも、途中入退場可能です。
どなたでもご参加いただける音楽会ですので、ぜひお越しください絵文字:笑顔
ポスター

ハート 1月の子育てサロン


1月の「子育てサロン」は、
「豆まきをしよう!」を開催しました。

チラシや新聞紙を丸めて作った豆を使って鬼退治!



(鬼も準備万端です・・・!)


大きな声で「鬼は外!」「福は内!」
鬼はみんなの元気な姿にびっくりして逃げていきました絵文字:笑顔絵文字:急ぎ



さて、次の子育てサロンは 
 21日(水)午前10時~11時30分
「桜もちを作って食べよう!」です。
おいし~い桜もちを、みんなで楽しく作りましょう!
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

スポーツ広場をご利用ください

幸松地区公民館では、
毎月第1・第3日曜日と第2土曜日の8時30分から12時30分までの時間を
バドミントンや卓球の会場として無料開放しています。

事前申し込みは必要ありません。
貸出用のラケットや球なども用意していますので、どうぞお気軽にお越しください。
(上履きだけはお持ちください)

スポーツ広場のスケジュールはこちら

第16回幸松地区スマイルボウリング大会

 平成29年12月17日(日)幸松地区公民館体育室で第16回幸松地区スマイルボウリング大会を開催しました。

 

 今回も寒い日でしたが、10チームで総勢51人のかたが参加されました。
 あちらこちらで歓声がわき上がる白熱したゲームとなり、3人のかたがストライクをだされました。
  
     


 これに参加しないと年を越せないという熱心な参加者もいらっしゃいました。
 来年も是非ご参加ください。

優 勝  牛4見守り隊B
準優勝  シクラメン
3 位  牛島ふじの会  

幸松地区小・中学生期家庭教育学級

平成29年12月8日(金)に幸松地区小・中学生期家庭教育学級を開催しました。
 
今回のテーマは「脳の働きから見た・早寝・早起き・朝ご飯」と題し
生活習慣と脳の発達について考えてみるものでした。


今年度も総勢54名の保護者のかたに、ご参加いただき、大変好評でした。
不適切な生活習慣や親子のコミュニケーション不足などが及ぼす影響を分かりやすく丁寧にご説明いただきました。
いただいたアンケートにも「早寝早起き、基本の生活習慣がとても大切だということを改めて教わりました」、「子どもの話を聞くなど、まずは基本をがんばりたい」など、改めてこれらの重要性を認識したかたが、多くいらっしゃいました。

第9回幸松地区グラウンドゴルフ大会

平成29年11月26日(日)に第9回幸松地区グラウンドゴルフ大会を牛島小学校で開催しました。56名の方が参加されました。

 

今回は、例年よりも参加者が少ないこともあり、静かな大会になってしまうかと心配しましたが、相変わらず受付のときから参加者のみなさんは熱気に満ちた様子。
そして、ゲームが始まるとやはり、白熱したゲームが繰り広げられ、あちらこちらで歓声が聞こえてきました。

天気にも恵まれ、最高のグラウンドゴルフ日和。大会役員の新人スポーツ推進委員も飛び入り参加しましたが、すごく楽しいと感動していました。

年末年始の休館のお知らせ


幸松地区公民館は、下記の期間 休館いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願いいたします。


休館期間
 12月29日(金)~1月3日(水)

 ※12月28日(木)は午後5時15分で閉館、
   1月4日(木)は8時30分
から開館します

第29回幸松ふれあい文化祭を開催しました

11月11日(土)・12日(日)に
第29回幸松ふれあい文化祭を開催しました。

今年は中央公民館で年少リーダー研修を終えた、
小学生のボランティアにも協力いただき例年にも増して、
にぎやかな文化祭となりました。
それでは2日間の様子をお伝えします。


ステージ発表


ステージ発表の様子

ステージ発表の様子

ステージ発表の様子

 素敵な踊りや音楽に華やかな衣装をご披露いただきました。


展示発表

絵文字:良くできました OK市内の学校展示
学校展示の様子
 児童生徒の作品はどれも力作揃いでした。


絵文字:良くできました OK文科系団体の展示
ニット、絵画、皮工芸の作品展示の様子

盆栽、生け花、写真の展示
 この日に向けて作った、素敵な作品がいっぱい並びました。

体験コーナー
絵文字:良くできました OK導引養生功の体験コーナー
 

導引養生功の様子

絵文字:良くできました OK皮工芸と木工の体験コーナー
体験部門の様子
 体験コーナーも大賑わいでした。



 2日間で、1、330人の方がご来場くださいました。

 参加団体の皆様、実行委員の皆様、ボランティアスタッフの皆様、
ご来賓の皆様、ご来場いただいたすべての皆様にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

ハート 12月の子育てサロン

12月の「子育てサロン」は、
クリスマスケーキを作ろう!」を開催しました。

ケーキ作りは時間も手間もかかり、大変なイメージですが、
子育てサロンのクリスマスケーキは、とっても早くて簡単!

 

市販のカステラにホイップクリームをのせて、
お菓子やフルーツを好きなように飾り付けるだけ!
おいしいケーキを、お子さんと一緒に作れちゃいます絵文字:笑顔絵文字:キラキラ



みんなとっても上手に作れました!

さて、次の子育てサロンは 
 17日(水)午前10時~11時30分
「豆まきをしよう!」です。
チラシを丸めて作るおもちゃの豆で、豆まきをします!

申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

ハート 11月の子育てサロン


11月の「子育てサロン」は、
「紙皿と紙コップであそぼう!」を開催しました。


3Days(職場体験)に来ている
中学生のお兄さんたちも一緒に遊びましたよ(^^)/



 


紙皿と紙コップに好きな絵を描いて、ブーメランなどのおもちゃを作ります♪





中学生のお兄さんたちは、最初はちょっと緊張していましたが、
抱っこしたり、一緒に遊んだり…一生懸命お手伝いしてくれました!
慣れてくると、子ども達の見せるかわいい仕草に思わずにっこり絵文字:笑顔絵文字:ハート

普段触れ合うことの少ない乳幼児との交流を楽しみました(*^-^*)

さて、次の子育てサロンは 
 1220日(水)午前10時~11時30分
クリスマスケーキをつくろう!」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

感謝状をいただきました

牛島幼稚園の園児の皆さんから、
手作りの感謝状と


シクラメンをいただきました。


園児の皆さん、素敵な言葉とお花をありがとうございました。
これからも皆さんの期待に応えられるよう、職員一同がんばってまいります。

中学生社会体験チャレンジ事業が始まります

11月15日(水)から17日(金)までの3日間、中学生社会体験チャレンジ事業(職場体験学習)が市内の中学校で一斉に行われます。

期間中は市内の様々な事業所で中学生の職場体験が行われますが、
当館にも東中学校の生徒さん2名が来てくれます。

公民館職員とともに窓口業務や施設の管理など、様々な業務に取り組みます。
彼らの姿を見かけた際には、温かいお声がけをしていただけたら幸いです。

ブラインド修理

プレイルームにあるブラインドが故障してしまい、上げ下げが出来なくなりました。

原因は写真のとおり、上げ下げをコントロールする昇降コードが切れかかっているためでした。
昇降コードは消耗品なので、切れてしまうのは仕方がありません。

幸い、部品取り用に保管してある壊れたブラインドがあったので、
それを使って修理しました。

部品取り用のブラインドから昇降コードを取り出したら、


ライターの火であぶって、切れかかっているコードと接続します。


コードを引っ張り、古いコードを抜ききったら、


端をまとめて作業終了。


元どおり使えるようになりました絵文字:笑顔

色の違うコードを使ったのですが、
むしろ、お洒落になった感じで良くなりました絵文字:キラキラ

壊れて使命を終えたとされる物でも、まだまだ再利用という道が残っています。
使えなくなったからといって、すぐに捨てるのではなく、最後の最後まで使いきってあげたいものです。

落ち葉の配布を始めました

11月7日に立冬を迎え、徐々に寒さが増してきましたね。
自転車通勤されている方の中に、手袋をされている方を見かけるようになりました。

公民館でも欅の落葉が始まり、いよいよ冬が始まったなという感じがします。


毎朝、落ち葉掃きをするのですが、多い日には、一日でこんなに集まります。


欲しい方にお分けしているのですが、とても人気があり、すぐに無くなってしまいます。
腐葉土づくりに必要な方は、できるだけ早い時間にお越しください。

ハート 9・10月の子育てサロン

9・10月の「子育てサロン」
2本続けてお届けします!

9月は
「空き缶であそぼう!」
前回大好評だった、段ボールすべり台が今回も大活躍絵文字:笑顔
すべり台の先に空き缶を並べてすべると、ボウリングみたい!



みんなで楽しく遊びました絵文字:良くできました OK

10月は「絵本の読み聞かせ会」

民生委員の皆さんが、絵本を読んでくれました絵文字:笑顔絵文字:晴れ
ページのめくり方や話し方を工夫して読むと、
まるで絵本の世界に入ったような気持ちになれます。



今回読んだ本は市内の図書館で借りられるので
お家でもぜひチャレンジしてみてください絵文字:キラキラ


さて、次の子育てサロンは 
 1115日(水)午前10時~11時30分
「紙皿と紙コップであそぼう!」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

牛島地区ふれあい食事会が開催されました

10月27日(金) 当館の講堂で牛島地区ふれあい食事会が開催されました。

この食事会は、70歳以上の一人暮らしの方を対象に、
外出や多くの人と交流する機会をもってもらおうと、
牛島地区の自治会長さんと民生・児童委員さんが毎年開催しているものです。

今年は、80人以上の方が参加されました。

食事をしながら楽しく会話をした後は


地域のボランティアの方による踊りや


ビンゴゲームを楽しみ(写真は賞品を選んでいるところです)、


最後は、ハーモニカの演奏にあわせて全員で童謡などを歌い、
賑やかで楽しいひと時を過ごされていました。

台風21号の影響

今週の月曜日、台風21号が関東地方を横断しました。
超大型の台風だったので、被害が心配だったのですが、
幸い、当館には大きな被害はありませんでした。

強風のために欅の小枝が落ちたぐらいでした。
ただ、落ちたといっても・・・

こんなにたくさん絵文字:きょとん

落ち葉のように腐葉土にできるのなら良いのですが、
小枝となると、処分してしまうしかありません。

ああ、これがチョコだったら・・・

と思ってしまうのは、お菓子好きの私だけでしょうか絵文字:笑顔

幸松地区体育祭が開催されました

10月8日(日)、第63回幸松地区体育祭が開催されました。

爽やかな秋晴れの下、多くの方が参加され、拍手や声援があふれる一日になりました。
  
合計20ある競技種目は、どれも気合いが入ります。 
 
地区対抗種目となるとなおさら! 応援する方々も熱くなっていました!
 
お昼のアトラクションでは、地域で活動している団体の方々がパフォーマンスを披露。
 
会場となっている東中学校の生徒さんは、ボランティアの競技役員としても活躍してくれました。

競技の合間に行われる、お楽しみ抽選会も体育祭を盛り上げます。
抽選会は、地元企業の方などの協力で行われているのですが、
今年も自転車9台をはじめ、豪華賞品が盛りだくさん!
抽選の結果、自転車とみかん一箱が当たるというラッキーな方がいらっしゃいました!



お昼には子どもたちへのリンゴの無料配布が行われ、こちらも大人気です!

体育祭を盛り上げるのは「熱戦」や「抽選」だけでなく「笑い」もあります。
その「笑い」を生み出してくれるのは、「障害物レース」です。
この競技は、片栗粉の中に埋もれているマシュマロを写真のように口で探すものですが、
最後のレースだけは違います。

ある選手が走る時には、
競技役員達が片栗粉の入ったトレイを手に持ち・・・

全ての片栗粉をその選手へ!!!


当然、辺り一面が真っ白に!

白煙の中から現れるのは、
ご覧のとおり、全身真っ白になった選手!

毎年のお約束なのですが、何度見ても笑わされてしまいます絵文字:笑顔
盛り上げ役を買って出てくださっている方、ありがとうございます。

さらに今年は、頭を使う競技も登場しました。
その名も「チャレンジ防災クイズ」。
市の防災対策課の職員が出題する防災クイズに、〇か✖かで回答するものです。

会場からは「ためになる問題だった」という声が聞かれましたので、
ここでも紹介させていただきます。
皆さんも考えてみてください。

Q1 春日部市の被害想定は、震度6強である。
Q2 阪神・淡路大震災の時、火災の犠牲者が一番多かった。
Q3 災害用伝言ダイヤル177である。

いかがでしたか?
正解は次のとおりです。

A1 〇
    「埼玉県地震被害想定調査報告書」によると、30年以内に70%の確率で、
  茨城県南部地震により最大震度6強の地震が起きることが想定されています。
A2 ✖
  
阪神・淡路大震災では、8割以上の方が建物倒壊や家具転倒による圧死等で
  亡くなりました。

A3 ✖
  災害伝言ダイヤルは171です。
  「家族が171(いない)、近くに171(いない)」と覚えましょう。

災害の時には、ご近所の協力はとても大切です。
人との繋がりを築く機会として、体育祭はもちろん地域の防災訓練にも参加いただければと思います。

今年の体育祭も大変盛り上がったものとなりましたが、
最後に、その結果を報告します。

優勝  小渕 
準優勝 不動院野
3位  牛島
4位  連合
5位  八丁目


小渕は、昨年に続いての優勝で2連覇となりました!
来年は3連覇となるのか、あるいは他の地区が阻止するのか・・・
来年の体育祭も楽しみです絵文字:笑顔

暖房への切り替えについて

いつも幸松地区公民館をご利用いただき、ありがとうございます。
このところ、急に寒くなってきましたね。
寒暖の差が大きいと、体調を崩される方も多いようです。

さて、当館では10月24日(火)に冷房から暖房への切り替え作業を行います。
ご利用の皆様には、ご不便をおかけする場合があるかもしれませんが、
ご理解・ご協力をお願いいたします。

窓口の公共施設予約システムの一時停止について

市役所の電気設備点検に伴い、公民館窓口での公共施設予約システムが一時停止します。

一時停止日時
  平成29年10月28日(土) 終日
  ※10月28日当日分の手続きは可能です。 

当日は、
・公民館の使用申し込み
・使用料の支払い(10月28日・29日使用分の支払いはできます)
・窓口お客様用端末での抽選・予約申し込みなど
ができません。

ご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、ご自宅のパソコン・携帯電話からの予約システムのご利用は可能です。

選挙に関するお知らせ

選挙投票日の公民館利用について、お知らせします。

平成29年10月22日(日)は、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査・
春日部市長選挙
の投票日となりましたが、
幸松地区公民館と幸松第二公民館は、
どちらも投票所には指定されておりませんので、当日は通常どおり、ご利用になれます。

粕壁宿のペーパークラフト模型を展示中です

幸松地区公民館のロビーでは、江戸時代の粕壁宿の街並みを再現したペーパークラフト模型を展示しています。
この模型は、『粕壁宿再現プロジェクト』で市内の小学生が製作したもので、
スケールは1/150、全長は7メートル以上ある、とても大きなものです。
粕壁宿の特徴である『間口が狭くて、奥行きが長い』屋敷割りはもちろん、名主の屋敷や商店、蔵など、
当時の街並みが見事に再現されています。

  

 

細部まで丁寧に作られているので、ついつい小さなところに目が行きがちですが、
全体を眺めてみると、四季折々の様子も再現されていることに気づかされます。


 
 
古利根川沿いに咲き乱れる桜がとても綺麗です。     


  
夏の花々が咲く中、蝉の鳴き声が聞こえてきそうです。


 
 
春の桜も綺麗ですが、秋の紅葉も素敵です。       柿の木に実がなっているのですが、わかりますか?


 
 
茅葺屋根には雪景色もよく似合います。

この模型の展示は11月5日(日)まで行っています。子どもたちの力作を見に、ぜひお越しください。

また、この模型の展示にあわせて、歴史講座を開催します。
内容は『江戸時代の日光道中と粕壁宿』と『地名の由来から知る 幸松の歴史』の2本立てです
現在、お申し込みを受付中です。みなさまのご参加をお待ちしております。

日 時 9月14日(木)
    午前10時~11時30分
会 場 幸松地区公民館 研修室
定 員 30名
参加費 無料
講 師 郷土資料館職員
申込み 直接または電話(752-6065)でお申し込みください(先着順)


ハート 8月の子育てサロン


8月の「子育てサロン」は、
「ダンボールであそぼう!」を開催しました。


ダンボールを斜めに繋げたら、あっという間にすべり台の出来上がり!
ぬいぐるみやボールをコロコロ転がしたり…
とっても頑丈にできているので、お子さんがすべっても大丈夫!



そして、講堂を埋めつくす程の大きなトンネルもみんなで一緒に作りました!


分かれ道を作ったり、途中に窓を付けたりと工夫して、楽しいトンネルの完成です!
最後はトンネルの壁にみんなでお絵かきをしました絵文字:笑顔絵文字:ハート


さて、次の子育てサロンは 
 20日(水)午前10時~11時30分
「空き缶であそぼう!」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

ウォーキング講習会・卓球バレー

 8月6日(日)にウォーキング講習会・卓球バレー体験を開催しました。
    ウォーキング講習会の講師は、デュークズウォーキングインストラクター筒深 旭人(つつみ あさひと)先生です。

                                               

 定番のストレッチのほか、相変わらずの面白さをまじえて、新しいタイプのエクササイズを披露していただきました。





 

 普段動かさないところを伸ばすウォーキングストレッチが心地良いというリピーターの方もいます。


    

                                     

 骨盤底筋を刺激するためのシコに似たエクササイズ。よく効きそうです。


 この他、股関節が柔軟になる耳を引っ張るエクササイズや、膝の痛みにきく踵でお尻をキックするストレッチなど、新しいレッスンが今回も盛りだくさんでした。




 楽しく心地良いレッスンを、ありがとうございました。
 来年もまた、筒深先生にお会いできればと思います




  ウォーキング講習会の後は、卓球バレー体験を行いました。
    今回も卓球バレー初体験の方ばかりでしたが、白熱したゲームとなりました。
 
 
 今後も卓球バレーを普及させていきたいと思います。
   


 

サイエンス教室を開催しました

8月2日(水)にサイエンス教室を開催しました。

まずは魔鏡つくりからスタート。
銅製の鏡を毎日ぬか袋で70年以上磨き続けているとできるという魔鏡を
数十分で作ろうという試み。
参加者の子ども達は興味津々で作業に取りかかります。

まずは、真鍮板に自分の好きなイラストを描いて、溝を入れていきます。


上手にできたかな??
次にピカピカになるまで、研磨剤で磨きます。
磨く様子
ゴシゴシ磨いて、クリームが真っ黒に!!
しっかり磨いたら、きれいな布で汚れを拭いて完成絵文字:笑顔
さっそく自分で作った魔鏡を懐中電灯で照らして、壁に映してみました。
壁に映す様子

写真だとわかりにくいですが、壁にイラストがぼんやりと映しだされています。
不思議な魔鏡づくりは参加者全員大成功でした。

続いて、後半は夜光バッヂづくりです。
白衣に着替えて、科学者に変身絵文字:キラキラ


バッヂつくりは、薬剤を使ったちょっと難しい実験です。
先生の話を真剣に聞いて、実験開始!

何種類かの薬剤を混ぜ合わせて、
型に流し込みます。
途中で話しをしてしまうと、
水分が入ってしまいバッヂがブヨブヨになってしまうので、
おしゃべり厳禁!


そろそろ固まったかな??
完成品はこちら



かわいいバッヂのできあがり。
このバッヂ、部屋を暗くすると光るんです。



先生の解説では、
混ぜた薬剤の中に光を貯めておく物質が入っており、
明かりのある場所に15分程置いておくと、
7時間は光ることができるそうです。

最後に、
「本当に7時間光っているか、
朝早起きをして光っているか確かめてみましょう。」
と宿題が出されましたが、参加者の皆さんは早起きできたのでしょうか??

夏休みも残りわずか。
まだ自由研究が終わってない参加者は、
今回の教室を参考にしてみてくださいね
絵文字:笑顔

1ツ星 天体望遠鏡で土星を観よう!を開催しました


8月6日(日)に
「天体望遠鏡で土星を観よう!」を開催しました。

当日はあいにくの曇り空・・・
観望会ができるかドキドキしながら、4台の天体望遠鏡を設置して夜を待ちます。

 

講座は、夏の空に見える星座や惑星のお話から始まりました。
ベガ、アルタイル、デネブという1等星を結んだ「夏の大三角形」や
土星や木星などの惑星の特徴について、クイズを交えながらお話いただきました。
保護者の皆さんも、お子さんと一緒に先生の話に聞き入っていました。



後半は、いよいよ星空観察。
残念ながら、土星は雲に隠れてしまい観察できず…絵文字:泣く
しかし、月が出ている!ということで急いで観望会場へ!


ほんの少しの間ですが、月と星を観察することができました絵文字:笑顔絵文字:晴れ

最後に「星座早見盤」を作成して講座は終了。
自分で作った星座早見盤を使って、お家でも星空観察を楽しんでくださいね!