2年生

新規日誌2

5/24(2年生)

星今日の2年生星

 

快晴の中、町探検に行ってきました晴れ

5つのコースに分かれて、13カ所お話を聞いたり、見学させていただきました。

たくさん歩いたので疲れてしまったと思いますが、見学したことをたくさん話してくれましたピース

 

ご協力いただいた保護者の皆様、ボランティアの皆様ありがとうございました!

 

5/20(2年生)

星今週の2年生星

 

*読み聞かせ

今年度初の読み聞かせでした。みんな興味津々1ツ星1組は、鏡を使った仕掛け絵本を読んでいただき、驚きながらも食い入るように見ていました。2組は最後に手話の絵本を少しだけ読んでいただき、手話への関心をもっていました。

 

*外国語活動

1組は今週、外国語活動をしました!どの教科よりも楽しんで活動していました。

 

*生活科

①1年生と遊びました!2年生が準備した読み聞かせ、折り紙・お絵かき、なぞなぞ、運動遊びをしました。

終わった後は、「1年生に楽しかった!」っていってもらえたと喜んでいました。

 

②町探検の打ち合わせ!

来週に迫った町探検。班を発表し、それぞれの約束や質問したいことを決めました。

天気がよい予報なので、2年生初の校外学習楽しみです音楽

 

*体育

走る運動遊びを引き続きしています。

ももを挙げる、腕をふる、正面をみるを守って50m走をやりました!

 

*学活

今日は整理整頓をしました。教室内のお道具箱やロッカー、ボックスを全員できれいにしました。

整頓した後は、きれいな教室でみんな「いいねぇ!」と言っていました3ツ星

 

*おまけ*

お掃除頑張っていますキラキラ

 

野菜の水あげ中汗・焦る大きく育て~ピース

5/13(2年生)

星今週の2年生星

GW明けの1週間よく頑張りました花丸

家庭学習の話をしたので、月曜日見るの楽しみにしていますイベント

 

*図工

今週の図工は「にぎにぎねん土」をやりました。粘土をぎゅっとにぎってさまざまなものを作りました。

お寿司や餃子、恐竜などさまざまなものを作っていました。

 

 

*全校ボランティア

今週の水曜日は全校ボランティアで、校庭の草むしりをしました。暑い中でしたが、みんな一生懸命細かい草までとっていました。きれいになった校庭で体育や自由遊びをするのが楽しみです1ツ星

 

*生活科

野菜の苗をついに植えました!土を入れたり、丁寧に苗を植えたりする姿が見られました。夏野菜を植えたので、実がなったら持ち帰ります。ぜひ、楽しみにしていてください興奮・ヤッター!

 

 

*外国語活動

2組は、外国語活動が始まりました。ALTの先生が替わったので、自己紹介を聞きました。

あいさつを練習し、楽しそうに活動していました音楽

1組は来週あるのでお楽しみにピース

 

*体育

体育では、走る運動遊びをしています。体をうまく使いながら、はやく走る練習をしています。晴れた日は、外でも行いますので、熱中症対策として水筒の準備を改めてお願いします。また、適度な距離が確保できる際は、話をしないことを確認した上でマスクを外して活動していきます。

 

*おまけ*

今週は、学年ごとの清掃でした。廊下まできれいにできる2年生最高です!

 

5/6(2年生)

星今週の2年生星

 

今週はGWの間に二日間だけの登校でした。そんな中での2年生2ツ星

 

*音楽

「小さなはたけ」という歌をやっています。歌詞に合わせて、手振りを付けてやりました。ノリノリな子たちがたくさんいて、楽しそうでした。また、季節の行事で「こどもの日」があったので、こいのぼりの絵描き歌を歌をやってみました鉛筆

 

*ロングにこにこタイム

先週決めたにこにこ班での遊びを実施する日が来ました!

全班は、あいさつじゃんけんをしました。校庭にいる先生とあいさつをし、じゃんけんに4人以上勝ったらシールをプレゼント。何枚シールを集めることができるか競争しました。

 

後半戦は各班ごとに決めた遊びをやりました。今年はドッジビーが人気で何班もやっていました。

気温も上がり、日差しも強い中でしたが、元気にあそんでいる様子が見られました。キラキラ

 

今日は疲れたと思うので、ゆっくり休んでください夜

4/28(2年生)

星今週の2年生星

 

*にこにこ班打ち合わせ

やっと!!今年度のにこにこ班の顔合わせができました興奮・ヤッター!

1年生から6年生そろって、遊びに清掃、様々な活動ができればと思っています。

 

*図工

「ひかりのプレゼント」を行いましたイベント

透明なフィルムにカラーフィルムを貼ったり、油性ペンで絵をかいたりしました。光にあててみると、また違った見え方になったり、白い壁にあててみると色が映ったり色々な見え方を見つけていました音楽

 

ガラスに貼ってみんなの作品を見ていました朝

 

*生活科&体育

1年生をむかえようの学習で行う、遊びの練習をしました。

「新聞じゃんけん」、「へびおに」をしました。新聞じゃんけんを初めてやった2組は大盛り上がりでした晴れ

1年生にも楽しんでもらえますように・・・キラキラ

 

ゴールデンウィーク、けがや病気なく、健康に安全に過ごせますようにハート

 

4/22(2年生)

星今週の2年生星

 

*交通安全教室

18日に交通安全教室がありました。

校内に模擬道路を書き、校外に出て歩く練習をしました。

登校班で1列に並び、横断歩道では、しっかり手を挙げて歩く姿が見られました了解

 

*国語

「風のゆうびんやさん」の学習を行っています。登場人物の気持ちを考え、音読をしています。

今日は宿題でクロームブックを使って、録画をすることになっています。

月曜日に見るのが楽しみです音楽

 

*生活科

「1年生をむかえよう」という学習をしています。1年生と一緒に遊ぶ機会を設けているので、それに向けて準備を始めました!

なぞなぞ、読み聞かせ、運動遊び、折り紙・お絵かきグループに分かれ、看板作成ややる内容を決めていきました。

1年生と遊ぶのが楽しみですにっこり

 

*授業参観

本日は、授業参観大変お世話になりました。

子どもたちが書いた2年生のわたしを一緒に見ていただきありがとうございました。

自分のよいところ、できるようになりたいことなど書き、上手に発表することができました花丸

おうちでもぜひ、今日のことについて話してみてください喜ぶ・デレ

4/15(2年生)

星今週の2年生星

 

*身体測定

12日には身体測定、15日には聴力検査がありました。

自分のことを知るいい機会なので、後日配布の身体測定の結果をみてみてください王冠

 

 

*離任式

13日には離任式がありました。昨年度お世話になった先生とのお別れの会でした。

外国語活動でお世話になった先生には、学校を代表してお手紙を2年生の代表の子が渡しました花丸

 

 

*図工

図工では、おはなみスケッチをしました。みんなでクロームブックを持って、校庭で春をたくさん探しました。

桜はちょっと散ってましたが、たんぽぽや芝桜、チューリップなどたくさんの春を見つけました。

教室に戻ってからは、見つけた春を画用紙に描き、色画用紙に貼りました。まだ完成はしていないので、来週をお楽しみに!にっこり

 

*国語

2年生最初の学習は「すきなこと なあに」で、自分の好きなことを伝え合いました。

自分の好きな食べ物や習い事、遊ぶについて楽しそうに伝え合っていました興奮・ヤッター!

 

*算数

算数の最初の学習は「表とグラフ」です。1年生で学習したことを生かしてどう並べるとよいか、分かりやすいかをよく考えることができました。

学んだことを生かし、2年1組、2年2組紹介を作りましたキラキラ

好きな給食、生まれた月を調べ、表とグラフにまとめました。1組と2組で大きな違いもあって、見た子どもたちは大喜びでしたピース

4/8 (2年生)

お祝い進級おめでとうございます!

 

今日は、

星担任からみんなへのお話

星1学期のめあて、係決め

などをやりました。

来週は入学式があり、いよいよ1つ上のお兄さん、お姉さんとしても

頑張ってくれることと思います。

改めて、今年度もよろしくお願いします。

      2年1組

      2年2組

3/23(2年生)

 

✴みんなで

今日の体育は最後だったので、みんなでケイドロをしました。警察は作戦会議をして、何人も捕まえることができました。途中から参加しましたが、みんな速く、まわりをよく見ているのであっという間に捕まってしましました。

 

✴集合

全員はそろいませんでしたが、みんなで集合写真。4月の始業式の時と同じ場所でピース

 

✴休み時間

昨日降った雪で遊んでいる子がたくさんいました。「雪だるま作ったよ!写真撮って!」とリクエストがあり、校庭をダッシュして撮ってきました視聴覚

 

✴ワックスがけ

毎学期恒例のワックスがけ。今回は4年生がお手伝いにきてくれました。ありがとうございますにっこり

1年間お世話になった教室をみんなできれいにしました。

 

✴給食

今日は2年生で最後の給食でした。メニューは三色丼3ツ星野菜を完食し、おかわりと言う子も!

牛乳まで完食できる子たくさんいました了解4月から比べると大成長イベント

 

明日で2年生が修了です。保護者の皆様、1年間ありがとうございました。2年生もありがとう!

最後の日楽しみましょうハート

 

3/17(2年生)

 

❀お別れの会

明日の卒業式に出席することができない2年生は、今日、お別れの会を行いました。

しっかりと3年生、6年生の言葉を聞くことができました。

 

❀持ち帰り

どんどん2年生で作ったものを持ち帰っています。

作品バックにいろんなものを入れて帰ったので、ぜひご覧くださいにっこり

賞状もたくさんです花丸