2年生

新規日誌2

10/12(2年生)

音楽の時間に、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を弾きました。

密にならないよう、3教室に分けて行っています。

上手に弾けるようになってきました。

10/5(2年生)

算数の授業では、かけ算の勉強が始まっています。

今日は、おはじきを使って、式を作りました。

みんなまとまりを考え、作ることができました。

10/4(2年生)

今日こそ!作ったおもちゃで遊びました!

それぞれこだわりがあり、見ていてもとても楽しそうでしたにっこり

遊んだおもちゃを持ち帰り始めています。

ご自宅でもぜひ、遊んでいるところやこだわりを見てみてください3ツ星

9/27(2年生)

引き続き生活科でおもちゃ作りをしています。

車を作った子をでレースをしました。

それぞれ風や磁石、空気を使って走るようにするなど工夫をしていました。

9/22(2年生)

ついに!生活科でおもちゃ作りを始めましたキラキラ

ペットボトルや紙コップ類を使い、さまざまなおもちゃを作っていました。

自分一人では難しいところでは、友達に助けてもらって試行錯誤していました。

来週みんなで遊ぶのが楽しみです笑う

9/15(2年生)

今日は外国語活動があり、野菜について学習しました家庭科・調理

また、音楽では2年生になって初めて音楽室での授業でした。

みんな「楽しかった!!!」と口をそろえて言っていましたニヒヒ

9/13(2年生)

生活科の時間に、身の回りのものを使ったおもちゃを作成します。

今日は私が作成してしたもので少し遊び、一人ひとりでどのようなものを作るか設計図を作成しました。

どのようなものができあがるのか楽しみですピース

9/1

今日から2学期が始まりました!

緊急事態宣言により、2クラス分けてのスタートでした。

始業式はZOOMで行いました。

久しぶりに元気な2年生に会うことができてとても嬉しかったです。

2学期も元気に明るく過ごしましょう3ツ星

7/16(2年生)

今日はお楽しみ会をしましたピース

子どもたちが決めた「なんでもバスケット」と「宝探し」をしました。

宝探しでは、クラスの子たちが折り紙で折ったカエルなどを隠しました。

なんでもバスケットでは、初めてだったけどとても楽しそうでした。

一学期は残り2日です。体調を崩さず、全員そろいますように音楽

7/15(2年生)

今日は学活の時間に夏休みのめあてについて決めました。

生活、学習、健康や体力づくり、起きる時刻、寝る時刻を子どもたち一人ひとり真剣に考えていました鉛筆

家庭で過ごす時間が増える夏休みですので、おうちの方も励ましの言葉など声かけをお願いします。