幸松地区公民館
子育てサロン 9月 ☆エンゼルドームとコラボ企画☆
9月18日(水)子育てサロン ママのためのリラクゼーションヨガを開催!!
日頃、子育てに忙しいママにリラックスしていただこうと講師の曽根先生に骨盤底筋・太もも裏のストレッチ・内転筋・ダウンドッグなどご指導いただきました。
ほんの少しママから離れたら、寂しくなってしまった子やママと一緒にヨガを楽しむ子がいて、見ているこちらも優しい気持ちになりました 子どもは可愛いですね
内転筋の効果・・内腿を伸ばすことで血液循環を促進
太もも裏のストレッチ効果・・代謝を上げて筋肉の疲労回復
ダウンドッグ効果・・体幹の強化、血流促進、脂肪燃焼
骨盤底筋体操・・尿漏れ予防、ウエストのくびれを作る効果
後半は親子でアンパンマンの人形を作成し、楽しいひと時を過ごしていただけたと思います。
参加された方からは、『リラックスできました』と声をいただきました。
子育てサロンは毎月、第3水曜日10時に開催しています。
是非、遊びにいらしてください。
親子で学ぶお金のキホン講座
8月23日(金)「親子で学ぶお金のキホン」講座を実施しました。
クイズ形式で楽しみながら親子でお金について勉強しました
講座内容
1.「お金」を知る
お金には『おさつ』や『こうか』があります。
最近は世の中が便利になって『プリペイドカード』や『クレジットカード』がお金の代わりに使われていることが増えています。
2「お金」を使う
大人が働いて、貰っているお金の中から子どもはおこづかいをもらいます。
小学生のおこづかいの使い道のトップはお菓子・飲み物です
おこづかいの範囲で欲しいものを買うためには計画を立てることが重要です
3.「お金」をためる
大人がお金をためる目的は 『みんなの幸せ』『将来のイベント・アクシデント』のためが多いようです。
将来への備えや病気,ケガ等のリスクを考えてお金をためる・備える・増やすことが必要です。
お金は私たちの生活に欠かせないものです。
最近はスマートフォンに銀行口座情報を登録することにより、現金でなくても支払いが可能になりました。
便利な世の中になった一方、トラブルに巻き込まれるケースがみられます。
子どもも大人も『お金』の大切さを知り、計画をたて上手に付き合う必要があることを学びました。
皆さんもお金の使い方、お金との付き合い方について、ご家庭で話し合ってみませんか?
子育てサロン
七夕飾りをつくろう!
今月は本物の笹に触れながら親子で七夕飾りを作りました
親子での共同作業で記念に残る七夕になるといいですね
子育てサロンは毎月、第3水曜日10時から開催しています。
育児の悩みを相談したり、親がリフレッシュできるコニュニティーの場所です
お子さんは広い場所で走り回ることもできますよ!
更生保護女性会の皆さんが準備してくれます 7組の親子が参加してくれました
手の込んだ飾りも教えてもらいました
手作りの七夕飾りをバックに7組8人で記念撮影
次回の子育てサロンは7月17日(水)10時からの予定です
ぜひご参加ください。お待ちしています
「姿勢美 ピラティス」を実施しました。
4/26(金)に幸松市民センターで活動されている「ピラティスストレッチ」さんによる市民センター事業を実施しました。
ピラティスとは??
最近、巷でもピラティスの名前をよく耳にすることが多いと思いますが、もともとは戦争で負傷した兵士のリハビリのため、ドイツ人のジョセフ・ピラティスさんが考案したもの。ピラティスという言葉は人の名前だったんですね!
そのため、体を動かすことが困難な方でも取り組みやすいエクササイズとなっております
募集の段階で反響が大きく、予約ですぐに埋まってしまうほど大人気でした。
ご覧のとおりたくさんの方にお越しいただきました
ピラティスでは「インナーマッスルの強化」や「柔軟性UP」などに効果的であるとのこと。
普段感じている体の不調を一気に改善できそうです。
テニスボールを使ったエクササイズなどもおこないました。
参加者のアンケートには
「講師の方がとっても美しいと感じた。たくさんの努力の結果と知ったので、私も努力したいと思った。」
「大変なところもあったが、やり切った感があった。」
「身体がどのくらい固まっているかがよくわかり、よくほぐれた」
などのご意見をいただきました。
動きやすい服装とヨガマットさえあれば自宅でも簡単にできるので、ぜひお家でも実践してみてください
こうまつ史跡めぐり
こうまつの歴史を勉強しながら自然を楽しもう
5月16日(木)春日部観光ボランティアの会のガイドで参加者7名が約3㎞を史跡めぐりしました。
当日は小雨模様で心配しましたが、「楽しく歩きながら文化財について知ることができた」「秋にも企画して欲しい」と参加者からは感想が寄せられました
当日行程
幸松市民センター発 → 庚申塔① → 庚申塔② → 香林山無量院 → 新川香取神社 → 倉松川散策 →
牛島小メタセコイア → 山王山宝光院 → 藤花園 → 幸松市民センター着
庚申塔・・・中国より伝来した庚申信仰に基づいて建てられた石碑。人間の体内にいると言われている《さんし》の虫が寝ている間に人間の悪事を天帝に報告しに行くことを防ぐために庚申の日には寝ずに宴会をした風習があったそうです。
春日部観光ボランティアの会の皆さん 庚申塔② (新川橋沿い)
丁寧でわかりやすい説明をしてくださりました
香林山無量院 よく観察すると無量院に凝った飾りが施されています
倉松川沿いのあじさい 牛島小のメタセコイア
三色の色合いが綺麗で季節を感じられます 9本整然と並んで悠然としています
山王山宝光院 宝光院の藤
宝光院の菩提樹
この木の根元でお釈迦様が悟りを開いたという尊い木
春日部観光ボランティアの会の皆様のご協力のお陰で地元の歴史を学ぶことができました。
ありがとうございました。