幸松地区公民館
神明貝塚の展示を行なっています!
2/2より幸松地区公民館1階ロビーにて「神明貝塚の巡回展示」を行なっています
昔は春日部市に○○が広がっていた!
今ではご馳走!縄文時代の人は○○を食べていた!
いつの時代も女性はおしゃれが大好き
○○のピアスやブレスレットが見つかった!
などなど…知らなかったことがたくさん!ぜひ見学に来て答えを見つけてみてください
展示期間:2/2(火)~5/9(日) ※月曜・祝日休館
開館時間:8:30~17:15
予 約:不要(自由に見学できます)
\ジオラマの中の人も皆さんのお越しをお待ちしております/
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
①公民館入口にて手指の消毒
②マスクの着用
③人と人との距離の確保
にご協力をお願いいたします。
神明貝塚巡回展示開催のご案内
2/2(火)~幸松地区公民館にて「神明貝塚巡回展示」を開催します!
Q神明(しんめい)貝塚とは?
→春日部市の北東部の西親野井地区に位置する、約3,800年前につくられた縄文時代のムラの跡です。
令和2年3月には市内初の国史跡に指定されていることから、大変価値の高い史跡であることがわかります。
この機会にぜひ神明貝塚について学んでみませんか?
展示場所:幸松地区公民館 1階ロビー
展示期間:2/2(火)~5/9(日) ※月曜・祝日は休館
開館時間:8:30~17:15
予 約:不要(自由に見学できます)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、見学に来られる際は
①公民館入口にて手指の消毒
②マスクの着用
③人と人との距離の確保
にご協力をお願いいたします。
以下は展示の一例です。
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
幸松地区公民館・幸松第二公民館は1月5日(火)より開館いたしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため1月17日(日)まで新規の施設予約を休止いたします。
また、すべての来館者の方は検温へのご協力をお願いいたします。
今後の新型コロナウイルス感染拡大状況により、休止期間を延長する場合があります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
一日も早く収束し、元気な皆様とお会いできることを職員一同、心よりお待ちしております
年末年始の休館のお知らせ
幸松地区公民館 ご利用の皆さま
平素より、幸松地区公民館・幸松第二公民館をご利用いただきましてありがとうございます。
以下の期間、幸松地区公民館・幸松第二公民館は休館となります。
12月28日(月)~1月4日(月)
※12月27日(日)は17時15分で閉館となります。
今年は新型コロナウイルスの影響で公民館の閉鎖や制限付きでのご利用のお願いなど、皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたが、皆様のご協力のおかげで新規感染者を1人も出さずに運営できたと思います。大変ありがとうございました。
まだまだ制限付きでの貸館が続くかと思いますが、来年も皆様に楽しんでいただけるよう、公民館運営を行なわせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします
星空観察教室(小学生とその保護者対象)実施のお知らせ
11月21日(土)17:00~19:00
星空観察教室
を実施します!!(参加費無料)
会場:幸松地区公民館 講堂及び駐車場
内容:本格的な天体望遠鏡を使って天体観測
※雨天・曇天の場合は室内でプロジェクターを使って星の勉強を行います。
対象:小学生とその保護者
定員:15組(30組)
持物:マスク、筆記用具、防寒着
申込:幸松地区公民館窓口もしくは電話(048-752-6065)でお申し込みください。
※駐車スペースに限りがあるため、なるべくお車以外でお越しください。
空気の澄んだ初冬に夜空の観察を行いましょう